□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

アジアのプリンス

2006-03-31 14:15:11 | 
□ミニホ 31日更新
ヨンハ写真には、一緒にドライブして楽しいカフェタイムを過ごしているような気分にさせてくれました♪
トップ写真は砂時計に。
 ・BoardとVisitorの間に「Paper」が夜に出来ていました。フォルダは、
  受けるペーパー
   ペーパー
   RSS
  推薦ペーパー
   笑う
   鑑賞する
   おいしく食べる
   きれいになる
   勉強する
   去る
   取って描く
   誰か
   オーダーメード
   スクラップしたペーパー
新聞みたい、と例えが合うかも。Cyの方は参加も出来るようで。
翻訳機しながらだから、もっと時間が欲しいわ~。
 ・「Photo」 23時過ぎからもたくさんアップ。
   13時前からスクラップ写真あげまくり。
 ・「BGM」 Eric Bnetさんの歌が入っているのが嬉しい♪

15日より発売中の、プロフォトグラファーと広告クリエイターのための専門誌「コマーシャル・フォト 2006年4月号
玄光社 HPで詳細によれば、
  「マイ・ベスト・チョイスCM」 ポニーキャニオン パク・ヨンハCD発売告知
あのパクパクCM批評が載っているようです。
 「・・・恐怖感とは対極な脱力感いっぱいの笑顔が印象的。・・・韓流スターのことなどほとんど知らなかったが、パク・ヨンハの名前とCD発売という情報はきっちり刷り込まれてしまった。・・・」
と、3asianでも読んだ方が紹介されていました。

パチンコオリジナル実践術 Vol.18
  独占公開CRぱちんこ冬のソナタ 動画、独占、徹底、大公開
  パク・ヨンハ インタビュー完全収録!!!!
スペシャル付録DVDガイド120分満載、のうち発表会レポートが20分ちょっとと、ヨンハのトークショーが5分ほどあるとか。
28日が発売のようで店頭にはVol.19が置いてあるだろうと思います。

アン・ジェウク、初の日本公式訪問で1000人余のファンが歓声
アン・ジェウク来日コンサート
  ・「5集sounds like you」(韓国盤)
  ・「sounds like you」(日本盤)29日より発売中
   <日本盤限定特典>
   〈特典DVD付き〉「"トゥルル"ミュージック・クリップ+メイキング映像+アン・ジェウク オリジナルインタビュー」収録
   〈初回限定封入特典〉オリジナルフォトカード(2枚セット)
“アジアの騎士(ナイト)”“アジアのプリンス”と呼ばれているアン・ジェウクさんは、今日NHKホールにて日本初ライブを開催。
星に願いを」が日テレで放送されて初めてアン・ジェウクさんを知りました。
OST ではカン・ミンを演じたアン・ジェウクさんの歌は収録されていないということですが、
最終回のステージラストで、カン・ミンがヨニに歌うドラマチックなバラード「Forever」は「恋人(ヨニン)第2集」に収録されていて、他にも韓国TVドラマの主題歌・挿入歌CDなので良かったです。

KSJ 「豪華ヒストリーBOX White Book」4月1日発売
 ・韓国ソウルにての撮り下ろし写真、年少時代からの蔵出し写真
 ・映画や本人ドキュメンタリー風写真を基に構成するヒストリーブック(128P)
 ・写真撮影時、映画撮影現場等メイキング映像 他(30分)
 31日までKSJではネット予約受付中(予約特典:ポストカード10枚プレゼント)。
クォン・サンウ フォトエッセイ「SANGWOO The Essay」」2月下旬に発売したばかりですが、忙しいですな。

Rain、今度は「ゲームの主人公」
 Rainをキャラクターにした携帯用ゲーム機PSP「RAIN WONDER TRIP」は日本韓国、香港、台湾などで同時に7月に販売。
 ユーザーがRainに対する基本的な情報を知らなければならないという点がこれまでのゲームとは異なっている。
 すべてピの放送プログラムで、Rainのオリジナル映像とRainが問題を出すクイズショー、その日の運勢などを見ることができ、音楽も聴けるようです。

帽子を深くかぶったキム・ジョングク、論山訓練所に入隊
チョ・ソンモ「立派になって帰ってくる」
男性芸能人の軍入隊、現役と共益勤務は何が違う?
二人は30日入隊。
キム・ジョングクさんは別入口からだったらしく、マスコミやファンはガッカリしたとか。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れの6段階(1995)

2006-03-31 13:15:32 | ドラマ
□朝鮮日報 「ヨン様、日本の高校教科書に登場」(2006.03.30)
 文科省の検定をパスした教科書は学生の理解や関心を高めるためペ・ヨンジュンだけでなく、
 松井秀喜、イチローらのスポーツ界のヒーローや、マンガ・映画・写真を広範囲に使用し、注目されている。
ほぼ毎日ぺさんのニュースは目にしているような気がします。

「別れの6段階」の放送時はペ・ヨンジュンさんの入浴シーンが話題となったといいます。
ぺさんのファンではないので何とも感じませんでしたが。
人離れしたような筋肉ぶりよりかはムチムチ加減がホッとしたりして。フフフ
チョン・ドヨンさんは笑顔が素敵!
ぺさんとは「スキャンダル」でも共演。
私が最初に彼女を見たのは日テレでも放送されていた「星に願いを」でした。
他に「恋の香り」「星を射る」「ハッピーエンド」「われらの天国」「あなたを忘れられない」「初恋のアルバム」「若者のひなた」「我が心のオルガン」「私にも妻がいたらいいのに」など大活躍。
ヒロインとポスター貼りする後輩役で、チャ・テヒョンくんが映った時には驚きました!少しのシーンでしたが台詞もあり。

韓国スターコレクションDVDBOX」 ←ヨンハの「ハッピーバースデー」も収録
KBS/60分
脚本:オ・スヨン、演出:チョン・キサン、プロデューサー:ホン・ソンリョン
<あらすじ> 事故で亡くした婚約者を忘れられずにいる精神科医キョンミンと、彼の病院に自殺未遂で運び込まれた無名の演劇俳優ジュニョン。
ジュニョンは恋人を親友に奪われてしまっていた。
医者と患者という立場で出会った二人だったけれど、次第に別れの痛みという経験を共感するようになる。
ジュニョンが提案した別れを克服するための6つの段階を一つずつ実行していく二人。
辛い思い出を相手にぶつけることによって癒されながら、互いに少しずつ惹かれていく。。。

 ペ・ヨンジュン ・・・キョンミン
 チョン・ドヨン ・・・・ジュニョン
(↓注 以下ネタバレあり)

