Marigold Sky 7

ハシビロコウと野鳥の記録。
当ブログ内の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

最短見学時間

2019年10月31日 | ハシビロコウ

10月31日 ハトゥーウェのばさばさ


きょうの上野、別に用事があったわけでもないのに、正午過ぎにハシビロコウ舎を後にし、池のそばで冬鳥とカワセミを探した後に退園しました。

サーナは開園時既に寝小屋前で大嫌いなうろうろ・・。
11時半過ぎにはもうベッドで背を向けて座っていました。

飛びまくっていたハトゥーウェも、やっと外に出てきたミリーも、何やら水面を見つめていたアサンテも全員寝小屋に帰ってしまい、普段はそれでもそのうち出てくるだろうと待つのですが、きょうはその気が失せてしまいました。


サーナ


きょうの撮影枚数は、僅か220枚。
サーナに至っては、このお座り状態が5枚だけでした・・・。

採餌

2019年10月30日 | ハシビロコウ







10月27日 ミリー


この日は、床に二匹落としてました。
上野動物園で寝小屋での採餌が楽に見られるのはミリーだけです。
サーナの寝小屋の窓には細かい網が設置されてるので、見るのも撮影も至難の業・・・。

他の動物園を見てみましょう。




2019年4月24日 のいち動物公園 ささ


2019年7月17日 松江フォーゲルパーク フドウ


一番好きなのは、やはり窓の下に餌箱が置いてあるのいち動物公園ですね。
餌も、ドジョウで捕食が難しそうで。(^^♪

ミリー、網に衝突

2019年10月29日 | ハシビロコウのハプニング集





















10月27日


食堂側から飛んだミリー、見学者側の網に衝突しました。
落ちてすぐに池に入って水を飲んだので、怪我の心配は無さそう。

しかしピンぼけ、フレームアウトばかりで70枚以上がごみ箱行きに。(T_T)
やはり広角のズームレンズでなかったので、コンデジで動画撮影すれば良かった・・・と悔やんだ一日でした。

午後から女、サーナ 続き

2019年10月29日 | ハシビロコウ












午後1時半、サーナが植栽に乗って羽ばたき始めたのを、見学していた人達の歓声で気付きましたが、凄い人で近付けず・・・。
二重の人垣の隙間から背伸びして撮ったので、半分くらいはごみ箱行きに・・・。
勢いよく羽ばたいたせいか、ずぼっと足が植栽の中に入ってしまったシーンもピントが後ろの竹垣に合ってしまい、泣く泣く消しました。(ToT)/~~~







10分ほどしたら、左に飛び降りて、座り込みました。
そしたら10分後、ハトゥーウェが俺の出番だと言わんばかりに登場。(^^♪





ハトゥーウェの放飼場には乗れそうな植栽が無いので、丸太が舞台です。
格好いい、ハトゥーウェ!!











14時半頃サーナは青屋根の上へ。
すぐに南東の植栽に飛び、







3分後に西への大飛翔の期待を裏切って、青屋根へ。
7分後に飛び降りて、寝小屋前で座り込みました。

以上、午前中は寝小屋前でうろうろ、午後からそこそこ動くサーナでした。