大竹英二のHARMONICAライフ

ハーモニカの音色を心地良い風と共にお届けしています!
コロナになってからはミュージシャンのお弁当も時々up🍱

コンサートを終えて

2024-05-30 21:11:09 | Weblog

多くの方に来場していただき、ありがとうございました🤓
スイス留学を終えて、演奏していただいた柳田さんの、素晴らしいフルートの音色に圧巻でした!!

拍手で埋め尽くされた会場

ステージに上る前は緊張しますね…

演奏時間が短かった為に、お客さんからはもう少し聞きたかったと、嬉しいお言葉

美味しいクッキーありがとうございます🐳次回は9月になります🎤贅沢なひとときを、お楽しみください。

皆様の応援をお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビンソン

2024-05-27 13:30:49 | Weblog

今回のレコーディングはスピッツの名曲ロビンソンです🎤

なかなか面白いタイトルの曲です

ハーモニカで演奏するなら、ちょうど中級クラスに上がったくらいが良さそうで。1本で奏でるならベンドも出てくるので、メロディーを丁寧に歌い上げるようなビブラートを磨くにも程よいスピードです

是非チャレンジしてみてください🤓

使用したハーモニカは、原曲と同じA調で
ミミ〜レミ〜ソ〜
からはじまります!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は本番!

2024-05-25 23:54:27 | Weblog

千葉教室と北千住教室のレッスンを終えて、前日リハーサルへ

照明のチェックと、立ち位置の確認🎤

リニューアルされたコンサート会場の響きを確認してもらって

ひたすら練習

スタッフ達は飾り付けの真っ最中

照明さんも大忙し!!

明日のラインナップはこちら〜

入場無料ですので是非🤓

ちなみに、この曲は演奏しませんが…








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けないで

2024-05-24 16:56:58 | Weblog

ZARD/負けないで

1本のハーモニカで演奏できる名曲です🤓

そこにアドリブを加えるともう1本必要になるんですね〜

今回のレコーディングでは、ギターソロに合わせてアドリブしていたら、採用!!という事で原曲のギターソロは消されてしまいました…なんだか恥ずかしい❤

夏には24時間テレビも控えてることですし、マラソンランナーや、多くの人を励ましてくれるこの曲を録音できたのは、とても嬉しく感じます。イントロからアドリブ入れてみたので楽しんでお聞きください🎧

みんな頑張れ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原小旅行

2024-05-23 12:02:18 | Weblog

ハーモニカレッスンとレコーディングに追われる毎日ですが、毎年この時期になるとお出かけする小田原🤓

いつもは小田原城を先に見てから、階段を降りて坂道下って海に出るのですが、今回は?

かまぼこを探しに

街なかを散策していると、北条氏政、氏照のお墓を発見

お城があるということは、合戦もあったと言うことになるんですね⚔

そんな場所が、今では観光名所となっています🏯

そしてカマボコ通り

今回は揚げたてのちくわをいただきました🐟アツアツ!

海を見てお弁当食べて🍱

地元の人達は自転車やスクーターで釣りに来ています🎣連れたかな?

のどかですこと

立派な藤棚も時期を過ぎてしまい

階段を登ってお城まで

あとはユックリ座って帰ります🚝


なんとなくかまぼこから想像してイカイカ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんとう虫のサンバ

2024-05-20 18:02:34 | Weblog

新曲が仕上がりました🤓

サンバに合わせて踊りましょう〜

結婚式では定番の曲。チェリッシュが歌う「てんとう虫のサンバ」原曲にはバスハーモニカがアンサンブルに使われているんですね?知らなかった!

イントロや間奏は、少しアレンジしているので、原曲と聴き比べると楽しいと思います🐞

さ〜何番まで覚えてますか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遠回り

2024-05-18 09:01:49 | Weblog

今日のハーモニカレッスンは千葉教室と北千住教室

早起きしたので、いつもとは違う路線に挑戦🚆

遠回りなので、お出かけ気分満載です🤓ピクニックのような…

さ〜今日もミッチリと練習しましょう!

お弁当忘れずに🍱

素敵な週末をお過ごしください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンチン

2024-05-15 21:06:05 | Weblog

おフランス産ですって🤓

今日は近くのバラ畑を散歩しました🌹

もう色んな種類があってビックリ

お昼から曇り天気予報だったのですが

良い天気☀

日焼け止め塗るの忘れてきたり

でも水筒は持ってきた🚰

すご〜い🪻

写真撮りすぎて整理するのが大変だ!!

明日は川口教室でハーモニカレッスン頑張ります🐻‍❄

マリーゴールドは見れませんでした🥀










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2024-05-14 09:37:33 | Weblog

素敵なバラを🌹

5月の第2日曜日は「母の日」。
誰もが知っている行事ですが、母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたかご存じでしたか?その起源には諸説ありますが、よく知られているのは「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にグラフトンの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。

この風習は1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第2日曜日を母の日にすると宣言し、やがてアメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。
ちなみに、日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています。


色んなお花があるんですね🤓

お母さん、いつまでもお元気でいてください❤


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイフェス

2024-05-11 15:22:41 | Weblog

今年も無事に開催!

モーニングコーヒーはコーヒー入りのチャーンビール🍺

海老の丸揚げ🦐

パッタイは大好物🍝タイソーセージと共に

カオソーイも忘れずに🍛

混んできたので11時前に退散〜🤓

国際的な物価高の中、これだけ多くの人が集まるフェスティバルは、やっぱり凄い!!

さて、明日は何時に出かけようかな〜?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする