トコトコ日誌

日々の記録ブログですので鉄ネタ系の投稿は少ないと思います・・・

丸山変電所跡

2024-04-30 22:08:50 | 鉄ヲタ関係
 4/27にEL高崎駅140年横川(高崎→横川)・SL高崎駅140年横川(横川→高崎)に乗った際に折り返しとなる横川での時間を利用してトロッコ列車に乗って「とうげのゆ駅」まで行ってきました。その途中に「まるやま駅」にトロッコが停車します。
 ここはかって丸山信号場・丸山変電所があった場所でした。JR信越本線時代の末期には廃墟のような状態で近づく事さえ危険とされていました。


 上の写真は、まだJR信越本線時代の1995年に撮影した丸山変電所跡です。本当に草木は生えているし、窓ガラスは割られているし内部は落書きがあるなど悲惨な状態でした。

 それからJR信越本線の横川ー軽井沢が廃線となり、観光用のトロッコ列車が走るようになり2002年に修復作業が行われました。それから22年経ちましたがまだ綺麗な状態で維持されています。

 上の画像は2024年4月27日に撮影しました。今でも修復当時から大して痛むこと無くトロッコ列車から見ることができるのは凄いことです。これからもこの姿のまま残って欲しい建物です。
 昔は、上野行の特急あさま号に乗るとこの建物が見えてくると機関車切り離し作業を見るために先頭車両へ移動していたことをふと思い出しました。あれから長い月日が流れ長野から乗り換え無しで新幹線で福井県の敦賀まで行かれるなんて・・・。私も歳をとるはずです。

最初で最後になるか?

2024-04-24 22:07:26 | 鉄ヲタ関係
 検査入場中のえちごトキめき鉄道所有の413系・455系電車の交流加圧試験(工場検査後に交流電化区間でも機器が作動するかの試験)が行われたので見てきました。
 直江津は直流電化なので直流は問題なくできます。問題は交流部分で交流電化のえちごトキめき鉄道最東端は糸魚川です。413系・455系は交流・直流両方を走る車両なので交流検査も必要です。車両自体は全ての検査を終えてないので自走できません。夜中に線路閉鎖して工事用車両として運転する手もありますが、貨物列車の兼ね合いで難しそう。
 最後の手段は機関車に引かせて移動しようと言うことで、ディーゼル機関車(DE10 1700)をJR東日本から借りて運転しました。



 と言うことで、もしかしたら最初で最後になるかも解らない貴重な列車を撮影しました。平日ですが人出は凄かったです。ただ、10年前と比べると大幅に撮影マナーが良くなりました。苦情も無かったようで警察の見回りもありませんでした。

懐かしくて新しい「とりめし」

2024-04-20 16:35:21 | 旅行
 先週はSLばんえつ物語号に乗りました。こちらは恒例行事なので割愛します。昨年秋からSLばんえつ物語号運転日に津川駅で「とりめし」が販売されています。販売数は30個。
 「とりめし」と言えば、以前は日出谷駅で朝陽館調製の「とりめし」が販売されていました。これが美味しくてSLばんえつ物語号に乗ると津川を出て3号車デッキに並び日出谷到着後ダッシュで購入しました。こちらは凄い人気で買えない事も多々ありました。そしてSLばんえつ物語号の人気も落ち着きいつの頃にか「とりめし」の販売も無くなりました。

 それから月日が流れて昨年秋から隣の津川駅でSLばんえつ物語号運転時に限り「とりめし」が発売されました。日出谷の「とりめし」が復活。幻の駅弁が登場ともてはやされる中、見た感じ主に40代以上の方々ですが一部に酷評も目にしました。まぁ、感じ方は人それぞれですが。
 そして4/14ついに私もSLばんえつ物語号に乗って津川駅に降り立ちました。以前ような日出谷駅でのダッシュの必要も無く普通に最後部の7号車グリーン車から降りて購入できました。
 一応、昔を懐かしんで日出谷駅発車まではそのままにして待ちました。津川を出たSLばんえつ物語号は順調に進み日出谷駅を出ました。さっそく津川で購入した「とりめし」を食します。ちなみに津川の業者が製造しています。
 パッケージやおかずは変わってますが、ご飯の部分は往年の朝陽館のとりめしとそっくりです。撮影機材が違うので色調は異なります。ひとくち食べてみましたが、やはり往年の朝陽館とは違いますね。そこまで忠実に再現はしてないようです。私は、あの甘い鶏そぼろと甘い卵が好きでした。
 先ほど書いた酷評云々は往年の「とりめし」を知っている人々のようです。正直、私も購入して食すまでは朝陽館の味を過大に期待していました。あの味を再び味わえるならと。ただ、時代は変わり変化していくものです。これからは懐かしくて新しい「とりめし」がSLばんえつ物語号共々長く愛されることを期待しています。
 古い考えの頭を切り替えて、全く新しい「とりめし」が津川駅に誕生と考えれば味は悪くありません。駅弁の空白地域でよくぞ駅弁を販売してくれたと英断をたたえたいです。美味しいのでSLばんえつ物語号(会津若松行)乗車時にはお勧めです。

村山の桜が見頃

2024-04-15 20:22:12 | 日記
 須坂市の千曲川沿い村山の桜が見頃になりました。今年は桃の花との共演も見ることができました。今日は7月並の暑さで早くも散り始めの木もありました。午後は風が強かったので散り具合が心配です。


 村山の桜と言えば長野電鉄を入れての撮影が有名ですが、今年は桜の木の相性とは良くありませんでした。こればかりは剪定具合もそうですが、自然の営みなので仕方ありません。今年は電車は脇役に・・・




 唯一良かったのは、桜と桃の花を入れて特急ゆけむり号を撮影できたことでしょうか。


 ではまた来年・・・。

南東北鉄道の旅

2024-04-14 22:12:23 | 旅行
 4/13と4/14で週末パスを利用してE8系つばさ号とあいづSATONO号の乗車をメインに南東北を回ってきました。ちょうど桜の花も見頃となっていて車窓から花見もできました。
 今回は特に観光等はなく乗り鉄に徹した二日間でした。
E8系つばさ号

海里号

SLばんえつ物語号(グリーン車)


あいづSATONO号(グリーン車)