Machiral Story

日常の出来事・思い

暑い夏

2021-07-31 12:54:42 | アロマテラピー
毎日暑いですね。


バイクに乗るのも暑くて諦めてしまいます💧


この暑さは、
本来私達が持っている、適応能力に毎日影響を及ぼしていることがわかります。

体は、必死に正常な体温の戻そうと頑張ってます。

でもこの暑さで、頑張りきれずにカラダや心にも不調をきたしています。

だるさや、めまい、吐気、すこしボーーーっとしてしまうなど

あーー胃腸も不調になりやすいかもしれませんね。

これらはこのきつい外部環境の影響であらわれてきます。



生活のなかでリラックスできる環境を作ることが大切になりますね。

外出を控えたり、さっぱりした食事をしたり、冷えすぎていない環境に
少しでもいる、よく寝る。。など。



私は、お風呂につかって汚れを取り、循環させ、さっぱりとした時が一番リラックスしています。

また、そうしようとキメています☺️

でないと、疲れがとれないんです。

なにか生活の中で、リラックスできる場所、リラックスできるものを探して取り入れてくださいね。

まずは、自分の身体をいたわってあげてください
ね🌿🌿🌿🌿😊


昨日、やさしいアロマ生活が届きました。

毎回精油は毎回ついてきますが、プレミアムギフトの商品がトドキマシタ。


毎月いくらかプラスして払っていて、そのために何回か贈られてくるようです。

マッサージオイル25ml✕4本届いたんです☺️





お風呂上がりにマッサージする植物油がちょうどなくなって
明日に買いに行こうとおもってた矢先で。。。

うれしかったです。

4つも🤭

今夜、早速使います。


はやいもので、分厚いファイルにたまってきました。




そして、この分厚いファイルが2個送られてきました。
(別料金)






楽しみです☺️🌿🌿🌿🌿



最近
クーラーで冷えてるせいか下半身がむくんでいて、よくマッサージしています。

暑い時期ナノにからだは、冷えているんですね。血行促進はとても今の時期も大切になってきます。

上手にしなくてもいいので、CREAMなどを使って優しく身体を触ってあげて
モミモミしたり、さすってあげてください。

それだけでも違ってきますよ☺️



なんとかくふうしてこの暑さを乗り越えましょう☺️


あとは、この暑さで、お肌も大変です。

涼しくなってきた時に

いまの夏のきつい紫外線を避けるためのUVケアクリームをぬったダメージ、
質の悪い成分のはいったクリームをぬったりしてこの紫外線と化学反応をおこし、お肌にダメージを与えています。

また、クーラーなどの極度な乾燥。。等でお肌の本来もっている力も疲れ果てています。


このことは、
過ごすのが楽になる秋頃、今の疲れの結果が、出はじめます。

いまできることは、とにかくUVケア関連の何かを付けているなら、毎晩ちゃんと落し

お肌の機能であるターンオーバーさせることが大事。

ターンオーバーというのは
私達のお肌は、一定のサイクルで新しく生まれ変わります。

この仕組みのことをターンオーバーって言います。


この機能をはたらかせることが一番大事なんです☺️🌿🌿

このターンオーバーが乱れる原因は、今のこの季節一番は、紫外線、そして冷え、
ストレス、寝不足等。。



このきのうがはたらいていないと、いくら高価なものをぬってもだめなんです。


質のよい睡眠、イマは室内でできる運動をスル、クーラーの風を、直接当たらないように工夫する、
夕方から少しすずしくなったら外のクウキを感じてみる、

そして入浴。

入浴のとき、すきな香りや音楽、本を読んだりして入浴を楽しむ。。

入浴時のクレイパックはターンオーバーを正常にする助けになります。


ミネラルを補給してくれ、老廃物をとってくれるんです。


この時期にもクレイは大活躍してくれますよ🌿☺️


ぜひ味方にして下さい。

そしてうまく自然のものを取り入れてみてくださいね。


ターンオーバーの機能がうまく行くと、オハダは明るくっなってきます。

本来のもっているちからが再生しはじめると、

何もぬることが入らなくなってきます。



食事からも
ビタミン、ミネラル、バランス良く上手に取り入れてくださいね。


この暑い時期ナンとかのりきらないとね。


オリンピック選手たち、頑張ってます。

すごいなって思っています☺️🌿🌿🌿

頑張りましょう。無理せずに☺️



東洋医学では、この時期、【気】があがるそうなんです。

これは、怒りを意味します。

イライラしてしまう、カッカする、こんなこと感じたら

あーー
気が上ってるなーーって、笑い飛ばして下さい🥴

昔のひとは偉いなーーって思いサラッと流してしまうこと☝️


そのことばかりに執着しないこと。

こんなことが大切になってきます。


【気】を下げる工夫が必要になりますね☺️


お盆休みが待ち遠しいデス❤️🤗💐💐💐



最近作った手作りプレゼント。

明日渡すプレゼントなんですが。。。




アロマワックスバーです。
香りはゼラニウムです。

型抜きなしでつくりました。



喜んでくれるといいのですが。。。
 😛💧





いつも読んでくれてほんとうにありがとうございます。



ボタニカルアロマストーン作り

2021-07-10 09:57:36 | 日記
先日、生活の木なんばパークスさんのワークショップイベントに
参加して来ました。

ボタニカルアロマストーン作りです。


手作り感があって面白かったです。


石膏パウダーを溶かして型に入れるだけなんですが、

ハーブの量や、溶かした石膏パウダーの注ぎ具合で、

微妙に出来上がり感が変化する感じがして、

ここも個人差が出てくるかも知れないなっておもいました。


でもやっぱり手作りはいいもので、

ドボドボ石膏パウダーが型からはみだした人もいたんだけど、

思っていなかったハプニングだったのですが、

ハーブの色が溶かした石膏パウダーに混ざりあって、すごくいい色になっていて、
私は素敵だなーーって思いました。

手作りはこれがいいんですよね。

思ってもいなかったものに仕上がっていく。。

でも、ぎゃくもしかり、ですが💧😶


石膏を溶かす前にちょっとだけ手を加えます。
下の写真は、最初にもらえる型。
この型に切り込みを入れ、セロテープを貼る作業があります。

そして石膏パウダーを注ぎ入れ固まらせます。








このイベントは、型に入れて、持って帰ります。

溶かした石膏パウダーは、すぐに固まらないんです。

なので大事にたまごを温めるような気持ちで持ち帰りました。


そしてまた、開けたときのアロマストーンがどんなふうなのか、動画をとりました。


よかったら見てくださいね。



このボタニカルアロマストーンは、インテリアにもなるんです。

玄関に置いておくと、お客さんも喜んでくれるでしょう🤗


見た目も可愛いですよ。


私はこんなふうに置いています☺️









香りは、好きな精油を上から数滴落としてください✨

相乗効果を期待して、今の季節の不快なニオイをとばしてくれます🤗

ペパーミント、、ひの木、ローズマリー、ラベンダー、シトロネラやレモングラス、メイチャン、柑橘系。。。

これらは今、活躍してくれますよ☺️👌✨✨✨


機会があれば香りの手作り。楽しんで癒やしてください☺️

いつも読んでくれてほんとうにありがとうございます。


動画はこちらです。

生活の木 ワークショップ ボタニカルアロマストーン作りに参加しました

生活の木 なんばパークスさんでのイベント、
ボタニカルアロマストーン作りに
参加してきました。


手作りが好きな方や、自然の香りが好きな方...

youtube#video