Machiral Story

日常の出来事・思い

ソルトとハーブの入浴剤

2020-12-31 11:06:57 | クラフト
ソルトとハーブで入浴剤✨


実家に持ち帰るために
ソルトとハーブで入浴剤を作りました。

まずはソルトをハーブで色をつけます😃






ハーブのいろがでたら、ソルトにかけて
混ぜます。







普通の食用の白さと比較。




色がほんのりベージュ色👌



そして水分をとばすために

レンジにかけたり、フライパンで煎ったりするのも、ひとつの方法ですが、

私は自然乾燥。





このようにアルミホイルに
ざーっとだして、1日置いておきました。


今朝、見ると

少し水分残っていましたが、

今晩使うので問題ないですね👌



そして好きなお気に入りハーブをのせて。。。。。





出来上がり😌


もう少しソルトを多めでも良かったかな❓😃


また、
🐝はちみつやグリセリンを
別の容器にいれ、このなかに
精油をいれて混ぜ、お風呂に入る直前に
スノーボールの上にかけてソルトとハーブの入浴剤と一緒にいれるのもグー👌です。
(スノーボール=バスボムです)

ちっちゃい子が喜ぶはず😃
大人の私でもおもしろいーーーって思う😌

また、香りにも癒されて楽しいお風呂の時間になるはずです🎵✨✨✨😌


精油はお風呂に入る直前に入れると
香りをもっと楽しめるかなって思っています。。

好みですね😃




もっと作ってあげたかったのですが

今年はギリギリまで忙しくて
チョッと疲れてる😅

みなさま、
良いお年を迎えてくださいね😌

体も心も温まってね❤✨✨✨✨

いつも読んでくれて本当に
ありがとうございます😌

朝早くからベスパと共に

2020-12-26 10:27:56 | 日記
かわいい顔の私のベスパ❤
レッドの💄口紅つけています😆

今日はベスパと共に
用事を、そして、贈り物を届けにいく日😊


冬真っ只中で
バイク乗りの人たちには、ちょっと
きびしい季節⛄⛄⛄


でも、
朝早くからの道は、
空気がとても澄んでいます✨✨✨






昔、試食のバイトをしていたとき、
朝が早かったのですが、
たまに早起きするとその頃の自分を思い出します。

その頃の空気だ~ーって😊

時はたつもの、変化していくもの✨


冷えてるけど気持ちがいいなあって
思います❗
道も混んでませんでした😌


私の好きなバイク(ベスパ)の時間❤


用事を済ませ
帰りにケーキを買って帰ろうと
たまに立ち寄るケーキやさんへ。


クリスマスケーキの予約のお客さんと
通常のお客さんとで、てんやわんや😅


クリスマスだもんなーーと思って諦めて帰るところ、

クッキー🍪コーナーには誰もいなくて
クッキーもいいなあ❤🎵と。。

🍪🍪クッキーを購入しました😆🌿🌿🌿

メリークリスマスのオーナメントが
可愛かった❤

クッキーもいける😊




というクリスマスでした。



読んでくれてありがとうございます🐤

感謝の気持ちを込めて 贈り物

2020-12-24 12:17:44 | 日記
今年もお世話になった人たちに

感謝の気持ちを込めて。。。。❤❤❤❤







今年も会ってあげることができる👍



マイブームの入浴剤をあげようときめました。🛀


snow ball をたくさん作っていたので

そこからヒントを得ました✨✨✨✨





今年も、彼女たちからたくさんの温かい気持ちをもらえた😊

なのでちょっとしたお返し😌



いつもありがとう❤😊温まってね🎵


いつも読んでくれてくれて
ほんとにありがとうございます🐤

楽しんでいる入浴

2020-12-22 11:52:51 | 日記
干していた柚子の皮








バスボム(ソルトをいれているもの)









ハーブ浸出液(カモミールとリンデン)







そして
精油 (ジュニパー、シベリアモミ、柚子)


これらをお湯に投入😌


昨日は
時間をかけてゆっくりと入り、
昨日の疲れを取り去りました😁

シャワーだけですませていた時期と、
毎晩お湯に浸かる今では、

冷え性という言葉が私のなかで
消えつつあります。

毎日の入浴だけではなく、平日限定で毎日軽い運動も行っているということで、
相乗効果があるんじゃないかなって思います。


運動、筋肉も冷えと関係があるんです。


筋肉は私たちの体重の約半分くらいあります。

筋肉は収縮を繰り返すことで、
私たちのからだの熱を作り、これにより
私たちの体温が保持されています。

筋肉の量が多いとそれだけ作る熱がおおいってことですね。

体に熱が作られると、
ひえていたからだの全てが機能し出して
働きやすくなり、
すると血液も巡り出し、血行促進につながっていきます😊

たった5分。
足首回しや、首回し、そこからはじめても全然いいとおもいます。
そこから気持ち良さに繋がって、何かへんかが起きるかもしれませんね。



予断ですが、
さむーーいとき、
ブルブル((⛄))体が震える経験をしたことがありマスよね。

これはからだの筋肉がブルブルふるえることにより、熱を作ってくれているんです。

私たちのからだは、とても良くできています。

体が冷えてきたら、温めよう、
傷ができ、血がでて、皮膚が破れたら、
血を固め、皮膚をもとの破れていない正常な皮膚に戻します。

こんなのは序の口で、

私たちのからだのみえないところで
均衡をはかってくれたり、修繕したりする機能があります。常に働いています。
とてもありがたいものです。

入浴から、冷えのはなし、筋肉の話に
なりましたが、
体、筋肉を使うということも
体を温めるにはとても大切なことなんです😊

何かやる気を出すのによい香りは、
柑橘系、
ジュニパー、ゼラニウム、ローズマリー
などおすすめです😊

これらでクリームやアロマスプレーなどつくって持ち歩くと、いいかもしれません。

負担にならない軽い運動をしようとしてみる。
何か変化があるはずです😊

いつも読んでくれてありがとうございます🐤



保湿ローション

2020-12-20 23:31:31 | クラフト

ハーブで保湿ローション。

少し多い量になりました😅

 

 

 

ハーブは保湿作用期待して。
精油はベチバー。

 

ベチバーは香りがとてもスモーキーで土臭い。

でも、どこか澄んでいる香り。

 

個性的な香りで、好き嫌いがあります。

原産国 インドネシア

イネ科の植物です。

 

見てもわかるように、根っ子から

香り成分を抽出します。

 

防虫作用もあってインドネシアでは虫除けとかにも使われています。

 

また、気分をおちつかせてくれる香りでもあります。

 

今の私には、この香りがとても合っています😌

 

そして

チンキと植物油もプラスしています。

 

 

 

 

 

保湿を頑張ってもらおう😊

 

チンキは、柚子の種で作ったものです。

 

 

好きな精油だけでローションができます。

 

アロマスプレーとしても

時には使います。

 

 

マスクにも、その場の空間に

プシュプシュ😁。

 

シンプル過ぎて

ローションとして物足りなく感じたりするかもしれません。

 

スキンケアなら、

多少乾燥するものが普通じゃないかなと思っています。

 


完璧に保湿ができるものは
自然界にはないものね。

 

 

ボディケアやスキンケア。。。
食べ物も。。。

 

 

いろんなもの入れすぎで
ほんとうの自身の再生力を
失いつつあるかなと思っています。

 

私たちの体は再生力がすごいンですよ。

 

その力を引きだしてあげる。

 

それが健康にもつながってきます😊

 

精油とハーブだけのローション。

 

とてもシンプルで
すきなだけ使え、再生力も芽生えさせてくれます。

 

精油の力は頼りになります😊

 

 

snow ball 作りが楽しくて🎵🎵

 

また作ってしまいました。

 

 

 

一杯あります。作りすぎ😓

 

 

今日はいつもの散歩道を

歩いてたけど、寒かった~⛄☁

 

 

 

⛄🎅🎁✨冬本番です😊✨🎄✨🎅

 

いつも読んでくれてありがとうございます🐤