ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

ムラサキサギ

2020-06-25 16:51:16 | サギ類

ムラサキサギが関西に入ったと聞きましたが、石垣島で撮ったので、行くつもりは有りませんでしたが、皆さん良い写真を撮っています。。。やはり行きたくなりました

8時に到着しましたが、葦の中に入って出てこないと聞き、待ちました、やっと飛び出したのが4時間後でした。。。途中大雨でしたが、一度も見ずに帰れません

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ツバメ 6/24

2020-06-24 17:11:46 | ツバメ類

親ツバメがどこで、雛を守っているのかとても気になります、

普通は、近くの電線や巣の近くにいるはずなのに、居ない!何処かしら?

雛に餌を運んで、タッチ&ゴーで、直ぐに居なくなる??

近くに居ないなんて、絶対ありえない!

考えれば、雛に危険が及んだら親ツバメは雛を守ろうとするはず、と考えて雛に近づきました、暫らくすると、親ツバメ飛んで来て、駐輪場のサドルに止まりました。

やはり、見張っていました。「心配かけて、ゴメンなさい」

 

 

 

 

住民の皆さん、このツバメの雛が気になって仕方が無い

この3羽の大きな雛が、餌を独り占めしているので、後の2羽が大きくならないと心配している

 

 

4羽の黄色い口

 


ツバメ

2020-06-23 14:35:51 | ツバメ類

マンションの駐輪場にツバメの巣が出来ていました、巣がどんどん大きくなりますが、親のツバメの出入りが見受けられない?

でも、糞は落ちているので、ここで子育てをするはずだと思って観察。

1週間前から、雛が顔を出し始めました、

4羽だと思っていましたが、5羽でした。

 

盛んに親2羽が、忙しく餌を運んで来ました。セミやトンボです。

 

トンボの羽が見えます。

 

大きな黄色い口が可愛い

 

5羽でした、でも親が泊まっている所が見つけられない?

夕方に見に行けば判るのかしら?

 


笑い声の聞こえる幸せ💕

2020-06-21 15:12:44 | 日記

お隣さんから、楽しそうな笑い声が聞こえて来ました\(^^)/

この楽しそうな笑い声、コロナウイルスの自粛期間が長かったので、解放感が伝わります😍

先日私たちも、6人集まって、久しぶりの再会を祝いました。

きっと皆んな同じ気持ちだな~と、にっこり(*^^*)

日頃声も聞こえないマンションなのに、窓を全開しているのがわかります、換気に気を付けているんだなー😆

楽しい笑い声は、こちらも楽しくなる

福ちゃん、ベランダに上がって、コッソリとお隣を覗いている‼️

母さんビックリ、『降りて来なさい』と小さな声で呼びますが、中々部屋に入りませんでした、福ちゃん怖がりなのに、興味津々でした❕