大竹英二のHARMONICAライフ

ハーモニカの音色を心地良い風と共にお届けしています!
コロナになってからはミュージシャンのお弁当も時々up🍱

さ〜く〜ら〜

2023-03-31 06:14:14 | Weblog

とゴジラ

いえいえ、さくらと言えば森山直太朗さんですね

エールで始めてお会いして、紅白歌合戦のリハーサルでは、山崎育三郎さんが弾くピアノに合わせて、窪田正孝さんが歌ってくれたのを思い出します

ん〜どこまでも晴れ渡る空

ようやくマスク生活から開放される春

都内は今週末もギリギリさくらが楽しめそうです🌸

良い週末を🤓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートにエールを!東京プロジェクト

2023-03-30 15:55:57 | Weblog
アーティスト達に支援の手を差し伸べてくれた東京都の芸術文化活動支援
今月でサイトが閉鎖となります。数々のアーティスト達の作品が見られるのは明日までとなるようです。

アートにエールを!東京プロジェクト(個人型)

文化の灯をともし続けるため、芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」を実施します。


我ながら、慣れない動画編集作業やミックスダウン等で悪戦苦闘、今では自宅でのレコーディングが出来るように生ったのも、この機会があったからなんだな〜と、沢山のエールをいただきました。

ありがとうございます🤓今後は新しい作品作りも頑張りながら、コンサートや演奏会、レッスンや楽譜の採譜作業、レコーディングや原稿(新しい教本に向けて)等も勤しんで参ります!

ハーモニカでエールを!

合言葉に頑張ります。引き続き応援を宜しくお願い致します!!
来月からスタートするTVドラマも楽しみにしていて下さい📺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニカ200年の歴史

2023-03-25 21:13:44 | Weblog
ドイツで発明されてから、あと4年で生誕200年を迎える楽器ハーモニカ

当時16歳の少年が作ったって知ってますか?
そのハーモニカが日本に来てから100年が過ぎ去りました。

この楽器の音色に魅了されたアーティストも大勢います。明治初期に政府で設立された音楽取調掛。日本の学校に音楽教育を広める切っ掛けになりました。その時に生まれたのが唱歌。その多くは海外の曲に、日本語の歌詞をつけて歌われていたそうです。

日本の曲だと思っていたのが、実はドイツやイギリス(スコットランド等)、アメリカの楽曲とは知りませんよね〜

その当時、ドイツに留学した作曲家達が、活躍した昭和初期には童謡も生まれました。

そんな時期に大流行した楽器がハーモニカです。その前にはバイオリンが流行っていたそうですが、お金持ちしか買えなかった楽器が、お小遣いを貯めて誰でも買えるようになり、庶民的に広がったそうです。

そんな歴史を紐解きながら、90分の講演をさせていただきました。朝ドラエールからは、古関裕而さんの曲や、ラーゲリより愛を込めてからはマイダーリンクレメンタイン等、全部で15曲くらい演奏したかな?こんな活動を全国にも広めていきたいです。まずはハーモニカ生誕200祭を日本でも開催出来るように、スポンサーを募集しなければ!!来週はお寺での花まつり演奏会。頑張ります🤓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

という事で明日は演奏会

2023-03-24 19:39:43 | Weblog
ちょっと雨が心配です

今日の午前中は良い天気☀
明日は寒い雨になりそうですね?

今日はレッスンの合間に、明日の演奏会の練習と、明後日はリハーサルとで、楽譜だらけ

嬉しい悲鳴です🤓来月は3年ぶりの再開!お寺での花まつりも開催されます。桜は残念ながら散ってしまうかもしれませんが、楽しい春の週末を満喫しましょう🌸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでとうございます

2023-03-22 21:18:36 | Weblog

今日は川越ハーモニカ教室の最終日でした。

昨年12月から始まったハーモニカ講座。生徒の皆さん欲張りなので、クリスマスソング含めて全25曲コンプリート!

定員いっぱいになっても問い合わせが多かったそうです

卒業のお祝いに数曲を披露♫皆さん興味津々で聞いて下さいました(写真は以前のコンサートから)

また川越に来てくださいと、川越名物をお土産にいただきました。美味しそう〜

頂いたお花も花瓶に生けて(ペットボトルだったりして…)💐

午前中のレッスンから、お昼ご飯を10分で食べてギリギリというスケジュールでしたけど、皆さん楽しく演奏してくれて、嬉しかったです。
また来年も開催してくれるそうなので、次回は生徒さんの発表会もしてもらおうと企んでいます。
それまで、しっかり練習しておいて下さい🤓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナなんてないさ コロナなんて嘘さ

2023-03-21 18:34:13 | Weblog
ね〜ぼけたひ〜とが
みまちが〜えた〜のさ

だけどちょっとだけどちょっと
ぼ〜くだってこわいな…

そんな替え歌を、子供たちがマスク無しで笑って過ごせる日が早く来ますように!!

次の新曲も楽しみにしていて下さい🤓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニカ千葉教室

2023-03-20 20:22:05 | Weblog

暖かくなってきましたね。桜も心地よく咲いて、春を満喫出来そうです。

NHK文化センター千葉教室:ゼロから始めるハーモニカ超入門

卒業シーズンでもありますが、千葉教室では初心者に向けた新しい講座がスタートします。

その名も「ゼロから始めるハーモニカ超入門」

NHK文化センター千葉教室:ハーモニカアドリブ攻略法

以前から習っている生徒さん達も、どんどん上達してきたので、こちらは中級者向けに

「ハーモニカアドリブ攻略法」という講座に引き継ぐ事になりました。

新生活も始まる4月。マスク生活から解放されて、音楽を満喫しましょう

http://harmonica.jyoukamachi.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園の次は高齢者施設で演奏会

2023-03-18 09:09:44 | Weblog
嬉しいことに、先週からお休み無しで演奏会が3つ目

感染対策も、まだまだ気が抜けないので先着15名様限定となっているそうです。

普段のハーモニカレッスンも順調にこなして?あれ??この写真違うな!日比谷のストリートピアノだ…

こっちこっち。伴奏用のギターに囲まれてます

空き時間にはレコーディングもしたりと、忙しい毎日を過ごしてます。

来週末はお休みが取れそうなので、花見にでも出かけようかな?

皆様も良い週末を、お過ごし下さい🤓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は保育園で演奏会でした

2023-03-16 22:01:25 | Weblog

この川を超えるのは、もう10何年。アルバイト時代にお客さんでいらしてた園長先生。何かの切っ掛けでお話しするようになってから、演奏しに来なよと、誘ってくれてからの長いお付き合いになっています。

そうそう、卒業シーズンですよね?

もちろん園内は土足厳禁なので、ナイキの靴下が本日の衣装👟

マスクはドラえもん!みんな大きな声でハーモニカにあわせて歌ってくれて、楽しそうでした!!いっぱい元気もらったな〜

演奏会のあとは、レッスンとレコーディング🤓結構頑張った一日になりました。3年前の忙しさが戻ってきたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2023-03-14 18:20:42 | Weblog

ほんの気持ちです❤
先月は生徒さん達からいただいたので、お返しを用意したのですが、今日のレッスンに持ってくるのをスッカリ忘れてしまいました…

ですので来週持ってきます!!落ち込まずに、しっかり練習しましょう〜
今日はもちろんこの曲、PUFFYの「愛のしるし」です🤓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする