Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Carol & Patti.

2005年11月30日 | 60's,70's Rock
Carol King とPatti Dahlstromの女性シンガー2枚。 1,Reach The Sky/Carol King(Capitol) 500円 キャロル・キングの79年盤。あまり売れなかったものでしょうか、余り見かけないので買ってみました。 2,same/Patti Dahlstrom(Uni) 600円 知らなかったシンガーですが、何曲か共作しているのがSeverin Brow . . . 本文を読む
コメント (3)

David & Jonathan

2005年11月28日 | 60's,70's Rock
ジャケットによるとEngland's Newest Chart Busting Team.だそうです。 1,Michelle/David & Jonathan(Capitol) 300円 中古屋さんのバーゲン箱で1,500円のがこの値になって埋もれておりました。Prod.がGeorge Martinなるクレジットだけ見て取り敢えず買ってみたのですが、ジャケ・ライナーをつらつらみていて気付きました . . . 本文を読む
コメント

A Date with Jazz.

2005年11月27日 | Jazz
ということでJazzを5枚ばかり。 1,Who is Gary Burton?/Gary Burton(RCA) 800円 75年くらいまでのゲイリー・バートンのアルバムはこれであとRCAの1枚を残してほぼ入手できました。 本盤は"New Vibe Man in Town"に続く”ヴァイヴの神技”の邦題で出た2枚目のリーダー作(62年録音)。バートンとしてはその後のリーダー作と見渡してもこれは珍 . . . 本文を読む
コメント

Swamp - Country系でも

2005年11月26日 | 60's,70's Rock
ということで、Gib GuilbeauからDoc Watsonまで4枚ほど。 1,same/Gib Guilbeau(Alshire) 800円 久し振りにこの人のCDを買ったと思ったら今度はAlshireでの2枚目のLPを見つけました。1枚目の"Cajun Country"はあのClarence White達のNashville Westのメンバーとの録音でしたが、こちらはReggi Youn . . . 本文を読む
コメント

Francoise Hardy

2005年11月25日 | ノンジャンル
フランソワーズ・アルディの米盤です。 1,The Best of Francoise Hardy(4 Corners of the World) 800円 アルディが初期に録音をしていたVogue原盤がアメリカではKapp系のこのレーベルから出ていたようです。アルディの初期録音はいいですね、というか60年代中頃のフレンチ・ガール・ポップものは何かとっても惹かれます。といっても詳しくはないのですが . . . 本文を読む
コメント (3)

Rock Lp's

2005年11月23日 | 60's,70's Rock
英・米、入り乱れてのLP4枚です。 1,same/Terry Reid(Epic) 800円 ここ最近相次いで未発表音源が出たりしているテリー・リードの69年セカンド・アルバム。ファーストの"Bang,Bang"とか、このあとの"River"とか以前から持っていたのですがどうもピンと来ず手放していたものです。どうもこの人に対してはギタリストのイメージを持っていて(特にこのジャケの印象が強い)、そ . . . 本文を読む
コメント

Bob Dylan

2005年11月22日 | 60's,70's Rock
ディランのLPを2種購入しました。 1,Studio Sessions Vol.1/Bob Dylan & Greatful Dead(???) 600円 CDでも何種か発売されている Rehearsals Club Front, San Rafael, CA, June 1987の音源かと思われます。かなりラフな演奏と歌でまだリハーサルの初期段階の録音なのでしょうか、お手合わせといったように聞 . . . 本文を読む
コメント

The Blues Magoos - Garage Punk Unknowns

2005年11月21日 | 60's,70's Rock
The Blues Magoosの45'sとGarage PunkのCDです。 1,So I'm Wrong And You Are Right/The People Had No Faces/The Blues Magoos(Verve-Boot) 400円 マグースと云えば66年Mercuryからの大ヒット”恋する青春”で知られる"(We Ain't Got)Nothin' Yet"な訳 . . . 本文を読む
コメント (2)

Mondoものでも

2005年11月20日 | ジャケ買い盤
えーと、まぁ、一応買ったので記録しておくわけですが。 1,Golf Instructions by Arnold Palmer(Sports Records) 2LP 800円 例のモンド本でアナログコレクターを震撼(そこまで買うかという意味で)させた有名盤。アーノルド・パーマーのゴルフ・レッスン・レコード。分厚いコーティングされた見開きジャケットに24ページに渡るレッスン・ブック付き。盤は超極 . . . 本文を読む
コメント

Doo-Wopです

2005年11月20日 | Doo-Wop
黒、白、問わずやっぱりDoo-Wopは好きで。 1,The Best of The Kodaks(Relic) 800円 以前ここで書いた通りRelic Recordsの5000番シリーズのLPを闇雲に集めてまして、CDでまったく同じものを持っているにも関わらず下記のTeenchordsとともに買ってしまいました。これはRelic5083で90年代に入ってCDと同時にリリースされたもののようです . . . 本文を読む
コメント

和物を6枚ほど

2005年11月20日 | 和物
和物6枚のCD/LPをさらっと。 1,大瀧詠一作品集 Vol.2 1971-1988(ビクターエンタティンメント) 1,280円 中古屋で見ていたら”熱き心に””冬のリヴィエラ”が聴きたくなったので。 2,インプレッションズ/竹内まりや(Moon) 100円 3,Quiet Life/竹内まりや(Moon) 100円 永年、達郎氏のラジオ番組を聴いているとまりやさんの歌もいつのまにか刷り込まれ . . . 本文を読む
コメント (7)

Kangaloo & The 60's Rock Bands.

2005年11月19日 | 60's,70's Rock
Kangaloo他5組の60年代のバンドものLPを。 1,same/Kangaloo(MGM) 2,000円 そうです、あのJohn Hall, N.D.Smart, Barbara Keith, Ted Spelies のカンガルー、68年の唯一のアルバムです。 このアルバムの存在を知ったのはJohn HallのColumbiaでのソロ・アルバムがCBS Sonyから再発された80年頃だったで . . . 本文を読む
コメント (2)

Cream - Derek&The Dominoes.

2005年11月19日 | 60's,70's Rock
見つけるとつい手が出るのがCreamとDerek & The DiominoesのBoot-CDです。 1,All In A Tumble : Outtakes&Alternates incl.BBC Sessions/Cream(Cross Border) 2CD 1,580円 200枚限定のナンバリング入り、24Bit Remasterdだそう。スタジオ・アウトテイクとBBC録音を集めたもの . . . 本文を読む
コメント

Texas Blues

2005年11月19日 | Blues,R&B,Gospel
Louisianaに続いてTexas Bluesを5枚ほど。 1,Blind Lemon Jefferson (Roots Autogram) 100円 テキサス・ブルースに留まらず戦前のカントリー・ブルースを代表するブルースマンとして有名ですね。1926年~29年にパラマウントに100曲近くの録音を残しているそうです。鼻に掛かった高い透明感のある声で歌うボーカルと、これほんとに歌いながら弾いて . . . 本文を読む
コメント

Louisiana Blues

2005年11月18日 | Blues,R&B,Gospel
ユルユル・ズブズブのルイジアナ・ブルースを3枚ほど。 1,Blues Scene USA : The Louisiana Blues(Storyville) 500円 70年代の半ば位でしょうか、テイチクから出た日本盤です。当時からルイジアナ・ブルースの名盤といわれたものですね。レイク・チャールズにあるエディー・シュラーのGold Bandに吹きこまれた曲を集めた作品集。ワンマン・バンドで知られ . . . 本文を読む
コメント