快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

公園の様子

2009年04月25日 12時17分29秒 | 公園・風景・その他
昨日の公園の様子です。
沢渡川に多い時には100羽以上いた鴨も数羽しかいない、カモメも見かけないし白鷺が数羽居るだけ、引潮に乗って浮遊物が静かに流れていく・・・
静かな沢渡川に反して
公園はと言えば、芝桜を目当てに多くの人が出て賑やかだった。ぽちぽちと咲き始めた、薔薇の花を覗き込んでいる人を見かける様に成ってきた。薔薇の見頃もそう遠くは無い様だ。
アメリカフにも小さな実が生って、若葉の季節真っ只中と言うところの様だ。

公園の様子の画像

公園の様子の画像

公園の様子の画像

公園の様子の画像

公園の様子の画像



公園に少しずつ変化が・・

2009年04月24日 11時13分12秒 | 公園・風景・その他
ミササガ公園ではまだ芝桜が主流ですが、アメリカ・ザイフリボクが白い花をつけて綺麗です。疎らですが薔薇の花が咲き始めました。これから芝桜に替わって薔薇が主流に成る日も近いでしょう。

昨日の撮影。

1~3画、各薔薇、カーディナル、マリアカラス(蔓性)、ルイドウフューネ。

4画、アメリカ・ザイフリボク。

5画、ヒラドツツジ。

公園に少しずつ変化が・・の画像

公園に少しずつ変化が・・の画像

公園に少しずつ変化が・・の画像

公園に少しずつ変化が・・の画像

公園に少しずつ変化が・・の画像



レモンゼラニウム

2009年04月22日 09時26分03秒 | 我が家の植木の現状
レモンゼラニウム「ローズ・レモンゼラニウム」の花が咲きました。花は5弁ピンクに赤の複輪.花の大きさ10㎜程、輪状に繫がり葉を擦ると香りが漂う。
香りは名前の通り薔薇+レモン=ですね。屋内に置きますと癒しの空間が生まれます。レモンゼラニウムから香料が作られるそうです。

ゼラニウムは600種類あると言われている。ゼラニウム(ハーブ系)(ベラルニューム属)(フウロウソウ科)

レモンゼラニウムの画像

レモンゼラニウムの画像

レモンゼラニウムの画像



マンションの屋上から

2009年04月21日 10時56分30秒 | 花のある風景
先日ヨサミのマンションの屋上からミササガパークを撮影した際、帰り際に咲いていた花を写して来ました。屋上全体が洋式庭園風に成っていて、お天気の良い日はのんびりと寛げる空間。当日はお天気も良く眼下を眺めれば芝桜の絨毯、屋上には牡丹、石楠花、薔薇、等々の花が咲き、人に煩わさせられず・・心の楽園とでもいう場所かな。

屋上に咲いていた花と木。

1~2画、石楠花。

3画、牡丹。

4画、薔薇。

5画、楓。

マンションの屋上からの画像

マンションの屋上からの画像

マンションの屋上からの画像

マンションの屋上からの画像

マンションの屋上からの画像