□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

スープカリー、食べた

2021-03-25 19:48:00 | リンク

鑑賞前には腹ごしらえ。
中村屋のスープカリー!

 

・「新宿中村屋マンナ
新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビルB2

 


クミンヨーグルトが持たない気がして、Y!
(友人は見事に"ヨンハ"って書けてた)
ぐつぐつと熱々で。トマトやブロッコリーなど舌の火傷に気を付けながら
スパイシー過ぎない旨みたっぷりなスープカリーを味わい尽くしたのでした。

 

 

SNSにてライスの定番もいいけれど、インドのパン「パラタ」も勧めていたので
今回はパラタでいただいてみることに。
よくインドカレーで出される薄焼きパンのチャパティいバターオイルを塗りたたんで焼いたものが、パラタとのこと。
意外に腹持ちも良くて。
外のカリカリ感とひたひたに浸してモチモチした食感も楽しくいただきました。

 


そしてセットにはせず、1時間じっくり蒸し焼きにしたという「新宿プリン」も目をひいたので
スープカリーのあと紅茶とともに。
かための甘すぎない好きなタイプ、サラサラなカラメルでした。
(満腹になったものの17時頃に夕食をとることがそう無いので、帰宅してからバナナ食べちゃいました(;'∀'))

ご馳走さまでした。

 

 


2Fルパだった頃に展示されていたもの
(HEY3放送当時、スープカリーを紹介したら売上が10倍になった、と。フフフ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凰明館が

2020-03-21 16:40:48 | リンク
二週間前の放送でしたが録画ようやく視聴。
ご覧になった方にはご存知、凰明館がランクイン。
本郷に残る唯一の旅館ということですが、今やラブライバーの聖地でしたか。フフフ









・アド街「本郷 7位:凰明館
(2020.03.07)












ヨンハが韓国雑誌「ESQUIRE 2009年11月号」の撮影で使用した旅館ということで
(撮影とはいえ靴のまま畳の上にあがったり、どこかマネキン風な佇まいにも見え、不思議な世界観ありました)
別館と本館と、二度ほど宿泊しましたがお手軽価格ながら東大や東京ドームなどに近い立地にあり
温かなおもてなしもある、タイムスリップしたような味わいのある老舗旅館をしっぽり味わえました。

・「旅館 凰明館
文京区本郷5-10-5

当時のエントリー。
2011.10
2012.03





6月12日開催予定の、星見ルVol.5について
政府の方針または会場の判断によって今後
中止に転ずる可能性があるけれど、延期の判断は無いとのこと。

・Looking for the STARS
6月企画、現時点での判断をお伝えいたします
(03.17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄夫食堂

2019-11-22 17:02:48 | リンク
観劇がこの日赤坂だったのでランチに、兄夫へ。
(観劇の様子は「かこぶろ。」で)


ヨンハやー♡

いつぶりだかわからないほどご無沙汰してしまってて。
平日だからかランチタイムは空いていました。ラッキー
新メニューも増えていました。

年中無休24時間営業、ケータリングもするというスーパー韓国料理店は健在。
初めて韓国料理店に訪れたのが(SFJ発足会のとき)兄夫で
個人的に韓国料理の原点でもある味。

・「兄夫食堂
港区赤坂2-13-7



牛肉スンドゥブチゲ+ミニビビンバ



パンチャンの種類も量も減っていましたが
キムチの酸味は懐かしくついつい箸がすすむ。



公式サイトでは、ヨンハが食べた料理として
スンドゥブチゲ、プデチゲがあげられてありました。



6月開催された星見ルのフライヤーも兄夫には今も貼られてました。
ヨンハの歌声や星座の開設が聞けるプラネタリウム鑑賞会の開催も近づいてきましたね。

星空と楽曲のリクエストはまとめ終わって
解説や演出面をこれからお打ち合せされるとありました。

・Looking for the STARS
プラネタリウム道案内&お手伝い隊募集です!
(11.19)



GSOMIA、条件付きで終了しないと韓国は言っているとか。。
気になります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街で

2018-07-02 13:13:48 | リンク


二年ぶりの中華街。
28日は観劇を終え夕方からさらに、友人たちも合流して久々の再会に心が浮き立つ。
帰宅組と別れてからは関帝廟通りへ。





閉店されたままの様子を見せていた茘香尊酒家の跡に変化が。
改装工事っぽく中は作業中の人たちが見えて。
何になるのでしょうか。。

今、という時間はどんどん更新されていくけれど、思い出はあの時のまま。。






関帝廟の隣に続く例の横浜中華院。



せっかくの重慶飯店でしたが食い気と談話に夢中だったあまり
記念に撮った写真は店頭だけという。。(;'∀')
思い出は心の中に。。





あと何をいただいたっけ?
(あかしのハイボールは美味しいが効いた)
蒸し鶏の葱生姜ソース
水餃子
春巻
海老のチリソース
花巻(↑ソース付けて食べるの好き)
炒飯(蟹)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0812中華街

2016-08-30 19:48:48 | リンク
30日を迎えました。。
心配されていた台風でしたが、私の住む地域は大きな影響もなく
今日は風が強いものの涼しい一日で過ごしやすかったです。
明日は台風一過で猛暑がかえってきそうですね。。


続く、とUPしてから随分経ってしまいましたが。。 (;'∀')

シーバスで山下公園に向かい中華街をプラッと。
かき氷を食べて涼をとったり、プニプニなこんにゃく石鹸体験をしてみたり
おススメのパイナップルケーキなど土産を買いに寄ったり。



関帝廟はかわらず美しく、その前にあった茘香尊酒家は閉店された時のまま。






その通りの奥にある重慶飯店・別館。
訪れたのは二年前、ヨンハ日本デビュー10周年記念コンサート前にランチした以来です。
友人たちとヨンハの誕生日を祝い、食事を済ませた後
他に客もいないということもあり好意で二階を案内していただきました。





2004年あの日、打ち上げに利用したという部屋。
お母さまとの2ショットが目に浮かびます。








この日はバスツアー客が去った後の、結婚披露宴も行っているという大宴会場から
両家の顔合わせサイズの個室、
JYJジェジュンさんが何度か利用されていたという個室まで
一つ一つ丁寧に案内してくださりあらためて、心から感謝申し上げます。

ヨンハを想うと尽きないし、この嬉しいご縁で仲良くさせていただいている友人たちと過ごせるひとときを
これからも大切にしていきたいと思います。
ありがとうございます ーーー\(^O^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニキャニ

2016-08-26 17:08:48 | リンク
昨日二年ぶりに虎ノ門へ行きました。
その年オープンした虎ノ門ヒルズへも今回初めて行き、試写会前の腹ごしらえをして。
帰りにはまたポニキャニ前を通ったので記念に一枚。。

未だあのシンボルマークが無いことに慣れません。

以前訪れた後に、Gooleマップで移り変わりを追ってみたり雑誌等での画像を載せていました。
・「当時書いたブログ
(2014.06.11)






敬老の日特集
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0812ランマ→シーバス

2016-08-14 14:04:48 | リンク
8月12日、パク・ヨンハさんの誕生日。
キラキラを翌日に聞くことになってしまいましたが、この日は
10月開催イベントのチケット発売日という、ヨンハサイドからのギフトのようでした。
(私は東京の15時開演回に参加します)

ヨンハを愛する友人たちと、ヨンハも愛する横浜でこの日を過ごしました。

もう数年この時期に開催されているとは知らなかった、「ピカチュウ大量発生チュウ」
みなとみらい周辺でエライことになっていた。。
あらゆる場所にピカチュウの装飾、行き交う人たちの多くが無料配布されているのを身につけていたり。
数年ぶりに訪れましたが割と平日だったこともあり人出の多さに慣れることはありませんでした。ナハハ

♪三菱地所を見に行こー、でもお馴染みのマークイズにも初めて行きました。
レストラン街はどの店にも行列、30分ほど待つ間に交代でトイレ行ったり
私は忘れ物したハンカチを買いに行かせてもらったり。ナハハ
お気に入りの店の発見したので、平日にまたゆっくり周りたいです。





というわけで、あのランマのステージもこの通り。
ガヤガヤしているのですぐ離れましたが、ヨンハの日本初ステージの場に
誕生日という節目に訪れることができて嬉しく思いました。



パシフィコの方へ抜けると閑静な空間が広がりました。
シーバス乗場を見下ろしベイブリッジなど広がる風景が気持ちいい。



西日を浴びながらも、この日は暑さも凌ぎやすく開放感に浸りました。
(ファンはもちろんでしょうけれど)どのくらいの方が今も、ヨンハのラッピングシーバスを記憶にとめているでしょうか。。





下船時に回収されるチケットも記念に持ち帰りたいと告げると、パウチしていただけます。
友人の一人は末尾が「89」で嬉しそうでした。フフフ



続く。



山下公園では、真夏でも咲いているバラも多く驚きました。



友人が必ず購入するというパインケーキに便乗して私も買って帰って。
果肉たっぷりほどよい甘さでこれが美味~。

・「重慶飯店 鳳梨酥 8個入(ホウリンス)
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿から

2016-06-29 17:48:48 | リンク


24日の話。

原宿駅の建て壊しのニュースが最近あって。
竹下口がどうなるのかはわかりませんが、池袋から青山へ向かうのに
原宿から歩いてみることにしました。

訪れたい箇所は沢山ありましたが、イベントも始まることだし向かいながらちょっとだけ。

 

原宿駅前の表参道歩道橋が二年前だか撤去。
神宮前四丁目のもけっこう年季はいっていますよね。




竹下通の一本裏には東郷神社(東郷平八郎を祀る)があり、喧騒を離れひっそりと趣のあるエリアでした。
勝利の神様ということで、スポーツ振興として参拝者も多い様子。


献花用に購入するため花屋へ寄る頃には雨が降り出し。。
ヨンハやーーー、って思ってしまうよね。フフフ




(おまけ)
池袋駅構内にあるユニクロで、特価だったので衝動買いしたUT。
スヌーピーだし四葉だしこの色だもの。
そうしたら二人の友人も購入していた。ククク

数年前のUTは厚手の生地だったように思うけれど
最近は薄手が主流なのかしらん。
あれ長持ちして良かったので復活しないかな。。



ヨンハのヘアメイクだったキムさんが
メモリアルパークの写真をUPされていました。
・Twitter「@jameslonLondon



30日発売「SNOOPY 保冷バッグBOOK
SNOOPY SUPERBEAGLE POUCH BOOK
 がま口ポーチ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソナム(恵比寿)

2016-06-24 11:11:11 | リンク
ソナムといえば2005年、「Hanako」表紙になったヨンハを思い出します。
ツナと玉子だけで一口サイズに焼く、と料理話もしていましたね。
当時の記事が今も見ることができるなんて嬉しいです。

■ソナム「特別インタビュー パク・ヨンハ

代官山から恵比寿まで歩いた後には、ヨンハを偲ぶのに集まったソナムへ。。


カムジャタンは、骨のイメージが強く皆の反応が薄かったので(笑)春川タッカルビ鍋。
これがまた美味しくて、スープも足してもらいラーメンで〆にいただき大満足ーーー。


できたて混ぜキムチは、
しゃきしゃきしていてあっさりめで大好き。これだけテイクアウトしたい。


海鮮チヂミは、
見た印象はなんとなく違いましたが、外側パリパリでグー。


チャプチェには辛いチャプチェというのもあったのでチャレンジ。
あれ?辛くない。。。ぁ、辛さキタ!と後からくるタイプでした。
ニラ玉にしてもボリュームがもっと欲しいところ。。


で、やっぱりサムギョプサル。
焼いてカットされてから運ばれるので、暑さも油はねする心配も無し~。
お肉食べてスタミナつけましたっ。


ぐるナイでヨンハも出演した西麻布店、いつの間にか大門店も無くなってしまい
ソナムがあるのは現在、恵比寿と東中野(本店)のみ。



いよいよ本日。



パク・ヨンハさんの歌を、ライブハウスで。
予約の必要等はなく自由に立ち寄れるとのこと。

「Looking for the STARS ~星見ル君想フ~ 」
 日時 6月24日(金)OPEN・START16:00~ CLOSE22:00
 会場 「青山 星見ル君想フ

当日の予定など紹介されています。
来場された方から希望する方へ(多ければ抽選)でささやかなプレゼントもあり。。

・告知用ブログ 「Looking for the STARS



DVD「【コースター2枚付】PEANUTS スヌーピー ショートアニメ スヌーピーの1日(A day with Snoopy) [ PEANUTS ]
【コースター2枚付】PEANUTS スヌーピー ショートアニメ しっかりやってよ、スヌーピー(Come on Snoopy ! ) [ PEANUTS ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官山→恵比寿

2016-06-23 17:48:48 | リンク
昼下がり、陽射しももどって蒸し暑くなった今日。。

先週末も真夏日と日差しの強い一日でした。
友人たちと数年ぶりに思い出の地を巡りました。
新たにオープンされたショップに変わっていたり、場所が変わったり、
リフォームされていたり、時間の流れを実感したのでした。





















でも、あの瞬間、確かにいたと想いを馳せて。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFJ/ヨンハデー

2015-04-08 15:48:48 | リンク
収録場所では、YONA SCHOOL写真展が行われ、収録に参加されない方も見られるとか。
SFJでもギャラリーで見せていただけたら嬉しいな。

■SFJ 8日UP
「SBS希望TV“YONA SCHOOL”事前収録 参加者募集のお知らせ」

 収録日程 5月2日(土)19:00~21:00(予定)
 場所 弘益(ホンイク)大学校 ホンムン館(R棟)3階


雨男・ヨンハらしいヨンハデー。
一時は雪もまじり寒い一日となりました。
メモリアルツアーは今日はスペシャルで、温かな交流をもてているでしょうか。


カメラマン・コンジさんもヨンハデーの様子をUPしていました。
ツアー参加者からの薔薇や菊の献花写真もありました。
メモリアルパークにも桜が咲いています。


■「48day-盆唐メモリアルパーク 4月8日はパク ヨンハday
2015.04.08 15:38


郷さくら美術館の話を聞いてググってみると中目黒だったこともあり、2日にあのロケ地にも立ち寄ってみました。
花見客で同じように撮るのは難しかったけれど、初めて訪れた友人もいたので雰囲気だけでも味わえていたら。。

私も数年ぶりでしたが、景観が変わり年月の流れを感じました。。





















「女性自身2005年8/16号」ロケ地
撮影は2005年7月


・女性自身「第 24回パク・ヨンハさんのこと」(2010/07/13)
より抜粋 ↓

「最初の取材は中目黒周辺の下町を歩きながら撮影する企画で、
日本サイドのスタッフからは猛反対。最終的にはボディガードを5人つけることで納得。
パク・ヨンハさんは大喜びで、初めて一般の日本人と触れ合う機会を心の底から楽しんでいました。」




花見シーズンに目黒川を訪れたのは初めてで、賑わいっぷりに目をみはりました。
ワインを出している店が多いのもオシャレだなー、と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクパク公園

2015-04-03 18:28:48 | リンク
今年もまた知人夫婦が活動している二胡の、
旧芝離宮恩賜庭園でのランチコンサートのお知らせがあって
パクパク公園だ!と久しぶりに行ってきました。
昨年のランチコンサートは雨天中止になってしまったので、
昨日の快晴はとてもとても嬉しかったです。
亀の甲羅干しする姿がまた微笑ましく。


あのCMほどパクパク群れてくる鯉ではありませんが
ぽってりサイズなので近づいてくると迫力を感じます。


藤棚の辺りはまだまだ賑わっていたため撮影は見送り。
こちらはパパッと。




水面に映る様、花びらがまた風情あって美しいです。






「ヨナスクール」がきっかけで始まった学校建設プロジェクトは
“ホープスクール(希望学校)プロジェクト”と呼ばれているのですね。

■NGOグッドネーバーズ
リアンドチャド・スクールにパソコン室と図書館が開設」04.01


ヨンハデーもある四月のカレンダーは、どちらもモノクロヨンハ。
横顔と指の美しさが際立ちます。






カメラマン・コンジさんがブログをUP。
桜はまだのようですが、木蓮、つつじ、レンギョウなど
春の実感をできるように毎日違うように見えるとのこと。

青空に映える色とりどりの花、春の訪れ、
ファンからの愛あふれる贈り物の数々、ヨンハのもとはいつも温か。

■「盆唐メモリアルパークにも春が尋ねて来ています。
2015.04.01 21:30


■Twitter 「@Ryu_staff
12:29 - 2015年4月3日
 【公演出演決定】「Ryu with Baladin SPECIAL ~永遠の“冬ソナ”コンサート~」が決定!
 詳しくは http://www.ryufan.com/information/live_event.html をご覧ください!




「Truth」TVスポットロケ地
SFJ会報Vo.4 インタビュー記事
撮影は2005年11月

「サランハンフエ」試写会で初めて見たTVスポット。

ブログ内検索。
2013.04
2012.04
2010.04
2007.05
2006.04
2006.02」 ←係員の話も


この案内があった頃も懐かしいです。

天王洲アイル/浜松町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFJグッズ通販/横浜で

2014-06-18 18:12:22 | リンク
予想より早いお知らせでした。
コンサートグッズに関しては調整中とのこと。

■SFJ 18日UP
「パク・ヨンハ日本デビュー10周年記念~Song for You」
SFJグッズ通信販売のお知らせ
 6月19日(木)16:00~
 在庫がなくなりしだい販売終了
 <販売アイテム> クリアファイル・カードケース・扇子
  (キーホルダーは無し)




2004年6月16日。
10年前にヨンハが日本デビューを迎え、その二日後
ランマでの姿を見た多くの方もファンにした、6月20日にイベントの打ち上げをした店とのこと。

二階へ続く階段を眺めながら、私たちが通されたのは
個室はコース料理利用者とのことなので、テーブル席で。。
宴会場のようなだだっ広い空間に、たくさんの円卓席が並びます。

中華街のシンボル・関帝廟に隣接する別館。
昨年はJYJジェジュンも二階で食事をしたようですね。

重慶飯店別館
横浜市中区山下町142

平日週替わりランチは980円(税金・サービス料込)とお得。
HPでメニューが確認できるのも参考になります。
週替わりメニューでは、9品から1品選び、ライス・スープ・デザートも付いています。
それぞれで注文したのですが、思っていた以上にボリュームもあって
お取り分けしますか?との勧めもあったので皆でシェアすることに。


友人の一人と私の注文した、牛バラ肉のカレー煮込み。
とろっとろと柔らかい牛バラ肉。
カボチャも入っていて、ほどよくスパイシー。


撮影してくれた友人注文の、鶏肉の四川唐辛子炒め。
四川唐辛子がコロッとした形をしていて、よく見る唐辛子よりも辛みが強い。
その風味は具材にもついているのでパンチのきいた美味しさでした。


揚げ茄子の生姜ソース。
生姜がピリリときいていてサッパリめで美味しい。
オクラは縦にスライスされていて。
ゴーヤーの苦味も生姜ソースと共に消えます。


黒酢 酢豚
酢は苦手ですがまろやかなので、ご飯と共にイケる味。グッ
ぁ、七人だからかご飯はおひつできました。


友人が注文しようとした、干し貝柱とのり入りお粥が終了してしまったとのことで
エビ入り玉子焼き。
二層になっていて、エビが大きめでプリプリ。
全体的に濃い味付けなので、箸休めの役も果たしてくれました。

赤魚の辛味蒸しと、本家のマーボ豆腐も注文していたらランチメニュー制覇です。フフフ
ぁ、本日のスープは、湯葉とキノコのとろみスープ。
人数分きっちりな量でした、むしろ足りない?
苦手なキノコは大きめだったので取り分けに避けてもらって、美味しくいただきました。
お手数かけましたっ。


これ、おいしかったーーー♪
何杏仁豆腐だったのでしょう。 ←



関帝廟通りへ。

お腹いっぱいになった後は二手に分かれ、
ランチ前に通りかかったら予約名に「パク・ヨンハさんファンの皆様」とあった、
と聞いていたので見に行く。フフフ





2010年6月20日STARSツアーで横須賀を終えた翌日21日にスタッフと昼食したといわれる店で、
別の友人グループがランチをしていましたが食事を終え散策しているとのことで店内には入らず。
ドアが開いた時にファンらしき人達がわんさか見え、きっとサイン色紙もあちらこちら回っていたことでしょう。
募金箱は見えました。

茘香尊酒家
横浜市中区山下町166




向かいの関帝廟を曲がり進むと現れるのが
2005年7月20日二度目のランマイベント後、4階宴会会場で打ち上げしたといわれるお店。
私もいつだかの忘年会に利用しました。
通りかかった記念にこちらも店頭のみ撮影。

萬珍樓 點心舗
横浜市中区山下町156


ちなみにその通りに台湾茶専門のカフェがあり喉を潤す。
2Fではイートインスペースもあるので思ったより広い。
オーダーをとってから茶葉を蒸し抽出するようです。
おねーさんが可愛い。 ←

鼎雲茶倉 (テイウンチャクラ)
横浜市中区山下町146-2
昨年オープンしたばかりだとか。


鼎雲翡翠
柑橘系でサッパリとしたスムージー。
ライムを丸ごとミキサーにかけたのか写真ではわかりづらいですがブツブツと見えます。

友人はローゼルを飲み、エッグタルトを食べたことがないとテイクアウトしていました。


その先で通りかかった超好みの喫茶店、こちらも入るんだったなー。
がちゃがちゃせず、穏やかな気持ちで過ごしたいのだ。
珈琲と紅茶 ホルン
横浜市中区山下町151


無くなった店や新しくできた店などを目にしながら気の向くままに散策。
興味深かったのが横浜博品館の2Fにあったこちら。
ガラス越しにベビースターが出来上がっていく工程見えるのですが
ちょうどカット作業に入るところでした。
ベビースターを湯通ししてマヨとか自宅でも食べていましたが、
売店でも売ってたー(これはそのままなのかな)。ククク
ちなみに横浜博品館の3Fはガーデンテラスカフェで、のんびり過ごせそう。

■「横浜博品館
横浜市中区山下町145



そして先月リニューアル5周年を迎えたマリンタワーそばを通り抜け、山下公園へ。


シーバスに乗る友人たちとの合流まで、日陰のベンチで風にあたりながらまったり。
トクトククーポン」利用でシーバス10%オフ。
浅草からの水上バスも大好きですが、こちらのシーバスには思い入れが強い。
2005年7月20日「sometime」発売日~8月2日までの期間限定運航していた、ヨンハのラッピングシーバス。
(九州新幹線にヨンハライナー、ラッピング運行もありましたね、
と同時にヨンハライナーという競走馬もいたなぁ、と思い出す。ククク)

シーバス(水上バス)

京浜工場夜景とみなとみらいクルーズ
こちらも一度は体験したい。






















みなとみらいで下車をして。
グッズ購入する友人たちとひととき分かれ、中華街でスムージーしたっきりだなと
喉を潤しに適当に入ってみたのがこちら。
立ち飲みスタンドもあったけれど、カウンターにテーブル席、テラス席もあって。

ワイン スタンド バジル
横浜市西区みなとみらい2-3-9
クイーンズスクエア横浜[アット!]1st 1F


メニューが泡推しで、月曜はスパーリングが安いのでそれで乾杯ーーー♪
キリッと口あたりがよい。


切り落としハムの香草オイルマリネ、だったかな?
塩っけがお酒がすすむくんー。


サーモンとアボカドのタルタル
パンがしっとりやわらかいので大口あけて食べやすい。ククク
バジルソースに付けてもまたおいしい。


ということで二杯目ーーー♪
本日のサングリア白(キウイ)は、いまいちだった。。
さっきのスパーリングの方が安くておいしい。

カウンターで飲んでいましたが、常連の方がけっこう多い印象。
賑やかで明るい雰囲気。
見落としていたお店だったので、今後も立ち寄りたいな。


そして「10周年記念コンサート
へと向かうのでした。


・「コットンファブリック 星柄
きらきら輝く夜空のような洗えるスリッパ
カーテン[カブリ]巾100cm×丈126~155cm 2枚セット/ウォッシャブル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜の鐘

2014-04-07 17:05:48 | リンク
ヨンハデーの明日より先行予約受付が始まりますね。
ぁっ、今日はYONAデー。

■「パク・ヨンハ ポニーキャニオン・オフィシャルサイト

「パク・ヨンハ日本デビュー10周年記念コンサート~Song For You」
 
 開催日時  2014年6月16日(月) 19:00開演(18:30開場)
 会場     パシフィコ横浜 国立大ホール
 チケット料金 全席指定11,000円(税込)

チケット発売情報
パク・ヨンハOfficial HP先行予約受付
 申込受付期間 4月8日(火) 12:00~21日(月) 23:59
 「http://w1.onlineticket.jp/tkt13/web/parkyongha0616/index.html」(PC・モバイル共通)

 抽選結果確認期間 4月23日(水)13:00~26日(土)18:00
 東戦時の支払期限 4月27日(日)21:00


6月18日発売「パク・ヨンハ日本デビュー10周年記念アルバム~Song For You」
 仕様 CD2枚組
 品番 PCCA-4048  価格 4,000円+税

予約受付中~
(Amazon)
(楽天 Joshin)







一度は訪れてみたいと思っていた場所へ行くことができました。
ヨンハの足跡巡りじたいもとても久しぶりで。

昼休みタイムを利用した知人の二鈷ライブが
偶然にもパクパク公園(旧芝離宮)でありましたが、3日は一日雨模様で中止に。
その後に寄ってみようと予定していたお寺だったし
友人も雨もまた好きだというタイプだったので行ってみました。





この山門を目の前にしただけで、もう感無量です。
そうそう、ここ、ここ。ジーン





閑静な住宅街に突如あり、どういうご縁でこちらに訪れたのか知る由もありませんが
雨男ヨンハの佇まいを思い起こしながら、少しの間過ごしました。



【中古】パク・ヨンハ 1st JAPAN TOUR 2005
 メイキング映像は「初日の埼玉」「東京」「最終日の名古屋」の楽屋等の映像他




韓国ドラマ「一枝梅(イルジメ)」の音楽監督を吉俣良さんは務めていたのですね、
パク・ヒョシンさんが歌っていた挿入歌「花信」はじめOSTも素晴らしく、切なくも温かみを感じていました。
一枝梅~イルジメ OST




フジドラマ「眠れる森」



NHK大河ドラマ「篤姫」




市橋織江さん撮影のCM。

発売中「an・an SPECIAL

表紙、東出昌大さんを市橋さんが撮影。


知人の二胡奏者こたにじゅんさんが、楽譜集を発売していました。
よろしければアルバムと共にお楽しみください♪
■こたにじゅん「二胡楽譜集 雪の降る空


Steady. 5月号[雑誌]
 SAZABYのモノグラムバッグ
In Red 5月号[雑誌]
SNOOPY in SEASONS ~Play Time with PEANUTS!~
 PEANUTS×BAPE KIDS®リバーシブルキャンバストート


・「パッションフルーツ ボディバター/THE BODY SHOP




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京寿々

2013-09-12 16:42:06 | リンク

(「グループ会社アーティスト一覧」には、現在も「パク・ヨンハ」が記載)
アップフロント 系の店、
■「京寿々
渋谷区広尾3-17-1 アビュー広尾

行ってみたことがなかったので一緒にいかがですか?と声をかけていただき
昨日、約2年ぶりに行ってきました。
広尾3丁目って渋谷、恵比寿、広尾、表参道を四角に結ぶと
ほぼ中央にあってほどよい近さ、羨ましいです。
ファンミのDVDに映っていましたが、Forever本にもゆかりの場所として紹介されています。

広尾駅もいつぶり?というくらいで、日比谷線からJRに向かう
階段周りの工事も終わり、開放的に明るくなって階段も広く
もちろん上下のエスカレーターも付き快適でした。
渋谷橋の歩道橋を渡って、ゆるい坂道をあがっていって、一人また一人と友人と合流して。
山種美術館に行っていた友人とも待ち合わせをして。
週末に祭りがあるようで通りにはちょうちんが下がっていました。


予約をしてくれてた時に、寿々の間は先約が入っているとのことで
別の個室でした(たぶん私たちだけだったかも?)
寿々の間を予約したいだなんてファンなのだろうと気を配ってくれ、
その個室にもForever本とマグカップが床の間に飾られていたのでした。
良かったらお近くに、とテーブルに置きなおしてくれましたが
カレーがはねると申し訳ないので皆で撮影だけして元の場所に。。ククク
ありがとう~~~。
レジのところにもあるしForever本は何冊ほど常備しているのかしらん。フフフ

前回の来店時を書いたものは、こちら「2011-09-30




今回はヨンハと同じ味を食べてみたいので、特製カレーうどんを注文。
しゃきしゃきとしたサラダのドレッシングはピリッと辛め。
甘味はオレンジのフレッシュさを楽しめました。
そしてカレーうどん!
麺は細め、柔らかい鶏肉とネギとズルズルっともちろん合う
味付けは濃いめでそばつゆの味もして、ご飯ちょい足ししてスープを飲み干してしまいそうになるほど癖になる。
(豊橋のカレーうどん(丼の下からご飯、とろろ、カレーうどん、うずらの卵)を思い出しました。 ←食べたことはないけれど)

コースを注文した友人たちもいましたが
手打ち蕎麦定食を注文した友人もいて、これまた美味しそうでした♪

おかげさまでお腹いっぱい、友人たちとの話もいろいろ聞くことができて
ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。
ご馳走さまでした。


10月発売予定「ONE LOVE~LOVEからSTARSへ、パク・ヨンハの軌跡~ / 大橋美貴子 【単行本】
ただいま楽天で予約受付中。

[内容詳細]
亡くなってから3年が経った今も多くの人々に愛され続けている韓流スター、パク・ヨンハ。
現在絶版となっており、ファンから復刊の声が熱く寄せられている、
アーティストブック「LOVE」(2009年刊)の内容を再編集して収録。
ラストツアーとなった「STARS」に関する初出エピソードなど、ここでしか読めない要素を加え、
最期まで音楽を愛したパク・ヨンハの魅力的な一面を、いちばん近くで目撃してきた音楽ライターである著者が綴ります。
「冬のソナタ」日本放映から10周年の今年、
「どうして彼はここまで愛されているのか」ということに迫った、ファン必読の写真集です。



■「パク・ヨンハ メールマガジン 登録受付中」(PCサイトのみ)


Yong Ha Forever The 32-Year‐Old 完全版オフィシャルメモリアルbook
 掲載写真561点、ヨンハのすべてが見えてくる。時を共に過ごした愛蔵品初公開。
 特別寄稿:母、オ・ヨンラン。




■オリコン 10日付
「シングルデイリーランキング」
9位 IU「Monday Afternoon」 初登場

10位  スターダスト☆レビュー/KAN/馬場俊英「靱のハミング」 初登場

15位 東方神起「SCREAM」

「アルバムデイリーランキング」
1位 スピッツ「小さな生き物」 初登場

11位 「あまちゃん 歌のアルバム」
19位 2CELLOS「2CELLOS~IN2ITON~」
24位  EARTHWIND&FIRE「NOW. THEN & FOREVER」 初登場


「DVD総合デイリーランキング」
14位 「ふなのみくす[ふなっしー]」


16日付
「シングル週間ランキング」
2位 東方神起「SCREAM」 初登場

15位 SHINee「Boys Meet U」

21位 天野春子(小泉今日子)「潮騒のメモリー」
29位 TOUCH「START TO FLY」 初登場


「アルバム週間ランキング」
5位 「あまちゃん 歌のアルバム」

12位 2CELLOS「2CELLOS~IN2ITON~」

16位 KARA「FANTASTIC GIRLS」

28位 BACKSTREETBOYS「In A World Like This」

29位 「連続テレビ小説 あまちゃん OST」

30位 CNBLUE「What turns you on?」

33位 KARA「FULL BLOOM」 初登場

34位 「春子の部屋~あまちゃん 80's HITS~ビクター編」

43位 「B'z The Best XXV 1999-2012」
47位 EXO「XOXO(KISS-VER.)」


「DVD総合週間ランキング」
16位 「ふなのみくす[ふなっしー]」

「DVD映画合週間ランキング」
5位 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
10位 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」
16位 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」

11位 「レ・ミゼラブル」

「BOOK(文庫)週間ランキング」
2位 池井戸潤「オレたちバブル入行組」
3位 池井戸潤「オレたち花のバブル組」

↑ ドラマ「半沢直樹」原作。 
4位 湊かなえ「花の鎖」
7位 東野圭吾「新参者」

8位 是枝裕和・佐野晶「そして父になる」 初登場
 登場人物のパーソナリティーがよりクローズアップされ、映画本編では描かれていないシーンも

9位 浅田次郎「一刀斎夢録 上」 初登場
11位 浅田次郎「一刀斎夢録 下」 初登場

21位 田中慎弥「共喰い」 初登場
28位 「凶悪-ある死刑囚の告発-」 初登場






発売中「ザ・韓流スキャンダル!
 スキャンダル事件10年史
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする