ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

大阪城公園 

2022-05-31 05:51:25 | 大阪城公園

5/29のサンコウチョウ「愛の森」で2羽が追いかけっこしていました。

でもこの日のサンコウチョウはとても撮りにくい

5/28のサメビタキ(暫らく居たサメビタキ5/29には見つかりませんでした)

 

 

 

 


サンコウチョウ

2022-05-29 07:11:25 | ヒタキ類

5/28今日もお城だ、

飛騨の森に着くと、「ジジロジジロ」とオオムシクイの声が鳴り響く

今日こそは、オオムシクイを綺麗に撮りたいと思っていましたが、

愛の森にサンコウチョウが居るとの事。。。

どうしようかと悩んだ結果サンちゃんに行きました

尾の短いサンコウチョウでも、アイリングが美しい、2羽居るはずですがどの子か区別が付きません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ネコ箪笥(しっぽの居場所)

2022-05-28 06:38:04 | 日記

最近いやいや、いつもですが

しっぽの寝場所が有りません!

福ちゃんがいつでも、しっぽの場所を取ります。

何とかしなければ、しっぽが可愛そうです!

さて、どうしょうかと考えたら

福ちゃんは、重いので高いところには登れないだろうと考え、タンスをネコ専用にしました🎵

ネコ専用のタワーとか色々考えましたが、

普通のタンスです。

一番上に、しっぽが寝ていますが、これも福ちゃんに取られたのです、

そして、今福ちゃんの座っている所に移動しましたが、やはり福ちゃんに取られました😒💢💢福ちゃんは意外と身軽でした!

この繰り返しでしたが、やっとこの位置に落ち着いたようです。

上には、しっぽ

下には福ちゃんです。

 

ある時は、こんな所にに

 

甘えたしっぽ


淀川河川敷 4/24

2022-05-26 09:26:14 | 淀川

河川敷にはなにも変わった野鳥はいませんが、を走らせるだけで気持ちいい~

ウグイスやセッカの声は聞こえますが、探すことが出来ませんでした

オオヨシキリはやはり一番目立ちます。

 

モズも目立ちます

 

このモズ、グレーに見えるので注意していましたが、角度を変えると普通でした。

ホオジロも目立ちます

スズメと一緒