ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

また無理な店が出来た

2015-12-10 20:29:28 | 日記
以前照明が蛍光灯の店でディナーは無理無理という記事を書いたが

その店は3ヶ月経たずに潰れその後の店もすぐ潰れ

放置された店舗が改修されていたので何ができるかと思ったらラーメン屋だった。

それもラーメンダイニングとうたった酒で儲けようという店である。

オープンして2~3日目の今日
ランチタイムにちょっと覗いたら店の前に花輪を立てているにもかかわらず
客数は「0」。

夜の営業開始から1時間以上経った時に行ってみたら
蛍光灯の白色の光が明々と窓から道路を照らしている。

入ってみると客は私だけ。

酒類はオープン価格ということで多少安めだが
酒は飲まず醤油ラーメンを注文した。

ラーメン類は4種類だけで有料トッピングが10種類弱。
餃子、焼売、定食2種類。
つまみはあったような気がするがメニューを再確認しても見つからなかった。

ラーメンは一応はプロの味なのだが
それだけで商売をやっていけるほど甘くはない。

器は多少凝っているが何より量が少ない。
麺も泥臭くはないが高い金を取れるようなものではない。

そこにはこだわっているのに何であの証明なのか。
そして醤油、酢、ラー油の容器は安っぽい。
胡椒はパウダー。

後から来た初老の夫婦がチャーシューをつまみとして頼んでいたが
器や盛り付けはそれなりに凝っている。

ラーメン屋なら蛍光灯でもいいが
ダイニングとしてやってくなら蛍光灯じゃ絶対無理。

和食の板前経験があるように思われるが
店を持つとなったら総合的な力量が問われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする