大竹英二のHARMONICAライフ

ハーモニカの音色を心地良い風と共にお届けしています!
コロナになってからはミュージシャンのお弁当も時々up🍱

できる ゼロからはじめるハーモニカ超入門

2021-01-30 14:12:55 | Weblog
ついに発売日が決定しました¯\(◉‿◉)/¯

3月25日です♫
そして既に予約も始まっていた!

思えば昨年の緊急事態宣言で、撮影や収録、レコーディングにコンサート、レッスンまで全ての仕事が出来なかった時に、エールの演出で監督でもある吉田照幸さんが脚本まで書いているのを知り、自分も何か本が作れないかと書き始めたのが、1年かかってようやく出版出来るようになったんだな〜

感無量。吉田さんに感謝です♪

今回、教則本を作るにあたって各メーカーの協力もあり、スイスの友人に歴史を調べてもらったり、楽器店で取材させていただいたりと、コロナで大変な時期にも関らず、充実した日々を過ごさせていただいた事にも感謝します。

エールが始まってからハーモニカに興味を持ってくれた方や、前から始めたいと思っていた方々に、より分かりやすく、より簡単に、そして楽しく練習が出来るようにリットーミュージック編集者のお知恵を借りながら、まだ書き進めています🖊締め切りに間に合うか!?

さらに、外出自粛が求められている昨今、やはりメーカーも売上が下がっているみたいです。
一人でも多くの人が、この本と楽器を買って、お家時間を充実させてくれる事を望みます。

是非ご協力お願いします‼
いつか大人数でのハーモニカアンサンブルでコンサートが出来るように、しっかりと練習していて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続テレビ小説エール 完全版

2021-01-23 11:53:37 | Weblog

長きに渡り、応援して下さってありがとうございました( /^ω^)/♪♪
HP及びSNSも1月31日をもって公開を終了します。
まだ見ていない方は是非ご覧下さい。
紅白歌合戦での窪田さんが演奏したハーモニカも、練習始めの頃のシーンや「圧巻のハーモニカリモート演奏」、望月歩さんや、石田星空君のハーモニカ演奏シーンもありますし、コラムではハーモニカを教エールで、演奏方法やドラマで使用したハーモニカの種類についても解説しています。

見られるのは今月中です‼
そして「連続テレビ小説エール完全版」DVDも発売中♫第3段は3月26日発売予定です。

そして僕のインタビュー動画が元NHKアナウンサーと共に公開されました。
長崎の鐘も演奏していますので、是非ご覧下さい\(๑╹◡╹๑)ノ♬

まだまだコロナ感染拡大が心配されるので、外出自粛に努めながら、楽しいお家時間をお過ごしくださいね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽教室の苦境╮(╯_╰)╭

2021-01-20 14:50:01 | Weblog
さて、2度目の緊急事態宣言から幾日過ぎたのだろうか?

テレワーク7割も難しいのか、都内の人手は減らないそうです。
そこで、ハーモニカレッスンもリモートを導入!
タクプラ オンラインレッスンのマッチングプラットフォーム
ハーモニカは見えなくても指導できると思うので、いっそ電話のほうが音に集中して上達が早まるかな?とも考えていますが!今だに未経験なのでまた何とも言えません。

契約している大手音楽教室に打診しても、出来ません、人手が足りません、機械の扱いに慣れてません、などなどの説明で返答されます。前回の緊急事態宣言から1年近く、何をやっていたのだろうかと考えてしまいます。

よって、残念ながら遠方の教室は生徒さん達の身を案じて休講となる箇所も出てくるかと思います。再開するまで、しっかりと練習してくださいね( /^ω^)/♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめ

2021-01-05 13:23:19 | Weblog
明けましておめでとうございます( /^ω^)/♪♪

中村蒼さんのブログより
昨年の大晦日は窪田正孝さん、山崎育三郎さん、中村蒼さん、森山直太朗さん、堀内敬子さん、エールスタッフの皆さんと共に、NHK紅白歌合戦で過ごせる喜びに感謝でした。

リハーサルでは、作曲家の瀬川英史さんや、エール音楽班の皆様と楽しくお話ができ、育三郎さんが弾くピアノに合わせて制作統括の土屋勝裕さんが歌って下さったり、直太朗さんと正孝さんの「さくら」や「えんとつ町のプペル」の主題歌を歌ってくれたりと、打上げのような楽しさがあり、本番ステージへと一致団結してエールコーナーを作り上げられたような気がしています。

会場では福山雅治さん、瑛人さん、JUJUさん、郷ひろみさん、NiziUの皆さん、BABYMETALの皆さん、Perfumeの皆さん達とお会い出来てこれ以上ない喜びに満ち溢れた瞬間でもありました♫

今度は僕も、皆さんと同じ舞台に立てるよう頑張ります!
そして、今年はより多くの方々にハーモニカの音色が届けられるように努めていきたいです。

皆様には是非、近くのショッピングセンターや百貨店、音楽イベントをやっている地元の自治体、コンサートホール、ラジオやテレビ等に「大竹英二の演奏が聞きたい」と投書やメッセージ、リクエスト等していただけると沢山のオファーがいただけると思います。

今週末には緊急事態宣言が発令してしまうかも知れませんが、感染予防には十分気を付けて2021年を乗り切りましょう‼お互いにエールを送り合いながら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする