Marigold Sky 7

ハシビロコウと野鳥の記録。
当ブログ内の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

2015年のシュシュ・ルタンガの羽干し

2019年09月11日 | ハシビロコウ・アーカイブ集
パソコンに保存してある画像、動画を整理してます。

2015年のシュシュ・ルタンガの羽干し動画が5本あったので、まとめました。
以前にアップしたかもしれませんが。

撮影日は
①2015年9月29日、 ②と③2015年6月10日、④2015年6月13日、⑤2015年6月20日 です。



奥の蘇鉄の葉が綺麗さっぱりと剪定されて、放飼場がすっきり。池の底も綺麗!
現在の放飼場はこちら。




2013年9月6日の出来事

2019年09月08日 | ハシビロコウ・アーカイブ集

2013年に購入した一体型パソコン


1年後


液晶モニターの色が緑色になったため、パソコンを新しく買ったモニターに繋げて、足元に置く事5年・・・。
直後に画面は真っ黒になって何も映らなくなりました。
そして、この1~2年はシャットダウンが出来なくなったので、いつもボタンの長押しで強制終了・・。

6年使ったからもういいだろうと、増税前に新しいデスクトップパソコンを購入しました。納品は3週間後です。

で、今のパソコンに保存してある画像や動画をせっせと外付けハードディスクにコピーしてたら、色々懐かしいのを発掘。

当時のこちらの記事内の動画、視聴された方もいると思いますが、その動画のビフォーアフターです。



それと嬉しかったのが、外付けハードディスクが壊れた為消失したと思っていた雪のシュシュ・ルタンガがオリジナルサイズで残っていた事。
たった一枚でしたが!!

 
2015年1月30日


今まで外付けハードディスクを18台使って来て、壊れたのが3台・・・。
なので、昔のを繋げるのが恐ろしくて出来ない・・・。

2009年7月23日のミリーの水浴び

2019年07月23日 | ハシビロコウ・アーカイブ集














この日の天気は曇りで、最高気温は29.7℃でした。
寝小屋北側の放飼場が出来る三年前なので、サーナアサンテシュシュ・ルタンガの三羽、ハトゥーウェミリーの二羽に分け、一日おきの屋外展示で、この日は後者の二羽が外に出ていました。

第一放飼場の池のお立ち台の南側に竹垣があったので、2010年の7月に撤去されるまで西側からしか水浴びの撮影が出来ませんでした。 

2010年7月のブログからの再掲です。

Before

サーナ


ハトゥーウェ


サーナ(後ろ)とアサンテ



After

サーナアサンテ


 ハトゥーウェ