Machiral Story

日常の出来事・思い

陽気な日

2021-03-01 11:25:25 | アロマテラピー Machirai 教室
きのうの天気は気持ちが良かったですね。

区民センターで

アロマテラピーアドバイザー取得が出来る、

認定教室を開いていました。

コロナなんて吹き飛ばせーーと言わんばかりに

昨日も大ホールで、ダンス大会をしていました。

Machiral教室を開くアトリエ教室の、横は調理室。

高校生、約10名ほど集まっていて、パン作りに励んでいました。

パンの焼けるまでの工程のいい香りーー☺️がただよっていました。


いつもここで開くときに思うことは、

みんな元気じゃんって思います。


コロナで、云々、、なんのなんの、

それぞれに予防して、協力しあい楽しんでるなって感じました。




カギをもらうまでの時間に目の前にあったお花をパチリ💥












お昼は春の陽気でした😊


センターの方が、
早く開けてくれました☺️

助かります🤗






この部屋は、とテモ明るくて気持ちがいいんです。


ゆったりとできる空気感がただよい、気持ちが落ち着きます。




そして今日は、資格をとってもらえるように、

もう一度アドバイザーとしての心得❗を一緒に勉強し、


無事に終了すれば履修証明書を渡します🤗



彼女はハンドクリーム作りに、興味を持っていて、

別枠でクラフト作りにきりかえました。



ハンドクリームを買わずにこの日を待ちわびていたようです。


良かった🤗


マンツーマンの教室をすることが多いのですが、

マンツーマンだといろんなこと話せて、その人がわかりやすく、説明もしやすい、

わかってるかなーーというところも私が把握しやすいです。


また違った雰囲気なんです。


昨日はポカポカしてた気候のせいか、のんびりゆったりとアロマテラピーの時間を
をいっしょに過ごせました。


精油の香りもそのように私達を誘導してくれたかな?って思います🤗🌿



素敵な時間を過ごしていました🤗🌿🌿🌿🌿🌿







いつも読んでくれてありがとうございます🤗🌿

はじめての動画 お気に入りオールインワンのハーブウオーター

2021-02-27 19:29:04 | アロマテラピー Machirai 教室

初めての動画での投稿です。



お気に入りオールインワンのハーブウオーター




">



ハーブは、ローズマリー、カモミール、ダマスクローズです。

精油はラベンダー1種。


植物油はスイートアーモンドオイル。


撮り方はまだまだ改善しないといけませんが、一生懸命に撮りました。



これは、ずぼらな私にピッタリなオールインワン。植物油をを混ぜているので、乾燥しているすべての部位にプシュプシュしています。

とても簡単に作ることができるとがわかってもらえるといいなと思います。 

今の季節に何がいいかなーーって考えて作っていると、季節の移り変わりを敏感に感じるようにもなりました。

これは一年中使えます。植物油なども変えると使用感が違って春夏用にもできますよね。

私の使い方はもっぱら顔。

いつも持ち歩いてるのでハンドクリーム代わりにも使っています。急なレスキューにも使ったり。。紙で手を切ったときにちょっと吹きかけたりもしています。



これから少しずつ動画も取り入れようと思っています。  よろしくお願いします。

またのぞいてくださいね。


読んでくれてありがとうございます。



アロマの日 練香つくりが終わりました😊

2020-11-30 12:24:28 | アロマテラピー Machirai 教室


わたしのアロマの日が
終わりました😊✨


コロナでヤキモキ、

中止せざる終えないかも。。。

という不安と迷いがあったのですが

 

やることに決めました。

 

 

 

 

 

問い合わせの電話もあって

 

当日コロナで不安ならいいからねーーと、答えただけで、

実際何人来るかわかりませんでした。

 

誰もこないかもという不安と覚悟で

準備はしていたのですが、、、

 

 

 

 

 

スゴい✨みんな来てくれたことに

素直に嬉しい日でした🎵🎵

 


カップルや👫親子👩👧👪

趣味を通しての友人の人👩👧

おじさん👴👨OLさん💁👸


いろんな人に参加してもらった
1年に一度のアロマの日でした。

 

 

練香作りは香りに親しむ🎵
これをテーマにしていたので
直感で香りを感じて選んでもらいました。

 

 

いろんな香りが生まれ、
ブレンドが大好きな私には
みんなが作ったブレンドから
発見、ヒントをもらった😆

 

そして、何より☝

私にとってずっとたいせつにしていきたいことがわかった日でもありました。

 

ムエットを香り始めた瞬間から
生徒さんの緊張が溶け始めた。

リラックスし始め、空気かんが

一瞬にして変化し始めたんです😆

 

 

驚いたなあ😲

親近感もうまれたようで

みんな仲良し😃🍒😃

 

その感動を忘れることは

決してないでしょう😊

 

タッタ1滴の精油の力で

みんながリラックスしだし、

バランスや、調和が生まれてるーーーって

間違ってない‼と強く思えました。

 

この体で体感できたことに感謝しています😊

写真を撮ってブログにアップしたいんですが、

 

写真を撮る余裕がありません😓

 

いつかいつかアップします😃

 

 

また、


わたしが教室を開くときは、
偶然なのかそこのセンターの
大ホールでプロレス大会、またボクシングのような格闘技大会を開いてるときと同じ日になることが多く、
がっちり系の大きなお兄さんたちとよく遭遇します。


いつも彼等は、とっても丁寧に

あいさつしてくれます。
わーー、スゴいいいとこだなーーと思っていつも好感をもっています。


ほんとに強い人はこうなんだよねーーと感心✨

 

昨日はボクシングだったのかなあ、
コロナでも楽しんでいたようです。

(ちなみに大ホールで観客が多い😅)

 

最後に、
生活の木さんのスタッフから作っていただいた
子供用のノベルティーも喜ばれ

安心😌


助かったよーーー
スタッフーー✋✋✋❤
ありがとーーー✨❤


無事終了したアロマの日。


有意義で楽しく安全に終了できました。

 

読んでくれてありがとうございます🐤

 

今回でこの絵は終わり😊

 

来年はどんなのかな⁉😊

 


捨てるとこない柚子 

2020-11-24 13:34:01 | アロマテラピー Machirai 教室

柚子です☺
休みの間に分けました。

 

 

種と

 

 

 

果汁と

 

 

 

 

果汁を絞ったあとのもの、

 

 

 

 


そして皮😌

 

 

 

 

 

 

 

 


私には、捨てるとこはありません😌

 

種は美容のためチンキに。
果汁は料理の味付けに☺
果汁を絞ったあとのものは
シンク磨きに。

(少しでもリモネンありそうなので☺)
そして皮は、入浴ように😌

 

柚子のたねのぬめりが

お肌にいいんです🎵

 

また、お風呂の時間を素敵にするために皮で入浴剤作ります☺

 

 

私はお風呂でからだが

変化したなーーと感じています。

 

湯船につかると、からだが温まり

血行が良くなって冷えが大分ましになりました。

 

いつも冷たい手なのに

あたたかい。

そして何より足先です。

全く違う感覚なんです。冷えが治ったとまでは言いませんが

足先までちゃんと血行促進サレテル。

そう感じます。

 

普段でも、

足裏をモミモミしているのもかんけいしているかも知れませんが

あしの先まで血が巡り

心臓に向かって押し返しているので

冷たいけど冷たくない感覚。

 

うーーーン表現できませんが

 

血はちゃんと巡ってるよっていう感じです。

 

私はお風呂の時間が今は大好きで

しょっちゅうなにかを使って癒してるわけではありませんが、

 

前と違うのは

お湯に浸かっている☝

 

これが大きな違い。

 

 

これまで9割シャワー生活でした。

 

子供との関係でいろんなことがあればますますお湯に浸かるということから遠退き

 

ひたすらシャワーですませていました。

今思うと、そんなときこそお湯に浸からないといけなかったなあーと反省。

 

お湯に浸かると

きもちまで緩む。

 

血行促進。血が温まって巡りだすと

 

細胞も元気になるし

これから免疫も強くないと風邪引きやすくなります。

 

血のなかに私たちのガードマンがいるんです。

 

入ってきた悪い人=いろんな菌を

排除してくれるんです。

 

これは血。

 

血液をサラサラ巡回させるには

まず、体を温めること。

 

そこからスタート。

 

今だと根っこものを食べてもいいですね。

 

まず血液を温めて=体を温めること

 

それにはお湯につかってね。

 

健康に美容にもいいです👍

 

 

 

体が変化していくのがわかると

心にまで良い流れを及ぼします。

 

 

そこがわかれば☝感じれば☝
日常生活が変わってきます😌

 

 

私はそうです😝
冷えない。からだが。。
以前と全く体の温もりが違います。

 

 

じかんないわ、
という前にすこし改まってみるのも
たまには言いと思います。

 


時間を見直して
工夫してみるのも悪くないです✨☺

たった5分を変えてみては⁉


もう、15年ほど前。
私はたった5分早起きして
朝のNHKラジオたいそう番組に出合い、
みようみまねでテレビの前でたいそうをいっしょにシテイマシタ。
(ちょっと恥ずかしい😝)

それが
いままでにはない頭がスッキリ、
体と気持ちが
心地よくなってることに気づきました。

 

 

朝から仕事と子供のことで

イライラしていた毎日でした。

 

でも、
その番組を知ったおかげで
多少軽減が出来きてたかもしれないナアーー。。☺
そう思っています。

 

 

それでもイライラしたり仕事しんどいな~ーというときはありましたが。。😓

 

 

普段なら

ドタバタして子供を学校におくりだす、

自分も用意しないといけない忙しさが、
たった5分早起きしたほうが
時間の余裕があったきがしています。

 

 

✨早起きは三文の徳✨
良くいったものですね😃頷けます👍

 

 

NHKのラジオ体操から始まり、体を動かすことは気持ちいいーーとわかり
そしてヨガという私にぴったりな

心地よくしてくれるものにも出会いました。

 

たった5分。


自分の生活のなかで
なにかを変化させてみると
すごいことに繋がるかも知れませんね👌

 

たった5分。
ワタシの人生を変えてくれたきっかけのお話です。

 

 

たった5分。

 

小さいようでなかなか大きいですよ🎵

 

 

いつも読んでくれてありがとうございます🐤