快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

この時間の皆既月食は、今年中には来ない、写真展に浸かれたが、寒い中頑張った。、

2018年02月01日 19時09分17秒 | 日頃の写真新活動

 此の時間帯の皆既月食は、今年中には来ない、絶好のチャンス写真展に疲れたが、

  寒い中頑張てみた。

    8時30分頃のお月さん 近所の人はあそこの家の爺、頭え来てるのでは?、

   此の寒空にカメラを据え付けて月を見て、可笑しいぞ。”要注意”と思われただろう。

       徐々に欠けて行く。

    こんな形に為って来た。

       大分欠けて来た。

     ドングリ見たい、後僅か、寒~~い。

    こんな色に為って来た。

    もう少し、・・がんばって~~。

ここまで来た時に、デジイチの電池切れで…終了残念、無念。

もう直ぐ、立春、一昨年作った正月飾り(盆梅)が開花していた

♪もうすぐ春ですね♪。手入れを、怠った松竹梅盆栽、毎年作らなければだめですね。

この盆栽は酉年用に、申年の12月に作った松竹梅、乱れて居ます恥ずかしい、梅の花が咲いた事を

ご報告まで、と皆既月食を。