Marigold Sky 7

ハシビロコウと野鳥の記録。
当ブログ内の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

東京ディズニーランド

2019年12月19日 | 東京ディズニーリゾート
暖かかった昨日、東京ディズニーランドに行ってきました。
10月、ハロウィンの東京ディズニーシーは月曜日だったため、運動会等の振り替え休日の学生、家族連れで激込みで、アトラクションはたったの二つしか乗れず、ファンタズミックも観ずに午後7時前にすごすごと退園しましたが、今回はひたすらファストパスを駆使して、12のアトラクションと、抽選に当たったショーを楽しむ事が出来ました。










ディズニー・クリスマス・ストーリーズ









ドリーミング・アップ!



レッツ・パーティグラ!

フェスティバル・オブ・ミスティーク

2019年10月22日 | 東京ディズニーリゾート











昨日は平日にも関わらず、午前中にランド、シー、両パーク共入場制限がかかりました。

7月にオープンした新アトラクションの「ソアリン」は開園10分程でファストパスが終了し、取れたファストパスは「トイストーリー・マニア」と「タワー・オブ・テラー」の二つだけ。
抽選に当たったのは、ビッグバンドビートのみ。

スタンバイは、最高でも30分以上は待ちたくないので、乗れたのは、「ディズニーシー・エレクトリック・レールウエィイ」、「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」、「ビッグシティ・ヴィークル」のたった三つ。

いつもは閉園時間までいますが、帰りの舞浜駅の大混雑を避けて、午後9時頃指定の「タワー・オブ・テラー」に乗らずに午後7時前に退園しました。

「フェスティバル・オブ・ミスティーク」は抽選ではない初回に座って鑑賞出来ました。

この日は、びろ仲間も東京ディズニーシーに。
あんな混み込みの園内で会うのは無理だと思っていたら、このショーの後、メディテレーニアンハーバーの橋の上でばったり!!!
こんな事もあるんですね~。


今年の3月26日からミッキーとミニーの顔のパーツ(娘によると表情だそうで・・・)が変わって、ファンからは失望の声が上がっています。
そこで、2010年の画像をどうぞ。

黒目の形や位置が違うと、印象がかなり違いますね。



そして、こちらは2009年の東京ディズニーシーのハロウィンの記事。
10年前は、ケープコッドやウォーターフロントパークにハロウィンの飾り付けが沢山ありましたが、今年は皆無です。寂しい・・・。