□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

SE7EN(セブン)

2005-02-28 17:41:49 | 
韓国人歌手の日本語楽曲としては初めて日韓同時発売「光」が23日より発売中。
5月にシングル「Future」、7月にアルバムを発売、11月には日本ツアーを開催予定。
Zepp Tokyoライブ終了後の会見では通訳なしで
「金持ちの人は(CDを)7枚買ってくださいね~」と日本語でジョークも(笑)
2年前から日本進出を見据えて日本語を猛特訓していて、活動拠点も半年前から週末を韓国で過ごす以外は日本に置いたという努力家。
ヨンハも頑張れ!と思う一方、通訳の尹さんは好きだしな~。
“7”をかたどった2700個のペンライトっていうのも凄いよね。
3月4日(金)テレ朝「ミュージックステーション」にも出演。

■公式HP http://www2.ygfamily-j.com/se7en/
□デイリースポーツ 「SE7EN 7曲熱唱
□スポニチ 「通訳なし!日本初ライブ
□サンスポ 「韓国No.1R&BシンガーSE7EN、日本初ライブ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルマーレ

2005-02-28 15:27:35 | 映画
<原題> 「IL MARE」(海)

海辺に建つ一軒家に備え付けられた郵便受けを媒介に、2年の時を隔てて存在する男女が手紙を交換し愛を育んでいくロマンチック・ラブ・ストーリー。
桟橋の先にある、海の上に立つ家。
そのシチュエーションだけでも雰囲気満点なうえに、クリスマスになると海岸沿いの木にイルミネーションが飾り付けられるなど、映像には終始うっとり!
音楽監督はシンガー・ソング・ライターのキム・ヒョンチョル。
主題歌のバラード「must say good-bye』」も歌っていてとても素敵な歌です。

<あらすじ> 99年12月。“イルマーレ(海)”と名付けられた海辺の一軒家。
この家から引っ越していく一人の女性が郵便受けに手紙を置いていく。
それは、新たな住人に宛てたものだったが、その手紙はなぜか2年前である97年現在そこに住んでいる青年の許に届いたのだった。。。

イ・ジョンジェ I Jeong-Jae・・・・・ソンヒョン
チョン・ジヒョン Jeon Ji-Hyeon・・・ウンジュ
チョ・スンヨン
ミン・ユンジェ
キム・ジム
チェ・ユニョン
ドゥナ
イ・インチョル
(↓ 注:以下ネタばれあり) 

「(ハル)」「ユー・ガット・メール」など遠隔双方向ドラマのタイムパラドックス・バージョン、
「オーロラの彼方へ」これは無線でした。
男女のやりとりがネットではなく手紙っていうのが温かさを感じます。
相手を思いやったり心配したり、徐々に恋が芽生えていくその過程がとても優しげです。
イ・ジョンジェの誠実で純朴でっていう演技の素晴らしさにただただ乾杯(^-^)
父親との愛もホロッと感じるのは彼の演技の良さだよなぁ。
チョン・ジヒョンは可愛らしい女性をそつなく演じていました。
なぜ二年の誤差なのか、というのもSFなんだから納得しよう。
出来すぎで読めるラストもどうでもいいや(笑)

「つらいのは、愛が終わらずにずっと続いていること、失恋した後も」 byウンジュ
「誰かを愛して、その愛を失った人は、何も失わない人より美しい」 byソンヒョン
心に響いた言葉です。

「時を越えての交信」というテーマは同じ2000年5月に韓国公開された「リメンバー・ミー」とかぶっているけれど、企画自体は「イルマーレ」のほうが先なんだそうで。
脚本に一年かかって出遅れたようです。 >特典映像より
2002年ワーナーブラザーズがリメイク権を購入。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KNTVで表彰式ニュース

2005-02-28 00:15:38 | パク・ヨンハ
KNTV番組表 17:40~再放送「コリアンネットワーク」
3asian でも見られます。

親孝行エッセイ関連の表彰式のニュースが今日放送されたようで。
明日再放送があるようです。
ヨンハは駐日韓国大使特別賞を受賞、インタビューでは、
「至らぬところも多いですが、こんな光栄な賞を頂いてうれしいです。
私が日本での活動をしている後ろでこうして在日韓国人のみなさんが
いらっしゃるということを今日初めて知りました。
非常に心強いことですし、皆さんのためにも頑張ります。
また、僕の大切な家族にも一層の愛をそそぎます。
今日は、本当にありがとうございました。」
と話していたようです。

ヨンハネット
ポップジャムやFNS歌謡祭映像が見られるようです。

それから先週月~金で「もうひとつの冬ソナ朗読」をニッポン放送で、
という話を21日 に書いたのだけど、すっかり聞き忘れていました(汁)
こちら の方が金曜の阿川佐和子さんをゲスト放送でのことを紹介しています。
朗読劇後に阿川さん、ヨンハについて語ったそうです。
追加の5日東京公演も来ていたという阿川さん、対談した時の記事も懐かしく思い出しました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ryuハングル講座レギュラー

2005-02-27 16:55:56 | その他
□サンスポ 「冬ソナ主題歌のRyu、ハングル講座にレギュラー出演

東山紀之主演の映画「MAKOTO」でも「私がいなくなっても」を歌っているRyu。
三月にNHK教育「ハングル講座」の収録で来日、四月からレギュラー出演。
日韓を往復しながら仕事を両立させる、って大変だけれどそれだけやり甲斐もあるってもの。
私も四月からは学ぶ気持ちで見続けようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニHP更新

2005-02-27 16:42:24 | パク・ヨンハ
ミニHP 更新「* 2005.2.26。」

공연 리허설때..스크린속의 내 얼굴..
公演リハーサル時。。。 スクリーンの中の私の顔。。。

나고야에서 마지막 공연 끝내고 마지막 날 밤에..편의점에 갔다가..
名古屋で最後の公演終わらせて最後の日夜に。。。コンビニエンスストアへ行ってから。。。

他にも雑誌の写真、
数年前っぽいバラエティ番組で、うちわみたいな丸いものを持って踊っています。
照れた表情ながら上手く踊ってます(笑)


それから、今日の読売新聞朝刊の「よむサラダ」に水谷八重子さんのエッセイ。
ヨンハに触れていたそうですよ。
「韓流にハマる」という題で。
「何が韓流だ。。。」と「馬鹿にしていた冬のソナタ」を見て。
「優等生のサンヒョクは可哀想なほどに貧乏くじを引く。
正義感から潔く不運に甘んじているものの、これでもか、これでもかと追い込まれてゆく。
優等生の正義感がねじ曲げられてゆく過程が自然でうまい。
サンヒョク役のパク・ヨンハのコンサートに二回も通った。
黒髪直毛のサンヒョクとは違って茶髪のパク・ヨンハではあったが、ステージ上の行儀のよさ、品の良さにとても気持ちが洗われた。」 

東京のライブを観たようです。
サンヒョクをかっているところや、ヨンハの演技や人柄など褒められると、やっぱり嬉しい気持ちになります (^-^)


It’s KOREAL4月号
表紙はヨンハではないけれど13、4P記事があるとか!!!
「いま、よみがえるパク・ヨンハコンサート
ファンの熱烈な期待にこたえて1st Japan Tourを特別ページで誌上再現 !」

その他にも「BS fan」「ASIAN POPS」「Arena Act」にも写真や記事があるようです。
コレクターにはヨンハ貧乏な時期ですね(苦笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月青森に

2005-02-26 13:48:38 | パク・ヨンハ
□Web東奥 「青森ねぶた 9月にもソウルで運行

ねぶたとヨンハ、ではなく(笑)
「韓国観光公社仙台支社のコン・ビョンジョン支社長が、韓国の魅力を県民に伝えるため、
4月にも人気俳優のパク・ヨンハさんを招いて県民との交流活動を行うことや、韓国映画祭を開く計画などを述べた。」
という記事です。
計画なので現実すれば、また来日の機会が増えますね。
日によっては例の仙台のレースに顔出したりって、やっぱり可能性あるのかな。

BSCSザ・テレビジョン

4月号の表紙がヨンハ。
これまたクールな表情で。
「パク・ヨンハ、ピ、SE7EN[音楽に見る]韓国最新スター事情徹底研究」
TVnaviと一緒に覗いてみようかな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観覧招待

2005-02-26 13:29:23 | パク・ヨンハ
SFJから葉書が届きました!!!
日時 3月10日(木)18:00開場 19:00開演
会場 NHKホール
応募抽選で100名を招待(招待券1枚につき会員1名のみ入場可能)。
応募〆切は4日(金)消印有効。
夕方外出ついでに応募葉書を出すぞ。 当たりますように

(↓25日記載)
----------------------------------------------------------------------
□SFJ 「News

ゴールドディスク大賞授賞式の観覧!!!
SFJ会員から抽選で招待だって。 キャー!!!
今日発送だから明日か明後日に届くな。
まだ抽選もこれからなのにドキドキです(笑)
放送される10日(再放送は18日)のも、テレビ出演情報として載っていました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間TV navi

2005-02-26 00:16:48 | パク・ヨンハ
□月間TV navi 「韓国ドラマ&ポップス 特写&インタビュー
神話/SE7EN/カン・ドンウォン/チソン/シン・ヒョンジュン/パク・ヨンハ
ライブで歌っている写真と、新幹線で名古屋に行ったのか、その時のコメントが載っているらしいです。
明日立ち読みしてみようかな。

今夜のテンテン、
視聴者からの「電話日記」のコーナーで、電話口の向こうでは視聴者の仲間が相当盛りあがっていたらしく、最後に仲間が
「サランへヨ オッパー!」と叫んだら、
「ナドゥ~!(僕もだよ~)」とヨンハ。
僕もだよ 僕もだよ 僕もだよ。。。
ぇぇぇー!言われてみたい(興奮) 

□NHK 「オールイン 運命の愛
・NHKBS2 20:00~
3月14日(月)~15、16、17、18、22、23、24、25、28、29、30日 集中再放送
・NHK総合 23:20~
4月16日(土)~
BSが見られないウチでは、こちらが待ち遠しい。
主題歌「初めて出逢った日のように」、毎週ヨンハの歌声が聴けるんだわぁ。 ウットリ
パク・ソルミちゃんも好きなのよねぇ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純愛中毒

2005-02-25 13:56:32 | 映画
「この作品を楽しんでごらんいただくために、
この愛の結末を明かさないようお願い申し上げます。」by イ・ビョンホン

<英題> 「ADDICTED」(溺れている)
<公開時コピー> 「この愛に溺れて、どこまでいくのか
愛しい人を守るため兄の魂が弟に宿った
ふたりは失われた愛の時間を取り戻すことができるのか。。。」

イ・ビョンホン主演で描く捻りの利いた異色ラブ・ストーリー。
共演は韓国を代表する実力派女優「黒水仙」のイ・ミヨン。
「我が心のオルガン」でもイさんと共演。
髪型のせいか中越典子に雰囲気が似て見えました。
なんと彼女の元夫は キム・スンウ だったのね、ビックリ。
そしてパク・ソニョンといえば「 真実 」のシニじゃん。
ますます美しさに磨きがかかっていました♪

<あらすじ> 幼い頃に両親を亡くしたカーレーサーのテジン。
固い絆で結ばれた家具アーティストの兄ホジンとその妻ウンスと共に、田園地帯の一軒家で仲良く平穏に暮らしていた。
弟テジンは、仲睦まじい兄夫婦を暖かい眼差しで見守っていた。
だがそんなある日、テジンは優勝を賭けたレース中に対抗車と激突、その同じ時刻にレース会場へ急ぐホジンを乗せたタクシーもトラックと衝突事故を起こし、兄弟は共に昏睡状態に陥ってしまう。
一年後、テジンだけが奇跡的に意識を取り戻す。
そして、ウンスのもとに帰ってくると“自分はホジンだ”と言い出すのだった。。。

イ・ビョンホン・・・・・・・・・・・テジン
イ・ミヨン I Mi-Yeon・・・・・ウンス
イ・オル・・・・・・・・・・・・・・・ホジン
パク・ソニョン・・・・・・・・・・・エジュ
□HP http://www.seochon.net/junai/
(注:ネタバレあり)

本国公開時はただの「中毒」だったタイトルに「純愛」をつけたのは商才の力。
イさんのウルウルしたポスターと純愛のタイトルに惹かれてレンタルしたからビックリです。
雨のシーンは素敵だったなぁ。
狂気な愛は純愛と呼んでいいのか、はともかく、オールヌードなラブシーンが照れ臭くも長~い。
テジンにとって最高の瞬間を表したかったのでしょうか。
ホジンを失った悲しみを埋めながらテジンとしてウンスの愛を勝ち取る努力をせず、自分を消してホジンとして生きていく決意表明をした、ラストの海のシーンは物悲しかった。。。
イさんだからこその演技力で見せきった作品でした。
ホジンのフリをするテジンを、最終的には受け入れてしまうウンスも狂ってしまったのだろうか。。。

イさんのレーサー姿は様になっていました。
HPによると初の韓国レーシング撮影だったようです。
レース中の事故のシーンも莫大な費用をかけただけあって派手っぷりが凄かったし。
ホジンの乗るタクシーの事故もほんとに酷かった。
それを交互に見せられるのでドキドキしました。
それから素晴らしいのは三人が住む家。
ホジンが家具職人だし、生活家具アーティストとして有名なイ・ジョンミョンさんが協力して絵画のような田園住宅が誕生したようです。
木の温もりを随所に感じる家、おまけに広~い。
あんな所にあんな三人で暮らせたら幸せだわ(ウンス、この幸せものっ)。
またエジュが連れて行った緑が綺麗な牧場も美しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜テンテンは生放送

2005-02-25 13:12:53 | ヨンハイベ等
寝る前窓の外が明るいなーって見たら ビックリ
今はもう曇りですが雪は残っているし、冷え込んだままだし、風邪ひかないようご自愛下さい♪

昨夜のテンテンは生放送でした。
「実は日本に行っていた。」と話したようです。
すぐ帰国したのね。 また来月も来るしね。
仕事とはいえ、サササと日本に来ることが出来て嬉しく思います。
話している内容はさっぱりなので声に元気ないなぁ、疲れが出ているのかな? なんて友人とメールしていたけれど。
始めの方にイ・ウンジュさんについて触れていたそうです。
ヨンハも衝撃を受けたよね。。。
昨年涙ぐんで仕事を続けていたウォンテッドのジェホさんを亡くした頃を思い出してしまう。
ゲストが来た頃から明るさを取り戻したように思えた、と聞いたのでちょっと安心。 元気出して、ヨンハ

来日していたヨンハに偶然逢った、つしさんからコメントいただいたので紹介します。
載ってるよ、って教わったブログだったのだけれど、そこしか読んでいなかった私(興奮のため)、
コメントいただいて男性だって初めて気づきました、すみません。

(つし)
2005-02-25 01:31:01
はじめまして。 カルティエ前でパクヨンハさんに遭遇した者です(笑) トラックバック有難うございました。
会った時は”なんで日本に??”とびっくりしてしまいました。 本当カッコよかったです。
時間は15時半でした。
ジャケット姿でサングラスなし。
なので僕はすぐにわかったのですが、周りは全然気がついてなかったです。 不思議だ...。
ちょうど赤信号の交差点で対峙する格好だったので、結構じろじろ見てしまったのですが、ずっとお付きの人と笑顔で会話されてたのが印象的でしたね。
交差点横に黒のベンツ(ホテルからのハイヤー?)を待たせていました、さすが大スターですね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨンハにダンス振付した女性

2005-02-24 23:56:27 | パク・ヨンハ
ほぼ「ねたばん」だった「うたばん」、
sonaちゃんの“パク・ヨンハは弟みたい”発言、もっと聞きたかったー。
それ以上の恋の発展はありえない、って強調していたのは嬉しかったけれど。
パンニカツハサムニダだけかよー。
弟みたいのは二人いる、ってもう一人はウォンビンかな?なんて。
新曲「コエヲキカセテ」も素敵な歌。 歌声が良いもんね。
アルバム欲しくなってきた(3月2日発売)w

東京新聞ショッパー2月23日号に、
ヨンハのダンスの振付をした久保田冬子さんの記事があるようです。
3asianで紹介されていました。
「舞台うら」
安室奈美恵、MAX、大黒摩季などのコンサートの振付の経験を持ち、
郷ひろみ、渡辺美里など数々のコンサートツアーではダンサーも努める久保田冬子さん。 スゴー
その華々しい活躍と同時に所属する「ヒーローダンスカンパニー」ではプロ、アマともにダンスシーンにあこがれる人たちの指導にあたっています。
最近では今をときめく「パク・ヨンハ」のコンサートツアーの振付を担当。
バラードの曲が多い中、二曲だけ踊れる曲が披露されますが、
「 パクさんといえば、”冬ソナ”のイメージでは俳優。
踊りの経験はないので、とにかく振りをシンプルにして、リラックスしてもらおうと思って。。。
勘が良くてすてきに踊ってくださいました。
 」
要所要所でコミュニケーションを図りながらの稽古で、
「 言葉が通じなくても、踊りは感覚で共有できるから、やりがいがありますね。 
と微笑みます。
きっと素敵な女性なんだろうな♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極秘来日

2005-02-24 10:59:16 | パク・ヨンハ
在日本大韓民国民団 「親孝行エッセイ・コンテスト

記事には表彰式については触れていませんが、
港区で受賞者表彰式がであって、ヨンハが表彰式に出席したようです。
韓国で「親孝行の印象ナンバーワン」に選ばれた芸能人がヨンハだから、みたいです。
MOCHANさん度々情報ありがとう
東京新聞(中日新聞の東京版)で、写真も載っています。 記事はこちら

それに「昨日銀座のカルティエに現れた」という話も。
極秘来日? 興奮冷めやらぬ朝です。
火曜水曜テンテン録音だったみたいで。 来週も録音って話も。
月曜テンテンで「明日10時半の飛行機に乗る」ってヨンハ、口を滑らせたようです(広美さん情報 ありがとう)。
じゃぁもう帰国しているんだよね。。。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョ・インソンCM見ました

2005-02-23 23:53:47 | その他
エバラ

見ました、チョ・インソンCM!!!
「バリでの出来事」「ラブストーリー」出演の、あのチョ・インソン。
「きれいサラダ ゼリードレッシング」CMに出てます。
スパウトパウチのノンオイル・ドレッシングなんだけど、商品を忘れるくらい魅入ってしまいました。
だって刺繍の入った白いシャツで、ジェミンオーラを感じてしまうんですもの(爆)
春らしい、爽やかな感じのCMでした。
今TBSでは懐かしい「週末婚」を再放送していて、何度もこのCMが見られるのが嬉しい。
そのうちエバラHPでもCM紹介されることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イ・スギョンラジオのお手伝い

2005-02-23 23:41:12 | パク・ヨンハ
□「3asian 「イ・スギョン、東京で韓流特集生放送。。。パク・ヨンハ、Gackt出演」

3月19日(土)7:00~9:00
イ・スギョンがSBSパワーFM(107.7Mh)のラジオ番組「イ・スギョンのパワーFM」の放送3000回に迎えて東京でも生放送。
二時間、東京現地で韓流特集「イ・スギョンのパワーFM-グッドモーニング東京」を水野教授と一緒に生放送。
この放送には、Gackt、小説家の村上龍を含めて韓流主のBoA、ユン・ソナ、パク・ヨンハ らが出演する予定。
この番組はSBSパワーFMと姉妹提携している東京FMでスタジオを支援し、東京FMを通じてソウルと東京で同時放送する計画。

例の日本ゴールドディスク大賞のが10日だから19日まで日本に滞在しないかな?
で、そのまま東京から参加とか。 キャッキャ
テンテンもあるしそれは期待薄いかな(汁)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ゴールドディスク大賞受賞で来日予定

2005-02-23 23:30:29 | パク・ヨンハ
第19回日本ゴールドディスク大賞

コンビレーションCDには残念ながら収録されていないけれど、こちらでは22日現在で出演予定にヨンハの名前もあります。
中継?生出演?かはわからないけど、久しぶりに日本の番組に出演ですねっ♪
日本レコード協会 でも、出演予定の最新情報でヨンハの名前ありました。
今後も授賞式出演予定アーティストは追加・変更等の可能性があるようで、出演予定アーティストの最新情報について 日本ゴールドディスク大賞公式サイト にて随時お知らせ。
そしてそして(MOCHANさん情報、ありがとう
協会に「出演はNHKか、ソウルから中継か?」と問い合わせをしたら、
答えは「パクさんは NHKホールでのご出演 を予定しております。」だって!!!
帰国早々、来日してくれるかもよ♪ ウッキー!

-----------------------------------------------------------------------------------------
(↓21日記載したもの)
日本レコード協会

第19回日本ゴールドディスク大賞受賞作品にヨンハ、リュ・シウォンがノミネート!!!
一覧 も見て確認。 
出演はないものの、映像か何か紹介はされるだろうし、相変わらずウチはBS環境にないので皆さんの感想を待つのみです。。。
日本ゴールドディスク大賞は、その選定基準を「客観的なレコードの正味売上(総出荷から返品を差し引いたもの)」とし、当該年度のレコード産業に大きく貢献したアーティスト及び作品を顕彰、とあります。
アーティストとして評価されたんですね。スゴー
個人的にはB’zはもとよりフジ子・へミングのノミネートが嬉しい♪
--- 放送予定 ---
NHKBS2 3月10日(木)20:00~22:00
NHK統合 3月19日(土)00:15~01:30

先日載せた来日予定情報、
“四月に仙台で行われる「2005年スーパー耐久シリーズ」にヨンハやリュ・シウォンも参加する”という記事が、韓国トップスターVol.4に載っているというアレ。
先日立ち読みしてきました。
何しろ12月14日新曲イベント、15日お台場イベントからバッチリ紹介されていて内容が古そうなので(失礼!)、もしかしたら今だと違うかもしれません。。。
サンコーワークスで会員募集と載っていたのが1月頭、そのすぐ後にはシウォンは参加しないとあったし、ヨンハの名前もなくなっていたし。
チームを応援しに来るってことはあっても、レース参加は難しいかなと予想。
ちなみにお台場イベントの写真、私は通路側にいたのですがほんのチラッと写ってました(照笑) 友人も帽子だけ写ってました。 ウヒヒ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする