旅、思いで思い出し           何も知らずに旅にでた!

昔ズート昔、旅をした。何も知らない私が、若かった,若いだけだった!
半世紀前の事....

486 バイト人生 (毎週土曜日に更改しています)

2016-09-24 04:17:15 | ブログ
 学生時代と現在、様々なアルバイトをやって、それぞれが有り難いことに新しい人々との出会いがありました。そして、知っている様で何も知らなかった仕事も沢山ありました。

 例えば、今一番感心しているのが、ゴミの回収で働く人達です。感覚では大変な仕事と思っていたのですが、まじかで見て、本当に大変な仕事と知る事になりました。
通常、2人でやって内一人が車の運転しています。その都度降りてきてゴミを車に、大きい車から毎回乗り降りします。もう一人は箕面市の町中、その車を追いかけて後先になって走っていくのです。3人で来る時は、流石に車の運転手に専従しています。その彼らが、気持ち良く私に朝の挨拶、中々出来ない事です。精一杯仕事をしている、気持ちの良い人ばかりです。
 若いからできる事で、公務員でない彼らは将来どうなっているのかと考えさせられます。他人のことより自分の事を考えなくてはいけないですが、十分に年を重ねた今、そんな仕事をしなくて良かったと思うばかりです。

 当の私は効率の良いアルバイトばかりしていました。特に楽しむ余裕が無い程、忙しいかった万博でのバイトは将来を決定ずけました。当初は団体写真を撮るはずでしたが、ダメになりました。所が運があって、ガーナ館で働くことになりました。
 万博が始まった当初は結構暇で、美味しい冷えたココアを楽しく売っていました。夏前から、楽しむ所では無くバイト4人で、1杯100円のココアを1日80万円の売り上げ、毎日長い行列ができました。「本当にガーナのココア』と声が聞こえましたが、心の中で「豆」はとつぶやいていた事を思い出します。明治の美味しいインスタントココアでした。夏場以後は実際、良く売れて、冷やしている間がありませんでした。我々のお陰で、ガーナ ナショナルデイができたのだと自負しています。その日に両親を呼んだ事が、その後1年の間に亡くなった最後の親孝行になったと思っています。又、万博最後の日に人生最初のボーナスを頂きました。
 
 そもそも小学生の時に新聞配達の仕事を近所の人に誘われてやったのが初めてです。その時は、給料もらう前に僅か3日と掛からず情けない事に辞めました。それでも新聞を音を出して折るという技を覚えました。有り難い事に、その後仕事に全てに恵まれた人生を歩んで来ました。

 ただ、現在のマンションの管理員の仕事だけは、今までで一番悪く、TVでやっていたブラック企業のチェックリストに全て当てはまりました。まあバイトであるからいいような時給で雇われ楽しくやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485 ホットする人 Ⅱ(毎週土曜日に更改しています)

2016-09-17 04:36:46 | ブログ
 人を見る目がないのを情けなく認識してきました。友達は普通で無い変人が多い、私が普通で無い、そうは思わないけれど、どうにかやってこられたのは、それを受け入れてくれた良い友がそれ以上にいたと感じています。特に空港業務に全く初心者である私を受け入れてくれた成田の人達には、特に感謝しています。

 そんな私が又、自分の資質というか性格が疑われますが、疑って下さい。一年前のブログである方を見事に見誤りまっていた事を知しりました。それは話しているだけで、そこにいるだけで、みんなを和やかにホッさせる人と紹介していた人がいました。

 そのように信じていた人が、仕事を一緒にやっているうちに本当にイライラする程、全ての事にゆっくりと仕事に関係無い事を多くしていました。毎朝早く施設に着くと携帯で奥様に連絡、愛し合っているのだと感心させられました。しかし考えを変えると、これも女々しいと思わざるを得ない様になってきました。孫もいる人の電話を毎朝受けている方は同じような人なのでしょう。

 スタッフから戦力外の人のヘルプに行って下さいと言われ、そのまま軽い気持ちで、うけを狙って、言わなくていいのに戦力外の人のヘルプに来ましたと言いました。そしたら誰がそう言ったのか、最後に私が言いましたという迄、長々と犯人探しにし(ひ)つこく続きました。その時間があれば、仕事をすれば良いのにどうしようもない人だったのです。
 他のスタッフが忙しくしているのに、自分の世界に入って入居者と自分の孫やテレビの番組について話を自分からしています。情けない程、人の見る目の無い事と、自分の不注意さに再認識いたしました。(他人の事を心配すより自分の姿と見ろ、済みません。)

 又、忙しい忙しいを連発するように速足歩きでセワしく歩いて、大声を出していかにも仕事していますという態度の人がいました。最初、仕事が右も左も分からないので、煩いスタッフと思って黙って指示に従っていました。私の子供位の年で、することなすことに注意を受けました。その人が我々と同じ非常勤であり、最終的に辞めさされました。本人は懸命にやっているつもりです。多くの社員がが辞め、常に新人が入れ替わり入り、高々2年で私も超ベテランになりました。この業界において人材不足は深刻な問題であると思います。
 
 でも、施設の入居者の中にはモット他の人のように手を抜けばいいのにと、一生懸命やっている私の姿を見ている人がいたのです。一年経てば、見誤りでしたと言われない様に頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

484 敬老(毎週土曜日に更改しています)

2016-09-10 04:33:00 | ブログ
 老後とは何歳から言うのでしょう?敬老会は今年71歳、最終的には75歳迄になると箕面市報に出てました!正しい方向と思います。時代よってその概念も時と共に変わって来たと思います。また、人によっては老化と言う速さが違います。80歳になっても、エベレスト登頂をなしとげる人がいるかと思うと、介護施設で、ご飯を食べた後、ご飯まだ、と同じことを繰り返して言って過ごしている人がいます。

 毎日見る街にお年寄りがどんどん増えているように思います。街に出る、それは素晴らしい事です。年寄りをもっと大事にしなくてはいけないのに、年金で生活している人に対しては、国は借金を、インフレでその場を乗り切ろうとするようです。銀行に預けても利子は僅か、国の借金、国債をバラマキ、預金の金利を限りなく0に近くすることで借金をなくそうと考えています。何処までも苦しい状況に陥る事になるのです。最近読んだ本、その昔ヒットラーに同じ様にインフレに関して自分の正しさを通して左遷させられた人がいました。

 死については余り話したく無い、それは死と云うものに関して話す事はタブーとの考えが日本人にあると思うのです。それはそれで当たり前な事ですが、死の前に老後があるのを忘れていた私は、どうしようもありません。 そもそも自分が定年を迎え老後まで生きるとは余り想像も考えもしませんでした。若い時は、一応老後を漠然と、どうするか考えていたのですが、年を取ってその事を忘れました。未だ、青春時代の最中と思っています。ただ、その昔、政府の援助を信じてはいけないと母から聞いたと兄が言っていましたが、その通りと思います。その母は援助を受ける前に亡くなってしまいました。

 ほぼ私と同じ年恰好の人が毎日買い物、週に何度もゴルフ、孫の世話をしている人。良い老人施設に入り、若しくは入れさせれて昼も夜も分からない生活を送っている人。とりあえず年寄りが多い環境。そして毎日仕事、アルバイトに忙しい人、その人その人の人生があるのだと思っています。

 ここに至って場当たり的に生きてきて、それが幸運にも自分の人生にプラスとなった事を有難く思っています。定年後、様々な仕事を面白いように学生時代頃の様にやり、新しい友もできました。

 今からでも残り少ない人生の最終段階の計画して行こうと思います。でも、やっぱり無理です。今までどうり場当たり的に、後10年?20年?30年は無理かも、それなりに生きたら納得。それも良しとしましょう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

483 911 (9月11日) (毎週土曜日に更新しています)

2016-09-03 05:04:28 | ブログ
 ワールドトレードセンターにアメリカン航空(AA)とユナイテッドの航空機が突っ込まされたのは2001年9月11日の事でした。これ以前以後にもテロが沢山ありましたが、世界に誇る2つのビルの倒壊等ショッキングな事件で、今まで全く考えもしないテロでした。

 我がアメリカン航空がビルに突入したした映像を、その時テレビで見ても信じがたい悪い夢を見ているようでした。日常の生活に埋もれて、もう一度知ってもらう為に抜粋した所を書きます。

 ボストンからロサンゼルスに向かったAA11便は離陸後14分頃に,ハイジャック犯は機長と副操縦士を隠し持っていたナイフで刺殺しコックピットを占拠排除、自ら操縦しました。これまでには考えられない事でした。
 午前8時23分、客室乗務員の1人がAA予約席係に「客室乗務員です。たったいま飛行機がハイジャックされました」と電話を、予約席係担当人は当然いたずら電話と思って「あなたのID番号を教えてください」と尋ねたところ、返答されたID番号が一致したため信じてもらうと言うありえない事でした。もう1人の客室乗務員もフライトサービスマネージャーに電話をし、ハイジャックされたと伝えた。彼女らは、極限状態の中で犯人の座席番号などの貴重な情報を地上に伝えました。
 その頃ハイジャック犯のリーダーが「我々は、ハイジャックした。静かにしていればお前たちは大丈夫だ。今から空港に引き返す。誰も動くな、何も問題ない。動けばお前たちの命も飛行機も危険にさらすことになる。大人しく座ってろ!」と乗客に機内放送でアナウンスを行った。しかし、これはスイッチを間違えており、機内ではなく、ボストンの航空管制官へ送られていた。このとき、管制官は初めてハイジャックに気付くこととなりました。
 午前8時46分、AA11便は北棟(第1ビル、109階建て)の95階に北側から突入しました。その瞬間まで客室乗務員たちは、地上と交信していたそうです。およそ38,000リットルのジェット燃料を積んだまま時速約750km/hという高速で突入し、機体の全てがビルに飲み込まれ、爆発炎上しました。 衝突の影響により、北棟の93~99階に大きな破損が生じて、午前10時28分、北棟は火災と構造物の損壊により崩壊、11便の乗員・乗客(テロリスト含む)の他に1,600人が死亡しました。

 現在も残念ですが、ご存知にようにテロは続いて益々世界に広がって酷くなっています。このアメリカン航空だけで無く、テロで亡くなった方達には言葉に表せないですが、ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする