イマココLIFE

キャリア18年の研修講師。少し心が軽くなるセルフケアやマインドフルネスの事、研修講師のお仕事を綴ります♪

褒められ上手

2023年12月08日 | コミュニケーション


こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、マインドフルコミュニケーションアドバイザー、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーション、研修講師の日常についてブログに綴っています。


大人になって褒められるって、少なくなりますよね?

もちろん、人によっては褒められちゃって、褒められちゃって、うふふ🤭という方もいらっしゃるかもしれませんが🤗


わたくしは昭和生まれで、両親はなかなか厳しいタイプでした。
子供の頃から褒められるより叱られることが多かったと言えます。

そのせいでしょうか、叱られることにはけっこう耐性があり、対応も出来ます。
しかし、褒められなれていないので褒められ下手なのです。

コミュニケーションの講師として、褒められるときのあるべき反応は知っていて、もちろんその様に振る舞えます。

それでも、内心ではやっぱり落ち着きません。

褒められると、つい
「いえいえ、そんな」
と口に出そうになるし

『早くこの時間が終わらないかしら』
と逃げたくなるような気持ちになってしまうのです。


ある方から
”私の夫は、とても褒められ下手なのです。褒めると言下に否定されてしまいます。嬉しかった気持ちが萎んで、悲しくなります”
と聞き、ハッとしました。

褒めるってプレゼント。

プレゼントをもらって、受け取るのをためらったり拒否したりしたら、贈り主はガッカリしますよね。

褒めてもらったら心から喜ぶと、今度は私から褒めてくれた方にプレゼントをお返しすることになるのだな…と思えました。

これからは本当の褒められ上手になれるかもしれません。


今日もお読みいただきありがとうございました。