□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

0506 FTISLAND

2024-05-17 17:20:36 | LIVE

当日券もありました

HiFiUnicornはTBS系列「ひるおび」
5月のエンディングテーマソング「ABC is」も流れているもよう

 

初めて生のステージを観ました。
今回はアリーナDで後方とはいえセンターで横が通路、残念ながら前席が空いたこともあり視界良好。
関係者エリアも通路挟んで横で、観客椅子は座り心地良いのですが関係者の椅子は折り畳み!と思っていたら
そこに現れたのはステージで観たばかりの彼らでした。
先輩のステージにノリ方にも個性の出る彼らが目の端に移り、ラッキーでもありました。 ^^

 

 

FTISLAND
2018か2019年武道館でのライブが私は最後となり、以降
新曲を聴いたりバラエティー観たり
ホンギファンの友人からライブ話を聞くのを楽しんでいましたが、
ようやくタイミングも合ってとても久しぶりにライブへ行くことができました。

ありがとうございますっ♪

 

高島礼子さんからのお祝いのスタンドフラワーはクール調!

 

三人体制となって初めてでもあり三人とも30代に!!!
韓国デビュー時の10代では(売れたのも含めて)よくわからなかったと話していましたが
それがあって今に繋がるし好きになった、とも。

 

日本と韓国でそれぞれ出すアルバムの色があって、それぞれの良さがあって。自然にツアーにも色が出ますよね。
韓国のツアーを日本でも観たいとのリクエストに応えてくれたツアー、それが「2024 FTISLAND LIVE IN JAPAN "HEY DAY" 」


昨年の韓国でのセットリストを日本で、そして
二部(笑)というアンコールで日本メジャーデビュー曲「Flower Rock」など
せっかく日本だから日本の楽曲も足されたスペシャルなセットリストでした。

 

追加公演が近郊であって都合ついたら
もう一度駆け付けたことでしょう。ほんと行って良かった、楽しかった!

先月の井上芳雄さんのコンサートでは
緑のペンライトで「芝生が揺れた」「ティンカーベルが飛んだ」表現もありました。
プリのFTカラー黄色一面が揺れる様子は、星の瞬きのようで眩しかったです。

 

ステージの端から端を走り歌うホンギ、初っ端から
「今までアジア、韓国、日本回ったんですけど、俺勘違いしてました
 会場の大きさを!」
名古屋にも参加した友人も有明ガーデンシアターは広いと言っていて。フフフ

♪バレリーナ のジャンプもとても懐かしく、フラッグ持参すれば良かったかななんてね。 ^^

 

新曲やアルバムの準備、KINGDOMにもふれていました。
年内にまたツアーがあるかも?!


スマホ持ってくるから待ってて、と
プリの合唱を撮影するホンギさん。このように映っていたのですね~


ジェジンは痩せたのかな?
美! そして周りを落ち着いてよく見ているの相変わらずさに嬉しくなったり。


そして発表されていた日本の漫画「四月は君の嘘」が
韓国でミュージカル化され、有馬公生をホンギがトリプルキャストの一人として演じるとの話も。
「3人いるんだけど3人とも弾けないの!」
天才ピアニストぶりを、両手をクロスさせ上半身をのけ反らせて頭を振り
何度もエアーでピアノ弾く姿が面白くて大ウケ。

(アニメで視聴しましたが記憶おぼろげ。ナハハ)
弾けなくなってしまった設定もあるしミュージカルなので弾くシーンは少ないのかな。
といいつつガッツリ弾けるよう上達していったりね。ククク

ちなみにジェジンはサッカー部部長の渡亮太役。

 

「OSAKA!」
私たちも叫びました ^^

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15回忌について | トップ | ヒーラー最高の恋人/ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LIVE」カテゴリの最新記事