田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

8/31 道の駅・あさご

2009年08月31日 05時59分26秒 | その他
今朝は  誕生しては消え 誕生させては消える 米の品種の命は短く かわいそうになるほど 簡単に投げ飛ばされる運命 そういう現実の中 道南育ちの「ふっくりんこ」が 近年稀なる大健闘 ふっくら つやつや 冷めても味よし 北斗市は 北海道水田発祥の地 北斗市にある北海道農業試験場が開発したヒット品 このたび 全日空ファーストクラス弁当米に選ばれた 農家の汗の結晶「ふっくりんこ . . . 本文を読む

8/30 湯布院の朝

2009年08月30日 03時02分02秒 | 国内旅行の話
今朝は  大雪山系トムラウシ山で7月  8人が痛ましい遭難死 その事故の現地確認が先日行われたという 再発防止のための検証にも役立ててほしい 山登りをすると  天候の激変に驚かされることがあるが 最近は 平地でも異変が起こるので要注意です    人気ブログランキング 応援ありがとうございます        田舎の色彩 田舎都会通信 . . . 本文を読む

8/29 北京49・街を歩く36

2009年08月29日 03時14分17秒 | 中国・北京の話
今朝は 函館財務事務所の8月資料によれば 函館地方の道外からの入りこみ観光客は 最近20%を超える落ち込みだという 原因は 国内航空機の休止・機材の小型化 また 海外からの観光客は  チャーター便の大幅な減少により 特に 台湾からの観光客が減少しているという わが家から車で10分の大沼国定公園は 台湾からのお客が多い観光地です 早く 好転することを祈るばかりです    . . . 本文を読む

8/28 はげの湯温泉・くぬぎの湯② 

2009年08月28日 06時40分00秒 | 温泉の話
今朝は  自然には勝てない 天気に降参 家庭菜園の路地野菜 収穫が短期で終わりそう 農家のビニールハウス栽培と違い 長雨などでは モロに影響を受ける トマト・キューリ・・・茎や葉 もう枯れ始めてきた うまくいかないものだなあ    人気ブログランキング 応援ありがとうございます       田舎の色彩 田舎都会通信                   . . . 本文を読む

8/27 はげの湯温泉・くぬぎの湯①

2009年08月27日 05時26分29秒 | 温泉の話
今朝は 周りの山々 初秋の風が吹き始めた 天高く 空澄みわたる時節は きじひき高原で 牧場の緑と眺望を楽しもう 天気が良ければ 羊蹄山も見えます      人気ブログランキング 応援ありがとうございます    田舎の色彩 田舎都会通信           「きじひき高原」   北斗市村山(旧大野町) 1200haの牧場のあ . . . 本文を読む