Machiral Story

日常の出来事・思い

去痰作用

2019-11-30 11:12:21 | 日記
痰が出る。


いつもかな?

と思ってもやはりいつもより出てる。



シベリアモミ、パイン、サイプレス、ジュニパー、ベイ。



これらから一本と、


何か他のを足しています。


もう一ヶ月くらいになるかならないか、


最近


痰がいつもより多いことに気づきました。



バームも使っていて


よけいにパワーアップしているのかな。



呼吸器系にいいんだなーとニンマリ。


また、今の時期少しでもウイルスから逃れたいもんね。


無理だけど。。。。



そこでバームとディフューザーの出番。


痰が出るということ。


つまり


私のからだのなかで私の菌と入ってきた菌(非自己)


が戦って

その非自己が私の菌に負けてしまい


死骸としてでてくるわけ。




それが痰。


なので


私の菌が勝ったんだーーー🌠



と思うとなんか面白い😜



呼吸器系によい精油は


きもちがいい。


循環もしてくれるので


体の細胞活性化にも繋がり元気になれます。



抗菌、殺菌もあって


いいんですが、


自分の菌も無くしてしまいかねないので



ほどほどに。


2週間つかったら


使用を3週間ほどやめる。



わたしはそのように使っています。





効果がピークを迎えると

それ以上高くならないんですって。


アレルギーにも関係してくるようです。


(バーグ文子先生の本人より)





これからやって来る



冬将軍。


油断せずに精油のちから、ハーブの力をお借りして



この冬をのりきりたいと思っています。



免疫アップ。


活性化。



ストレスを感じずに(無理だけど💧。。。。)



温かくしてビタミンをとる。



こんな感じで


過ごしていきたいですね。




やっぱり
樹木は大きなちからがあります。


みんなの予防はどうなのかな❓










ビーズ遊び

2019-11-26 10:19:42 | 日記
先日のリース作りで気づいたこと、


すごく集中できること☝


2~3時間


あっ⭐


というまに過ぎました。



普段みられない集中力です。



この事を利用して


昔から好きだった


ビーズ遊びに挑戦するのも



いいかなと思い


ごそごそと出してきて


ブレスレットが好きなので


出来上がりの感じだけを決め



2時間で出来ました。



リースの香りが🌿🌿🌿


フワッとする瞬間を


楽しみながら❤



今日からこれに変えました😊





なかなか良い出来上がり☝🔔❤


集中力すごいですね。


みんなは集中力どこに使ってるかな⁉


クリスマスリース

2019-11-24 22:27:33 | 日記
素敵なクリスマスリースを作ってきました


教えてくれた先生のInstagramが大好きで

いつか教えてほしいなあと思ってると

あったのです。


その日が今日でした。

もう、

すっごくヒノキ科の


木の香りが教室に漂い



なんとも言えぬうっとり❤



もう森のなかにいる感覚です。






















これらを使いました



他に2、3種ありました。



土台につけていくのに最初は


戸惑いましたが

だんだん慣れて、

バランスや向き合い、


葉の量等も


少しは気にしながら


作ることができました。


先生のサポートが大きかった💧💧






香りと

落ち着く色合いに



囲まれる時間は

とっても癒されました。


ヒルデガルドさんが言ってる

【緑の力】を



感じていた


二時間でした。


自然に触れていたい、

緑に触れていたいと思ったなあ。


針葉樹のスッキリする香りは


ほんとに優しい気持ちになります。


心が洗われるというか


モノテルペン炭化水素のパワーを


感じました。


αーピネン一杯。



癒されますよ。


先日ブログにのせた


今から大活躍のバーム


パインとシベリアモミを使ったのですが、


今日もリース作りに


針葉樹を使うのを聞いて


針葉樹から守られて、


なんかすごい偶然だなあ~


引き寄せてるなーーと思うと


もう可愛くて仕方がありません❤


科は違うんですけどね💧💧


でも、ほんとに今のあたし


針葉樹がいるんだなって思いました。


生命力が強いんです。針葉樹って。

また、


クリスマスリースはね、魔除けや



幸運のお守りという意味があるんです。


ナノで

やっぱり守られてるって思った。


素直に。


そして残った木々も持ち帰って


先生のようなセンスはないけど



私なりにこんな感じでしばらく


そばにおいておこうと思っています。




これは枝から落ちたのや

切ったもので、使わなかったものを


捨てられず持ち帰りしました。

お水を張ってるお皿の中に。


スッゴク香りがいいんです。


そして集合写真




センスはないけど

緑が部屋にあるとやっぱりいいね❤🌿🌿🌿🎄🌿🌿🌱


そして
ユーカリ。


今日のリース作りで大好きになりました。


すごく存在感あって、

今日の緑の仲間では



とてもお洒落な存在の


ような気がしました。


また、香りがもう良くて良くて❤


フレッシュハーブのよさに

感心しました。

ユーカリを

もし見かけたら香ってください。


ちょっと精油のなかの香りと違うかも。。



みんなは


何を引き寄せて


メッセージをもらってるかな

これから大活躍のバーム

2019-11-22 09:53:26 | 日記
これから活躍してくれそうなバーム作り。

風邪対策と
花粉症にかからないよう今から


普段使いの免疫力をサポートしてもらえるバームを作りました。


今回は

大好きなシベリアモミを使って、
呼吸器系を重視。

そして循環がよくなって

免疫力アップでいこうと考えると

やはりシベリアモミ

そしてパイン。

をいつものに加えました。


なんか違う。いつものと



神秘的な

しーーん

としてる感覚を覚えました。



これはこれはシベリアモミにパインさん。


こんにちは😊🎄🎄🎄🌿🌿

よろしくお願いいたします。

という感じです😊



やっぱり私にはシベリアモミは

すんごくヒンヤリ感があります。


けっしてそのヒンヤリは


嫌ではない心地よさがあります。

前にも書いたかな

すごく守られてる自然に。

安心、頼れる、動じない強さ。


そんな感じを受けます。

パインはちょっとシベリアモミより

濃いかんじ。

ずっしり重い。

だから濃い。

シベリアモミは軽い。

うすーいペパーミントの色。

あーーーー



そうかもね。

昨日のペパーミントの香りは


シベリアモミが私を呼んでたのかな⁉


なんてね。

(ちょっとマジで感じてるかも⁉)



でもマツ科の樹木は


たよりになります。


ムントですね。


映画の

ロードオブザリングに出てくる樹木たち。


決してすばやい変化はないけど

変化し始めると地形をも変えてしまう驚異的なパワーの持ち主たち。


ちきゅうの空気を循環してくれてる樹木たち。

大切にしたいですね。

イタリア人の、ジャンバルネ博士は


従軍医師の時代に


パインの木があるところに

兵隊さんたちの休憩する小屋があって

そこにいる兵隊さんたちは驚くほど


呼吸器の障害が他のとこの兵隊さんより

少なかったそうです。


(この事はバーグ文子先生の著書から)


うなずけますよね。


エッセンシャルオイル。


自然の力の恩恵を受けてる私たち。


改めて感謝したいですね。


いつもと違う今年の私のガードマン。


期待しよう🎵


みんなはどんなガードマンを作るのかな⁉😊












ペパーミント

2019-11-21 11:21:40 | 日記
今日は仕事中に

ハーブの香りがフンワリ漂った。


ほんの一瞬。

ペパーミント。

今日のブレンドは

いつもと違うブレンドで


ペパーミントとカモミールとエルダーフラワ。


エルダーフラワーは

初めてハーブティーを飲んだハーブ。


ビックリした。

この舌にメローーンとした感触。


そして飲みやすくて美味しかったとっても。

それがわたしのハーブの初体験。


それまではハーブティー飲んだことなくて



飲みたいとも思わなかった。



でもでもこれが


アロマテラピーを知ったおかげで



ハーブとは切っても切れない仲。


それからハーブを知り


ハーブティーを飲む経験をさせてもらったのです。


その初めて紹介された中のひとつが


エルダーフラワでした。


この味と感触が何とも


よくてもう虜です。❤


そのエルダーフラワとネトルをベースにいつも


いろんなものブレンドしています。


そのベースに今日は

ペパーミントと、なぜかカモミールの気分だったので


それら4つのブレンド。



仕事がパタパタしだしたときに

ふわりとペパーミント。


いれたてでもなかったのに。。。


あっ❗


焦ってるあたし❗


ということを気づかせてもらえた。


また、ペパーミントがいいなあとおもうって


わたしの胃腸がややダウン気味でもありそう


このブレンドほんとにきもちいい味。


それもあることで今日はめっせーじをペパーミントからいただいた。


しっかり集中して仕事をしなさいって伝えてくれてたはず。また、ペパーミントって

インスピレーションを沸かせてくれると言われています。


なにかわいてくるかもしれないなあーーと思い

注意を自分に向けておこうとも

思いました。


カモミールを選んだのは

やっぱりりらっくすしたいのねわたしw。


のような感覚wですね。


早く仕事終わらせよう😌🍀🌱🌱🌱



こんな風に自分を感じてきもちをよんでいくwって


バカみたいかもね。



でも私はそれでもいい。


ほんとに伝えてくれて


いまのじぶんに気づき


いったん

足をとめさせ、

わかろうとしてあげることは

とても大事なこと


それに気づくと


次の一秒さきのじぶんの行動が


かわってくる。


もちろん思考もしかり。


この一秒先が


楽しくなるか


しんどくなるかは


それら次第。


自分の思考と感情と行動次第で変わっていくんですね



いまこの瞬間なんですよね。

今の自分を気づかせてくれるそれらに出会えたことで

わたしはずいぶんたすかりました。


いまでもです😌🌱🌱🌱🌱🌹🌹


もっともっとしりたいですね。



なんか変な方向になったかな💧




変ついでに


マザー・テレサさんのお言葉


思考に気を付けなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気を付けなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気を付けなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気を付けなさい。それはいつか性格になるから
性格に気を付けなさい。それはいつか運命になるから。



わたしはこれをよんだとき


小刻みに震えて動けなかった。


マザー・テレサさんってやっぱりすごい人やわーーーと。。。。


改めて天を見上げて微笑みました。


ありがとうマザー・テレサさま。

のきもちになりました。



このブログを読んだ人いるならどう思うかな❓



ハーブティーのメッセージからマザー・テレサさんのことまでいってしまいました💧💧💧




みんななに飲んでるかな?