愛する人と別れたあと、その寂しさや悲しみをどう克服しますか?
 1.悪口を言う
 2.想い出をこわす
 3.精神的苦痛を肉体的苦痛に置き換える。
 4.許す
 5.時間という薬、男(女)という薬
 6.運命に任せる
どれもあるある~と思い当たるフシがあって頷きそう。塩水を飲んだり針は刺さないけど。
二人それぞれが想い出を告白する部屋でのシーン、
テーブルを叩いて「なんだたいしたことないね。」と言い合うやりとりが面白かったです。
相手を許すというのが一番難しいかなぁ。
ストーリーとしてはとても好き。ハッピーエンドはスッキリするし。
占い師のおじさんもいい味出していました。
前後の挿入歌や、デヴィッド・フォスター の曲たちがドラマを盛り上げていました。
デヴィッド・フォスターの楽曲は高校時代から大好きなので反応してしまいます。
音楽って大事です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2006-03-30 10:15:47 | パク・ヨンハ
□ミニホ 22時前からまたまた大更新。
壁紙もデフォルトに。今度はどんなのになるのかなぁ? ←すぐ元に戻っていました。
 ・Photo fRiEn* に数枚。
 ・Board ★* に。
「20060330
窓外に道 緑の中の車は凉しく走るが。。。
私は日盛りに車支えのように息苦しいですね。。。
   このごろ春に来るか。。。 ヨンハが変です~ ククク
   みなさんも春来ているか?
   それでは私と似ているかな。。。ちょっと息苦しいですね。。。寂しくて。。。さびしくて フフ」
30日更新
 ・Photo フォルダも増えているし替わっています。
スクラップ写真の中には、テンテンの懐かしいものもありました。
愛犬も。可愛い~~~。 犬は特に瞳が美しいです。
深夜2:00に写真アップで、今朝7:40にも始めたしどうヤら今日のヨンハは早起きのようです
  「ジャルリ*
   私たちきれいなジャルリ~*
   久しぶりに写真一枚 フ」
  「クリクリ*
   今年だけに。。。
   クリクリちゃんも1カット~!フフ」

□月~金曜 7:25~7:50 韓国FEBC(極東放送)の番組中ヨンハコーナーがあるとか。 ←どうやら違う方のようです。
ラジオで宗教関係ですがどんなだろう。ってか朝起きられなかったし、自分
 ・聴く mms://live.febc.or.kr/LiveFm ・FEBCとは
3asianに4月のカレンダーが紹介されていました。
はねトび&ぐるナイ、コンサート、GD大賞と、ん~~~どれも素敵。
1日からどれか使わせていただこう
写真はウチの前の桜並木。ここで花見は出来ないので散策したり、ベランダからウットリ見ています~。
昨日は「イーオンフラックス」を観てきました。レポは こちら


立読みが買ってしまいました。ナハハ どの雑誌でもVPヨンハは特に素敵~~~
KW15 韓国TV&スターズSP特大号」(表紙:チャン・ドンゴン)
 ・パク・ヨンハ大百科 40のエピソードと、VP&コンサレポ。
 ・創刊4年を記念して“第1回KWグランプリ”
  ベスト俳優とベスト作品を選んで応募。抽選で合計300名にプレゼントあり(ヨンハものは無いけれど冬ソナ放映ポスターにサンヒョク写真が。)。
 ・韓流スター・ファンレターBOOK
  ぺさん、イさんの次3番目にヨンハ。書き方や例文が紹介されていました。

(おまけ)ヨンハ表紙のKW
KW14 パク・ヨンハ 撮り下ろしフォト&ロングインタビュー
KW07 パク・ヨンハ 最新特写&インタビュー
KW06 パク・ヨンハ スペシャル

e+から、ヨンハで登録してあるのでメールが来ました。
□4月5日(水)「愛したあとに~サランハンフエ」DVD発売 もう1週間後です。 Amazonでは22%オフ。
 初回限定盤
 ・初回限定盤は本編ディスク(59分)+特典ディスク(48分)
 ・特典ディスク
  「愛したあとに~サランハンフエ」メイキング映像
  「愛したあとに~サランハンフエ」完成披露試写会トーク映像(2005.12.6東京国際フォーラム)
  「Truth」「Truth in 394’s」MV
  撮影時の写真が入ったシナリオ本つき・ポストカード3枚(封入)
 通常盤
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレコレ

2006-03-29 13:11:59 | 
□朝鮮日報 「『シュリ』日本でドラマ化、製作費60億ウォン
 ’99年映画「シュリ」の、テレビ放送用ドラマとDVDシリーズを計20回とな!!!
私の韓流はこの映画から始まったので、行方がとても気になります。

□innolife 「SE7ENの名前入り香水、31日韓国で発売」(2006.03.28)
 SE7ENが直接香りを選んだ“Touch by SE7EN”
 YGエンターテイメントの設立10周年記念でオープンしたオンラインショッピングモールで販売。
 この香水は、4月15日東京:代々木体育館で開催されるSE7ENコンサートの会場で、日本ファンに初公開。
・30日(木)22:00~SBS 「ハハのテンテンクラブ
 見えラジ。 SE7ENがゲスト出演。
ヨンハが卒業して全く聴いていません。。。ナハハ

□朝鮮日報 「Rain、アフラック日本CMモデル契約
 CMは4月から放送。
アフラックCM といえば、No.1ダックと矢田亜希子さんのイメージが。
このコンビが涙を流しながら見る韓流ドラマの主人公としてRainは出演。イム・ソヨンと共演。

□朝鮮日報 「アニメ版『ごめん、愛してる』、日本に8000万ウォンで輸出
 5月にテレビ東京で放送予定の、ソ・ジソブさん主演「ごめん、愛してる」
 アニメ版は5月末に完成、6月初めにポータルサイトで紹介予定。
 30分1話で13話まではドラマのハイライトで構成、残り17話はドラマ後半の1年間を新しく書き下ろし。
紹介されているアニメ画を見ると、攻殻機動隊ちっくな色彩で綺麗。
チャングムといい、人気ドラマのアニメ化が流行っていくのでしょうか。。。

4月6日(木)番組表
13:20~テレ朝 「徹子の部屋」
 リュ・シウォンゲスト出演。
他にもどっちの料理ショーや音楽戦士など番組出演予定があるようです。

□29日(水)21:00~TBS 「最強の男は誰だ!筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦XXXII」
チラっと見たら“韓流スター h”とか言われていてる男性がけっこう頑張っていました
画面枠下にMVっぽいのが映ったのでミュージシャンかな?

見事に今日気になったニュースは男性ばかり。
今日は風が強く晴れていても肌寒く感じます。ウチの前の桜並木は8分咲き。どうか優しく吹いて~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント出演

2006-03-28 14:03:18 | パク・ヨンハ
□SFJ 28日更新
 ・NEWS 「Mnet JAPAN開局イベント 急遽出演決定!」
SFJ枠は用意していないようです。
スカパー加入環境にない私はお留守番かな。。。
でも韓国アーティストの中で歌うヨンハって久々~嬉しい ハングル曲?アルバムから?何だろう。
 ・M-net JAPAN HP スカパー 韓国総合エンタチャンネル
  当選者数:3千組6千名。 Mnet加入者限定:先着500名チケット付バスツアーあり。
 <M countdown IN JAPAN>
  4月15日(土)17:00開場、18:00開演 日本武道館
  (出演アーティスト)シン・スンフン SHINHWA パク・ヨンハ イ・ヒョリ 東方神起 sgWANNABE+ SS501 EpikHigh チェヨン 紫雨林
 ・東京MXテレビ 「オンラインサポーターズ
  「M countdown IN JAPAN」5組10名にプレゼント。 加入者は45ポイントで応募出来ます。

□スカパー 韓流ナウ。
 ・KBS WORLD(Ch791)、Mnet(Ch.792)が3月から開局。その特集。
 ・「古家正亨’s Columm K-POPナウ。」
  インターFMのKジェネレーションでもお馴染み古家さんのコラム第一回。

□「パク・ヨンハ K出演日本人気音楽プロ,韓国遠征録画」(2006.03.27)
(翻訳機だと、倖田が“鼻だ”になってしまうのにウケた。フフフ)
ヨンハとKの分は韓国へ行って撮るという記事。BoAちゃんはお台場に生出演。
SFJ枠がないわけですな。 もっと早く発表されれば観覧申込みも。。。(以下自粛)
歌う姿は見られるから良しとしよう♪
 ・4月3日(月)19:00~フジ 「HEY!HEY!HEY!500回SP~ホンマは498回やけど~」
  これまでの名曲シーンや爆笑トークを振り返りつつ、豪華アーティストをゲストとして、お台場から3時間生放送ライブスペシャル。

□ミニホ 夜にまた更新あり。
 ・Top “yOnHa*sTyLe”に。
 ・History 同じ文面で更新の跡が。
  (22日みたいに文字の一部を歯や女性の顔の絵文字やらで、また遊んだりしないかな♪)
28日更新
 ・Photo スクラップ チュー写真
 ・Board あなたの* へのレス。明け方4時って相変わらず夜型ですな
BGMのFly To the Skyが素敵です♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真更新

2006-03-27 12:06:40 | パク・ヨンハ
□SFJ 27日更新
 ・<会員ページ> MOVIE
思えば今年初めてのMOVIEでした。 映像ニュースに出たバラソファーだわ。フフフ
こうして見ると少し顔がふっくらして見えます。
公式にもちゃんと挨拶してくれてて嬉しい

□ミニホ 27日更新
 ・Photo 「誰かを待って。。。*
  久しぶりに友達に会いに出かけて。。。待ちながら1カット。。。
  ところであまり太って ㅡ.ㅡ
  今日からダイエット フフ」
今日から、ぃゃむしろ明日からダイエットとか女性がよく口にする言葉ですよね。フフフ
気分転換になったかな?

百歳酒ジャパン
3asianで「百歳酒CMの撮影密着」映像を楽しみました。
懐かしいです~。いつもながらどこも現場では楽しそうにしているヨンハ。 百歳酒HPでは、
What’s BekSeJu→Gallery、写真ギャラリーでは歴代のCMポスター画像があります。
2004年2次にはもちろんヨンハ、キム・キュリさん、コン・ヒョンジンさんのポスターがあります。
CMギャラリーでは、CMと日本語台本を見ることが出来きます。
台本、役名が「先輩、女性、パク・ヨンハ」ってヨンハだけ名指し(笑)
最近では、「チャングムの誓い」のハン尚宮役:ヤン・ミギョンさんが百歳酒ジャパンのモデルに選ばれています。

□朝鮮日報 「キム・ボムス、軍入隊日にニューアルバムリリース
  4月3日に入隊を控えたキム・ボムスさんが、5集をリリース。
  テレビ活動やコンサートなど5集に関する活動は一切行わない。
ディナーショーでも「自分が歌いたいものを」と話していたように、これまでとはスタイルの違った音楽を披露してくれそう。
入隊日になんてファンには嬉しいプレゼントです。

私はといえば週末は大変な騒ぎでした。
応援しているアイスホッケーチームが優勝したのです!!!
泣いて 騒いで 昨日はテンション高かったです。(様子はこちら
韓国では「2006 コリア KGTC 自動車競走大会」の開幕戦が26日にあって。
R-STARSも参加したという記事に、ヨンハを思うと少し寂しかったです。
昨夜は「輪舞曲」最終回。
主役は当然として、気付けばオイシイ役どころは橋爪功さんでした。
HPで打ち上げの様子などを読んでも、楽しそうで熱い現場だったのがわかります。
シン・ヒョンジュンさんのシーンは素晴らしかったです。
ヨンジェ(シン・ヒョンジュン)が撃たれ、そこに駆けつける琢己(竹野内豊)。
台詞はないのですが、そこに熱い男の友情を感じました。
そしてヨンジェが一筋の涙を流し、笑顔でウインクして最期を迎えるところにはもう釘付けでした。。。
 ・「輪舞曲 DVD-BOX」 6月24日発売(Amazonでは22%オフ)

<雑誌発売予定
 ・20日(月)発売中 「K-POP STAR Vol.35」 (表紙:アン・ジェウク)
   パク・ヨンハ VP、コンサートレポ
 ・22日(水)発売中 「Tarzan No.462」(表紙:山下智久)
   パク・ヨンハ 「韓流トップスターはチョコレートがお好き」
 ・25日(土)発売中 「It’sKOREAL 5月号」(表紙:ぺ・ヨンジュン)
   パク・ヨンハ ぱちんこ冬ソナイベント、VP、行きつけの店紹介
 ・4月4日(火)発売 「ムービー・ゴン Vol.41」 (表紙:ソ・ジソブ)
   パク・ヨンハ VPレポート
Tarzanでのヨンハは、カジュアルだけれど全身アルマーニ。
ちょっと透けた感じが春っぽい♪
立読みした時にはヨンハしか見ていなかったけれど、改めて見ると表紙で山Pがしているネックレスはコンサートでヨンハがしていたのと同じ。
先日コメント欄でもブランドを聞かれたのですがわかりませ~ん。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ

2006-03-27 12:00:50 | あれこれ
ファミリーマートに寄ったついでに買ってみました。50円引きだったし♪
 「南イタリア産完熟トマトととろけるチーズ」
ファミマでは「三ツ星パスタ」としてミートソースと、辛口トマトソースと、ペペロンチーノも発売しています。
さて、さきほどのパスタ。
パスタは大好きなのですが、コンビニのは久しぶり。
レンジでチンするのに蓋は外してチン?そのまま?と迷ったり(苦笑)
パスタでもトマトソースが一番好きなので期待大。
美味しかったです。 麺もモッチリしていました。
トマトとチーズとバジルの組み合わせって最高
男性など食べ足りないなという場合は、残りがちなソースをガーリックトーストにつけて食べたら美味しそう♪

ワールドサッカーウイニングイレブン9 ボーナスパック
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月継続

2006-03-25 14:56:00 | その他
ヨンハのラジオ劇場 25日更新
 「4月までつながるパク・ヨンハのラジオ劇場!!
  パク・ヨンハのラジオ劇場を大事にしてくださる聞き取り者方々頃
  嬉しい消息を伝えることができて、私どもも嬉しいです。
  パク・ヨンハのラジオ劇場は4月までつながります。
  ただ4月 1日は特集関係に一株休むんです,
  4月 8日、15日、22日、29日!四編のラジオ劇場が残っています。
  期待してください。」
わーいわーい
そして25日のラジオ劇場は、ベン・スティラージェニファー・アニストン出演のラブコメディ、
Along Came Polly(邦題:ポリー my love)」(’04)
日本劇場未公開でしたが商品化はされているので観ることはできます。
ベン・スティラーさんってイケメンではありませんが、味のある良さがあって楽しくて面白いラブコメ映画はたくさんあります。
ヨンハもラブコメって似合いそうだなぁ。
<映画のあらすじ>
保険会社のやり手リスク査定員ルーベン・フェファー。
極度の潔癖症に加えて、何ごとにも完全安全志向の超慎重派。
人生のあらゆることをリスク計算し、冒険とは無縁の毎日を送っていた、ハズだった。
ところが、絶対確実と判断した結婚相手に、新婚旅行先で浮気されるという思いもよらない事態に遭遇してしまう。
傷心のルーベンは、親友のサンディに無理やり連れて行かれたパーティ会場で中学時代の同級生ポリーと再会する。
これまでの生き方に疑問を感じ始めたルーベンは、リスク覚悟で彼女にアプローチ。首
尾良く交際に漕ぎ着けるが、ポリーの自由奔放な生き方は、ルーベンの想像をはるかに超えていた。。。

途中Bon Joviの「Always」が流れたのですが、
この音楽が流れている間、ヨンハがこっそり一緒に歌っていたと、素敵だったと、ホ・スギョンさんが映画後のトークで話していたようです。
キャ 聴きたかった~~~
その「Always」も入っているBon Joviのアルバムはちなみに「Cross Road ザ・ベスト・オブBon Jovi
4月に来日公演を控えたBon Jovi、友人のおかげで運良く東京ドームライブを観に行くことが出来るので、タイムリーな選曲が嬉しかったです。
 ・ハヴ・ア・ナイス・デイ~JAPAN TOUR EDITION(22日より発売中)

ウチの前の桜並木もつぼみがピンクでふっくらしてきました。
午後は日陰になってしまうから、少し遅めで長く楽しめます。楽しみ。

□サンスポ 「韓国の歌はエモーショナル…森山良子、アルバム発売記念ライブ
 ・Tear~森山良子 韓流アルバム
 ・視聴
 韓流ドラマ&映画の名曲達を日本語でカバー。
 山野楽器本店で韓流アルバム「Tears」の発売記念ライブがありました。
これ、生で聴いてみたかったです。
「初めて出逢った日のように」も入っているのをきっかけにアルバムは買って、今もよく聴きます。
男性ボーカルが多い楽曲を歌っても、そこは森山節なんですよねぇ。
特に「チャングム~」のはアレンジで印象が全く違ってまた良くて。

そんなチャングムですが、
 ・「宮廷女官 チャングムの誓い」 放送時間が変わります。
31日(金)23:00~ですが毎週金曜は1クールで変わり、その翌週からは、
 4月8日(土)23:10~ という時間帯に戻ります。
 ・4月8日(土)19:30~NHK 「少女チャングムの夢
アニメ版がスタート。
ドラマと同じく韓国MBCが制作し韓国では大ヒット。
ドラマは16世紀初めの朝鮮王朝時代の宮廷の人間模様を描いていますが、アニメ版は主人公の女官・チャングムの見習い時代が中心。
主題歌とエンディング曲はユンナ。
カン・ドックとその妻の声優はドラマと同じ、佐々木梅治さん&つかもと景子なのが嬉しい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報5号

2006-03-24 14:55:43 | パク・ヨンハ
会報、ウチには今日ようやく届きました。
発送した翌日に届いたのはサマコンのチケ申込書くらいで、いつも遅めです。。。 ←郵便局によろしくVを込めて
継続手続き完了として継続特典がヨンハブルーの鏡でした。下に小さくSFJロゴがあります。
会報裏表紙が反転しているのも気に入っています。
内容は読んだ方にはご存知のとこととして、とても充実した内容だったと思います。
テレビ放送でも映ったリハーサル風景や、特に原宿でのオフショットが気に入っています。
オンとオフの表情の違いを見るのがけっこう好きです。フフフ
ヨンハファン全国調査で欲しいヨンハグッズの1位はアクセサリーで、大きく頷けました。
SFJからのお題「Q.ヨンハの頭から爪先まで、好きなパーツ(部分)を1つだけ挙げるとすればどこ?」
これは迷います。
細く美しい指先も好きだし、Tシャツからのぞく二の腕や顎のラインも笑顔も大好き。
パーツでなければ歌声を挙げるのですが、1つだけ。。。“瞳”かな。
Q&Aは前回の一言だけで終わらずわりと長文だったので、既にインタビューなどで出ているものから新発見まで楽しめました。

