ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

コミミズク  NO3

2022-03-10 07:57:20 | フクロウ類

木止まりが撮れたのと、寒すぎるので帰ろうとしていたら!

遠くから「こっちおいで」と呼んでくれました。

何と、ネズミを捕まえた、コミミちゃんでした

 

 

 

ネズミを隠したようです

やはり、何も持って無い様です。

 

全部後ろ向きなのが悲しい


コミミズク NO1

2022-03-08 09:44:18 | フクロウ類

3月7日、コミミズクに再度挑戦です。どうしても可愛いコミミが撮りたい

今度は、電車とバスで行きました、

もう4日も経つのに自転車で行った後遺症が痛く?(足や腰が痛い)が治らない

でも成果はありました、今度は見える所に出てくれました。

この日は、夕方遅くまで居るつもりなので、機材は2つ持って行きました

LUMIXは、ピント合わせが早いのとISO 6400まで上がるので、暗くなっても大丈夫。

Canonはいつも使っていますが、ISOが3200までとピント合わせが遅いので。

機材(LUMIX)

機材(Canon)

丸見えなので、隠れる所に移動です!機材(LUMIX)

少し遠い所に。機材(Canon)

見える所なので、警戒して、トコトコと歩いて茂みの方へ

機材(Canon)

 

「大丈夫かな?」と思っているようです。

機材(LUMIX)

機材(Canon)

 

安心して時々寝てます(Canon)

まだ明るかったのでやはり日頃から使っているCanonが使い易かった。

 

 

 

 

 


淀川河川敷 (トラフズク等)

2022-03-05 10:54:20 | フクロウ類

3月3日お天気が良いので、にぶらぶらと河川敷を走らせましたが、9時過ぎでは何も見つけられません!

ホオジロ、モズ、ツグミ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ムクドリどれも撮る気にはなりません!

三島江では、トラフズクが居ましたが、被りまくりで絵にはなりません!

そこで、鵜殿にコミミを撮りに行ったらとアドバイスしてくれましたが、遠い!

三島江から1時間位走らさなければ着きません!

でも、どこを見ても鳥がいないので、空振りでも仕方が無いと、行って来ました。

飛んでくれましたが、あっと言う間に何処かに

このまま、夕方まで待てません(辛抱が出来ない性格です)

そんな時、三島江でトラフズクが見える場所に出て居ると連絡が!

仕方が無い、引き返す事に。。。でも遠い、おまけに向かい風

トラフズクの赤い目が見えません!

 

 

と言う事で、ろくな写真が撮れない

今度行く時は、朝早くに出かけなければ!

コミミズクは、お昼から出かけようか?

でも、家から遠すぎる。。2時間以上かかるので、決心がいる!