田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

ナシ族・石造りの家

2007年08月31日 01時54分11秒 | 中国・雲南省の話
今朝は   。   暑い日の多い夏、アイス販売業者はホクホクの日々でしたでしょう。 子供の頃食べたアイスキャンディーは旨かった。 アイスキャンディ-、昔は丸い棒だったが、 最近は細長いヘラ状のものが多いですね。 棒状より持ちやすいからなのでしょう そのヘラを、山野草の名札に活用している高齢者がいる。 大先輩の知恵ですね。 活用は、「もったいない」と . . . 本文を読む

姥神大神宮・渡御祭

2007年08月30日 05時48分43秒 | 江差追分の街・江差町の話
今朝は   。今日も過ごしやすい日になりそうです。   ハラハラハラハラッ・・・巨人の北海道シリーズ、 原監督の采配にはハラハラドキドキの毎日です。 勝てる試合は、ビシッと音を立てる勝ち方をしてほしいなあ。          足湯ブームが去ったのでしょうか          写真は 犬さんの足湯    ホテルの看板に 犬さん連れの客歓迎も目立つ    . . . 本文を読む

三坊一照壁

2007年08月29日 05時30分37秒 | 中国・雲南省の話
今朝は  。 天候が良く、稲は豊作期待の黄金色になりつつあります。 これからは「風と早霜が敵」、「風よ来るな」、「早霜よ降るな」。   横津連峰、澄み切った空に雄姿をクッキリ。 昨日、横津を歩いてみました。 真夏のような暑さでしたが、朝晩は冷え込んでいるのでしょう。 木々の葉から初秋を感じます。      いまの時節、「孟秋(もうしゅう)」というのだそうですね . . . 本文を読む

遊工房・紺屋

2007年08月28日 04時32分47秒 | 江差追分の街・江差町の話
今朝は  、外は肌寒くなりました。   昨日は内閣改造があり、テレビに釘付けの一日となりました。 内閣改造に対するコメンテーターの評価を聞いていると、 コメンテーターは超優秀な立派な方?に見えてしまいます。 でも、まてよ。 耳障りのいい言葉での理想論評価と人を見透かす術、 ???とも感じてしまうケースも。   叱りつけるときに使う歴史的大声の「喝」 . . . 本文を読む

奥美利河温泉

2007年08月27日 04時35分03秒 | 温泉の話
今朝は 。    「春秋の争い」 春と秋の色 今年はどちらに軍配が         裏山のススキ 秋の色      いよいよ初秋 秋風がまもなくやってくる              1日1回のクリックのご協力お願いいたします                        ブログランキング&nb . . . 本文を読む