□ヨンハネット 24日更新
 ・Multi 「ETN芸能ステーションにコンサート現場」
23日の映像ニュースです。

□ミニホ 24日更新
 ・Photo 13時過ぎに写真をスクラップ。
 ・Board pAkU (2006.03.24 04:33)
   「06’03’24
   皆さんは胸が痛い時どのように打ち勝ちますか?            
   どうか良い方法あるのでしょうか?フフ
   ・
   ・
   ・
   何か塗り薬でもあればおススメちょっと・・」
“夜明け前が1番暗い”という心情も指す言葉があります。ただでさえ夜は人を素直に正直にさせるのに。。。
せっかく再開したビジターの心無い書込みにも胸を痛めているのでしょうか。。。
陽が昇って、眠って、気分転換しているといいけど。
会報開けてすぐ、Only friend.に始まるメッセージそのままです。私たちを思い出して。
胸を痛めているのを知れば、気持ちが安らぐようにしてあげたい、
自分で解決するしかないのだけれど、一人ではないことにも気付いてほしい。
ちなみに自分の場合は、ドドーンと泣いて落ち込むところまで追い込むか、笑ってはしゃいでその痛みを吹き飛ばすか極端かも。フフフ
でも今朝10時半前後のビジターへの
  「大丈夫です。。。起きるから良くなったんです フフ」
  「胸痛かった理由は。。。うーん。。。秘密 フフ」
  「いい一日。。。*」
などなど、レスの雰囲気では皆からパワーをもらったのか元気そうで良かったです。

□SFJ 24日
 ・TV情報
問い合わせた方が多かったのかファンクラブ観覧枠についても記載あり。
私はHEY3のメール応募だけしたのですが、結果が待ち遠しいです。。。

朝鮮日報に今夜NHK放送のチャングムの見所が載っていて驚きました!
□朝鮮日報 「チョ・ソンモ、‘イ・ビョンホンin東京ドーム’不参加」(2006.03.23)
  “チョ・ソンモの日本訪問は徴兵のため難しい見込み。”
チョ・ソンモさんのデビュー曲「to heaven」(このMVは大好き!)、「不滅の愛」にイ・ビョンホンさんが主演して以来の仲。
チョ・ソンモさんは30日(木)に入隊なのですね。
この日はキム・テウ、KANGTA、トニー・アン、イ・ソンジン、イ・ミヌ、ソン・ホヨンなど入隊予定が多い。
 「キム・ボムス、4月3日に入隊」(2006.03.11)
  “通うソウルのある教会で無料サロンコンサートを開催し、入隊前の歌手活動を終えた。”
昨年コンサートでアルバムを準備中と話していたので発売されてから入隊だと思っていたら、はるかに早い入隊に感じました。
K-POP界しばし寂しくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2006-03-23 10:54:23 | パク・ヨンハ
□Daum 「パク・ヨンハ 日コンサート現場」(2006.03.23)(映像)
 リハーサル風景、おちゃめヨンハ姿が見られます。記念撮影もよろしくV フフフ
インタビュー(訳が出ないかな?)、コンサートの模様、打ち上げの様子など、6分ちょっとの映像ニュースです。
 「こんなに公演が多くて今まで多くの公演をしました。
  今度もとても気持ち良い大きい公演をして満足出来たのか、
  評価はどうなのか、等もまだよく分からないが
  楽しく面白く大きい公演を満足に終えました。」
Q.ファンは何人ぐらい?
 「フフ、10万人。。。冗談です。3万~5万名ぐらいかな。」
Q.今思い出す人は?
 「両親、社長さんに苦労をおかけしました。
  他にマネージャーなど皆すべて思い出します。皆。」
Q.韓国ファンに一言
 「こんにちは、とても久しぶりに挨拶致します。
  とても良い場所でしました。
  気持ちが大変良いですが一方では、韓国だったらと思うと心残りにも感じます。
  早くカムバックして良い姿をお見せ致します。
  海外でも皆さんの気持ちに思い不足がないように頑張って努力し、良い姿をお見せ致します。」

今朝の朝日新聞にヨンハ記事。
  「パク・ヨンハに2万3千人酔う」
  “少しハスキーな声、優しく、時に情熱的な歌。そしてファンを思いやる心に触れた熱い体験だった。”などなど
記者のコンサートレポです。 友人が写メしてくれました。 アリガトウ
見出しは「歌詞の大半が日本語」と「母娘そろってファン」
写真の下は「ファンへの感謝の言葉を何度も口にしたパク・ヨンハ。歌唱力やルックスとともにその人柄も人気の理由だ。」
少し抜粋して内容を送ってくれました。
  「バラードを中心に愛の物語を時に切な気に、時に明るく歌い上げる。
  40代、50代を中心にした観客は、ほとんど総立ちで曲に合わせて体を揺する。
  曲の合間のおしゃべり(MC)も、すべて日本語だ。
  前回のライブであった「微妙な間」を感じることなく、彼から発せられる歌詞が、言葉が直接心に届いてきた。
  韓流ブームも、冬ソナも超えたところにある、「アーティスト」パク・ヨンハの力量と魅力に、ファンならずとも目が離せそうにない。」
 ・朝日新聞 「be」 で近々アップされないかな?

昨夜のNHK総合放送、やはりヨンハはオンエア。
会場もあれだけ盛り上がったのだから当然よねっ♪
目がウルウルしている感じがわかります。 何度見てもキッチリ日本語歌詞が聞き取れます。
その姿と「あ~いで~♪」の大合唱に見ている私も感動しました。
小野リサさんや興味深い方の演奏を聴けてとても良かった番組ですが、特に東儀秀樹さんは一昨年コンサートで観たメンバーも出ており思わず身を乗り出して見てしまいました(その時のブログ)。

□ミニホ 23日更新
Q&Aも一気にレスをして夜に朝に更新と忙しいですな。私も翻訳機と頑張ってます
「こぎつねへレン」に「映画見たい。。。」とヨンハ。韓国でも上映されているのかな。
KBSでヨンハの日本公演の様子を見て韓国でも公演期待しますという声に「韓国にも。。。始めますよ」と返事をしていました。
 ・Photo 「SETAGAYA SOUND STUDIO
       練習中。。。」
ほか 고광일さんミニホ のスクラップ。サマコンの写真もたくさんアップされたミニホです。
what friends sayのヨンハコメントがコピペ出来ないので意味がわからず残念。。。
タバコを持つ指が美しい。反転写真でもあります。
  「ヨングハ写真もう一つ。。。
   ヨンハファンのためにもう一つあげます。。。
   これ写真もすごく格好よいですね。。。^^」
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨンハメニュー

2006-03-22 14:37:02 | 
□SFJ 22日更新
 ・<会員ページ>PHOTO GALLERY コンサートの。
 ・SHOPPING 「パク・ヨンハ コンサートグッズ通販」
 申込期間は22日(水)~4月20日(木)18:00

□ミニホ 22日更新
トップ、スキンなど替わりました。書体が柔らかくて好きです。
 “pAkU*hOmE”とも替わっていました。
 ・Photo スクラップ写真も増えて、フォルダも少々変更。
 ・Board ハングルヨンハが“p A k U *”とシンプルに。
   スクラップもの、動物虐待現場抗議文、動物保護協会への移転要求についてなど

西麻布ソナム
17日行ったばかりでしたがランチだったし、20日こそはとヨンハメニューを食べに行きました。
前回来て奥の個室に惹かれたので予約をしていました。
八角で8名座れるようになっていて。つめればもう少し座れます。
料理を運んでいただいたおねーさんにヨンハ話を聞いたのですが、そのおねーさん、
その個室のこだわり(柱を自分で削ったり、囲炉裏をいれて日韓融合風にしてみたり)、
トイレ雑貨の充実など自分が嫌だと思うことは店ではしないというサービス精神、つい最近も韓国へ仕入れにいっていたとかで。
店からの独立準備もしていたり、(子育てもしながら)スーパーキャリアウーマンな方でした
開店される時にはHPにも載せるようなので楽しみです。

ヨンハ話に戻ると、
 ・ヨンハがソナムを指名した。 ←番組だと思っていた私たちもビックリ。
  昨年の恵比寿で気に入っていたのだとか。
 ・他のメンバーは10時入りだったが、ヨンハは9時入り。
 ・ヨンハは撮影中はもちろん、行きも帰りも半袖。 ←撮影は2月だけどソウルより暖かく感じるのかな?移動は車だろうし。
 ・Tシャツからのぞく腕がムチムチしていた。 肌がとても綺麗だった(そう話すおねーさんの肌も綺麗)。
  TシャツとジーパンはD&G。 ←ジーパンもだったか。
 ・個室(もう一つの方)はメイク室兼で黒幕をしてあり、その中でも既に食べていた。 ←この日は腹ペコりん?フフフ
  (本番中もつっこまれていたけれど)放っておけばずっと食べていそうだった。
 ・周りによく声をかけたり、優しかった。
 ・店は休みにしていたが、見学したいため店のスタッフも一列になって見ていた。
 ・外から通りかかりで様子を見ている方たちもいた。撮影を知っていたっぽい方たちもいたようです。
 控室として使用した個室
ぐるナイではここから登場しました。
 ヨンハが座った席
通路にもなるので客が座ることはほとんどないのかもしれません。

そしてヨンハメニュー、
 (手前)きのこプルコギ、(奥)カムジャタン
私はきのこ苦手なのでそれ以外を食べましたが、肉は柔らかいしとても美味しかったです!
カムジャタンはヨンハみたいに肉のついた部分を探して食べる感じで(苦笑)
 同じように乾麺を入れてもらいました。
麦茶ポットっぽい容器に入っているスープを足して作ってもらいました。んまーい!
辛さが消えていくようです。
 オサムジュームロク(イカ・豚ピリ辛鍋)
ヨンハが グー とやった一品です。 ぁ、おじやにしたのは撮り忘れです。
韓国ノリで巻いて食べても美味しいです。
それ以外には、
 小ホタテ炒め
この味付けがまた美味しく、ノリで巻いて食べたので↑もマネしてみました。
ホタテをごま油に付け、ノリとレタスと具と巻いて食べます。
 出来立て混ぜキムチ
生キムチ。サッパリしていて辛さもあまりなく大好き。
テイクアウトするとタッパーに入れてくれるようです。防臭効果で電車でも安心そう。
 はるさめ
辛いのと辛くないのと選べます。箸休めにと辛くないバージョンを注文。
緑豆チヂミは撮り忘れましたが、すった豆も入っておりモチモチしていて美味しい。
 カキ氷
パッ=小豆、ピンス=カキ氷。小さなサイズなので寒い季節もOK。
まだかき混ぜる前を少し頂きました(韓国ではぐちゃぐちゃに混ぜて食べる)。 見た目はあんみつ。 
 バニラシャーベット
特製プリンがないとのことで私はこちらを注文。
バニラでシャーベットが新鮮でした。下に刻んであるパインがすっぱく感じるくらい。フフフ
それからテーブルなどにキャンディーやらお菓子ポッドがあったのですが、
会計後にもいつものロッテガムをもらい「好きなキャンディーを選んで」と言われ“おこげキャンディー”を選び(面白そうでしょ?でもまだ舐めていません)、
最後におねーさんから手渡されたのがハッカ。
そう、包み紙もないそのままの。映画「ペパーミント・キャンディー」を思い出しました。
あまりスースーしなくて美味しくて、好きです。

さすがに苦しいくらい食べました。
翌日はブランチならぬアフタヌーンが第一食目。フフフ
そういえば帰りの電車が遅れていましたが、昼も強風のためにあったしそういう影響だったのかな?
写真は充電が怪しくなりほとんど友人任せでした。ありがとう!!!
メンバーの中でブログを持っていた、だいちさん (Yong-Haなひととき) や、まーじょさん (まーじょのつぶやき) のレポも是非お楽しみください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ

2006-03-21 19:24:31 | パク・ヨンハ
□22日(水)発売 「Tarzan」 (表紙:山下智久シルエット)
 22日発売号が創刊20周年号。
 TARZAN OF THE MONTH:パク・ヨンハに注目!

□22日(水)24:15~25:25NHK総合 「第20回日本GD大賞」
9日の2時間を編集放送。ヨンハは2冠だし放送されますように。。。

今日はお墓参りに行き、帰りに K-POP STAR Vol.35 を買ってきました。
コンサートにバレンタインパーティーの写真の数々にニヤリです
読者プレゼントはコンサグッズからでした。 VP似顔絵レポも面白かったです。
昨夜のフジ「くいしん坊!万才」で「Loving You」OSTが流れたと聞きました。
最終回「西遊記」を録画したままなので、一緒に楽しめそう♪

□ミニホ 21日更新
 ・PHOTO LoVe2sTyLeにスクラップと、*では、
  「 *RoPpOnGi HiLlS timE
   いくらか退屈だうーんㅡ.ㅡ
   フフ」
  「 *RoPpOnGi HiLlS timE
   セエルカ~~^.* (セルフカメラ?)
    久し振りにして見る フフフ。。。」
隣に座りたいわ~

□SFJ 21日更新
 ・<会員ページ> PHOTO DIARY

□ヨンハネット 20日更新
 ・NEWS 「‘韓流歌手’ パク・ヨンハ,日本看板音楽プログラム出演!」

□アルバム「WILL BE THERE。。。」
 ・通常盤(帽子)
 ・初回限定盤A(バラ)
 ・初回限定盤B(マフラー)
 応募〆切3月末 <3タイプ同時購入者へのスペシャル・プレゼント!!>
 この3タイプを購入して、封入されている応募券を3枚集めて応募すると、もれなく「WILL BE THERE。。。」特製フォトブックをプレゼント。
 フォトブックの仕様は、約30ページのブックレットにスペシャルDVD付。
 DVDには、「WILL BE THERE。。。」のジャケット撮影時の映像を収録。

□4月5日(水)「愛したあとに~サランハンフエ」DVD発売
 ・初回限定盤
  初回限定盤は本編ディスク(59分)+特典ディスク(48分)
   特典ディスク
   「愛したあとに~サランハンフエ」メイキング映像
   「愛したあとに~サランハンフエ」完成披露試写会トーク映像(2005.12.6東京国際フォーラム)
   「Truth」「Truth in 394’s」MV
   撮影時の写真が入ったシナリオ本つき・ポストカード3枚(封入)
 ・通常盤

今日は羽田でシウォンさん帰国、チョン・ジヒョンさん来日でした。
空港からジヒョンちゃんは「金のスパンコールが付いた帽子とミニスカートが印象的でした。」と友人からメールが。
共演のチョン・ウソンさんは成田からの来日でした。
映画「DAISY・デイジー」は、イ・ソンジェさんも出演していて、5月27日公開予定です。楽しみ!!!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPIRIT(2006)

2006-03-21 18:51:00 | 映画
<原題>「霍元甲」<英題>「FEARLESS」
100年前の中国に実在した伝説の武闘家、霍元甲(フォ・ユァンジア)を主人公にしたマーシャル・アーツ・エンタテインメント。
1910年に上海で開催された史上初の異種格闘技戦を壮大なスケールで描く。
主演は「HERO」のジェット・リー、共演に「いま、会いにゆきます」の中村獅童。
監督は「フレディVSジェイソン」のロニー・ユー。

<あらすじ> 優れた武術家を父に持つ少年フォ・ユァンジア。
強さに憧れを抱くフォ・ユァンジアだったが、喘息もちの息子が同じ道に進むことを嫌った父は稽古をつけることを拒み続けた。
だが彼は秘かに鍛錬を積み、やがて天津一の格闘家へと成長する。
母や友人の論じる言葉に耳をかさずに高まる名声とともに傲慢さも増した彼はある日、大ケガをした弟子の仇をとろうとして、怒りのあまり相手を殺めてしまう。
しかし、その報復が彼の家族に及んだとき、彼は絶望の果てに天津を離れ、放浪の旅へと出るのだった。
そして、数々の苦難の末に彼は本当の強さというものを知る。
月日が流れついに天津に帰る決心した彼を待ち受けていたのは、世界中から戦いの猛者が集い開催された世界初の異種格闘技の大会だった。
ジェット・リー Jet Li ・・・・・・・・・・・・・・フォ・ユァンジア
中村獅童 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中安野
スン・リー Sun Li ・・・・・・・・・・・・・・・ユエツー
原田眞人 Masato Harada ・・・・・・・・・ミスター三田
ドン・ヨン Dong Yong ・・・・・・・・・・・・・ノン・ジンスン
コリン・チョウ Collin Chou ・・・・・・・・・フォ・ユァンジアの父
ネイサン・ジョーンズ Nathan Jones ・・ヘラクレス・オブライアン
バオ・キージン Bao Qijing
ソムラック・カムシン Somluck Kamsing
アンソニー・デロンギス Anthony DeLongis
ジャン=クロード・ルーイエ Jean-Claude Leuyer
ブランドン・レア Brandon Rhea
□HP http://wwws.warnerbros.co.jp/spirit/
(↓ 注:以下ネタばれあり)

ドラゴン 怒りの鉄拳」では、霍元甲が日本人武道家に毒殺されたという場面から始まります。
世界中にちらばるあらゆる武道を統一して、さらなる武道の発展を望んでいた霍元甲を、自分たちの力が弱まることを恐れた日本人武道家が毒殺したとされています。
霍元甲の弟子であった主人公・陳真(ブルース・リー)が霍元甲先生のかたきをとるため、戦いを挑んでゆくという作品です。
有名ですし知っている方は日本人が悪役なのはわかっていることなのですが、「ラストサムライ」のように原田眞人さんの役が悪役であって、日本人選手としての中村獅童さんの役は正々堂々と武士道っぽいのが潔く良くてホッとしました。
中村獅童さんは好演しているのですが、茶のシーンだけは明らかに口元と音声がズレて違う方の吹替えなのが惜しかったです。
日本語のシーンなど他のシーンは本人だったし、そのシーンだって良かったのではというのは素人考えですが。。。
ネイサン・ジョーンズ さんもインパクトのあるファイトシーンでした。
ジェット・リーのジェット・リーの為の映画なので、ファンとしてはどのファイトシーンも満足満足。DVD買うぞ
スローが多いのもアクションが早過ぎるためにいいのですが、表情は無防備なので美しくないのは仕方あるまい。フフフ
放浪先の、風に揺れる木々や田畑の美しさなど私も一緒に癒されました。

<主題歌の差し替えについて>
日本語吹き替え版が日本オリジナル曲になるのは理解出来ますが、一体どんな力が働いたのか
(「頭文字D」の時には字幕版はジェイ、吹き替えはAAAでした)
high and mighty color?誰それ。」という感じ。ガンダムSEED主題歌も歌ったらしい。フーン
それはともかく、映画はエンディングロールも含めて映画だと思っているので、彼女らの歌が流れた瞬間萎えた。音が軽い。
何だこれ(怒)
私はジェイ・チョウのファンではありませんが、「霍元甲」という曲はジェット・リー自ら依頼したと話題にもなりました。
ジェット・リーさんを尊敬しているジェイ・チョウさんが、映画観を出しまくった「霍元甲」という素晴らしい曲。
了解を得て差し替えたのか?
“差し替えたけどキャンペーンソングとして残したから安心です”という態度にも呆れてしまいました。
予告などでカッコイイ「霍元甲」を聴いてきたので、あまりの落差にショックでした。
そんなカッコいいジェイ・チョウさんの霍元甲MVは こちら

2006年3月18日(土)MOVIX三郷
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2006-03-20 14:39:14 | パク・ヨンハ
□SFJ 20日更新
 ・<会員ページ>INFORMATION

昼便でヨンハは帰国したようです
羽田へ見送りに行っていた友人からもメールがあって、ヨンハはとても機嫌良かったと言っていました。
リフレッシュして、今日からまた新たな始まりですな。

□ホ・スギョンの歌謡風景 「写真」 20日更新
 No.52 「スギョンDJ カップルコンセプト~」
 No.51 「ヨンサマ!日本で仕事やらかす!
  日本で公演大当りに賞までもらったというヨンハ様!
  役簡単に私~ 風景ファミリです!(肩ぐっとぐっと^^*)
  長い間遠い所で出他中だが。。。
  増える。。。土曜日午後なら私たちと甘ったるい映画で会ってくださること。。。
  みんなご存知でしょう?
  もうちょっとクローズショットで撮れたヨンハ様の姿も期待してくれてね~
  早いうち。。。業~ して上げますよ!」
一枚くらいグラサンなし写真が欲しかった~~~。
昨日ミニホ写真のフォルダが増えて、楽しい写真もいくつか♪
ゴルフのやりとりや、楽しそうな雰囲気がビシバシ伝わってきました

□Daum 「‘韓流歌手’ パク・ヨンハ,日本看板音楽プログラム出演!
4月3日のHEY3を受けて、
 “コンサートに引き継いだ日本看板プログラム出演で、これからパク・ヨンハが韓流を代表するスターでもっと大きい愛を受けてほしいし、同時に全世界を代表する最高韓流スターに成長して行くのを期待して見る。”
□Naver 「韓国歌謡 '韓流' 地域別分析
“韓国歌手たちの海外進出が一番活発な所はやっぱり隣国日本”として
 “ここにドラマの人気を背負ったリュ・シオンとパク・ヨンハが歌手でもう一度各種チャートの上位圏を荒しているし”
とヨンハは紹介されています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ劇場

2006-03-19 00:28:49 | パク・ヨンハ
□ヨンハネット 19日更新
 ・Multi 「KBS演芸街中継-日本公演&日本ゴールド・ディスク授賞式」
コメントは自然と韓国を意識した発言に思えます。
  「多くの方は日本へ行って暮らしているんじゃないかと言われますがそうではなくて、
  公演があるなら約一週間位というふうに短期で来て、ずっと韓国で生活しながら活動の為の準備もしています。」
  「Vサインをこんなふうにするんです、チャ・インピョンさんが踊ったみたいに。
  “よろしくV”こんなのがあったけど幼稚に見えるでしょう?
  少し幼稚でしたがウケはよかったですね。」
  「良い賞、大きな賞を受賞して、コンサートまで準備していただいて本当にうれしいですが、これが韓国だったらという思いもあります。
  これからももっと頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
  ありがとうございました。」

□ミニホ 19日更新
 BGMも替わりました。
 ・タイトル 「*pAkU sTyLe。。。*」
 ・Multi 「2006.03.18KBS演芸街中継-日本公演&日本ゴールド・ディスク授賞式」
 ・Board 「06.03.19
  今日どんなに送りました一日を。。。
  私は今日までに垂れて明日からはまた手始めです。
  元々今日までがお休みだったんですよ
  もうまた他の姿のために何か準備をしなければならない時が来たように
  さて。。。おもしろいようです ^^*
  そのまま今日は考えが本当に多い日ですね。。。いろいろに~
  その間公演や仕事が終わって今日まで。。。本当にさびしかったが フ
  元々何か集中している途中それが消えればそうじゃないでしょうか。。。なんだかそのまま。。。
  今日までそうだったが明日からはそうではないから。。。ちょっと力が出ますね。。。
  寝なさい。。。それでは最後の南はお休みの終わり夜を待ちながら。。。
  今日の日曜日終わりまで楽しい事だけあるように。。。皆さん~*
  ここにこの写真は今容夏が眺めている。。。だから現在目の前に広げられた姿です。。。そのままお見せしたかったよ。。。私が今どこを見ているのか。。。何もないが ククク」
今日までオフだったのですね。
最後の夜ってちょっと寂しいような物足りない気分になったりもします。
幸せな気持ちで過ごせますよう。。。
写真は浜離宮や東京湾~ベイブリッジも見えます。遠くお台場も。
その時間私は買物するのにドライブ中。。。都内は行ったけれど方向が全然違いました。
またも強風で寒い一日でした。

ジャケ写、劇団ひとり似w
18日のラジオ劇場は、チョウ・ユンファチェリー・チャン出演「秋天的童話(邦題「誰かがあなたを愛してる」)」’87年、香港の女流監督による、NYを舞台にしたラブ・ストーリー。
3asianはさすが早いアップ。いつもお世話になっています
ヨンハは映画の後で、
  「この場面で、全く同じ映画がもうもう一つあった。
   チョウ・ユンファさんが出演した映画でなく、思い出せませんが、時間がしばらく流れたあと二人がまた会うところ、で終わったのですが。。。」
わかる方いませんか?と言うくらい気になっていたようです。
コメントいただいたsatsukiさんによれば、
 96年の香港映画「ラブソング」(レオン・ライ&マギー・チャン主演、ピーター・チャン監督)ではないでしょうか。
 大陸から夢を抱いて香港にやってきた2人の出会いと別れを描いた作品で、ラストシーンは10年後でのNYでの再会で終わります。
 以前のラジオ劇場でも、レオン&マギーの「ひとめ惚れ(韓国題:ソーサリート)」が紹介されてましたが、映画の完成度は「ラブソング」の方が断然良いと思います。
私はどちらも観ていなかったので比べられませんが、いつか観て確認したいです。
<映画のあらすじ>
演劇の勉強と留学中の恋人に会うため23歳の香港女性ジェニー(チェリー・チェン)は、そこで遠い親戚にあたるサミュエル(チョウ・ユンファ)という33歳のやくざな男の面倒になる。
彼はチャイナタウンの小さなチャイニーズ・レストランで働き、下町のうらぶれた2階建てのアパートに住んでおり、ジェニーもそこに間借りすることになった。
初めは彼に嫌悪感を抱いていた彼女だがその大らかさに次第に魅かれ始め、彼は、コニーアイランドでレストランを経営する夢を語る。。。

<雑誌発売予定
 ・20日(月)発売 「K-POP STAR Vol.35」 (表紙:アン・ジェウク)
   パクヨンハ 最新ライブレポ
 ・22日(水)発売 「Tarzan」
 ・4月4日(火)発売「ムービー・ゴン Vol.41」 (表紙:ソ・ジソブ)
   パク・ヨンハ バレンタインイベントレポート
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする