ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

2019年の1年を振り返って 

2019-12-31 10:00:00 | 日記

今年最後になりました、このブログを見て下さる皆様いつも有難うございます。今年ほど良く動いた年は無かった様に思います。

 1月  数年ぶりに ハイイロチュウヒ(オス)に出会った時の嬉しさ

      

3月  カモメの面白さが判って、大和川に通い始めました、そしてズグロカモメを発見

4月  奄美大島に2回目の訪問、ルリカケス、アカヒゲを撮るのが目的でした。

5月  北海道に「クマゲラに会えるツアーに参加」ここでは、アカエリヒレアシシギ、ウトウの集団に出会えた事の衝撃や、ガイドさんの素晴らしい目にひたすら感心しました。

     舳倉島も5月に行きましたが、今年は珍鳥には出会えませんでした。

    お城はサンコウチョウが楽しませてくれました。

      

    

6月  もう一度北海道に「クマゲラの子育て」を、友人と2人で計画を建て目的達成です。

7月  今年もアカショウビンに会いに行きました。

9月  ワライカモメやオオアジサシが地元の方の協力で見る事が出来ました。

10月 お城に10/20ノジコが3羽入りました。

11月  花博公園にアカガシラサギが長期に滞在してくれました。

12月  海外オーストラリアケアンズでは、念願のカツオドリがごろごろと、カワウの様に居ました。そして「シラオラケットカワセミ」、予想しなかった可愛い「ガマグチヨタカ」等、余りの野鳥の多さに圧倒されました。

 そろそろ、野鳥に興味が無くなってきたと思っていましたが、振りかえれば今までで一番活動した年の様に思います。

来年はどうなるのか?今はヨガやエアリビックス、韓流ドラマにはまっています。


クロガモ

2019-12-28 10:00:00 | カモ

関西でクロガモが入ったと嬉しい連絡、遅ればせながら行って来ました。12/23

近くに来てくれましたが、逆光で目が出ません、少し遠くなるとやっと目が出ました。

やはりお風呂に浮かべる玩具の「あひるさん」を思い出します、何故だろう?真っ黒なのに

 

 

 

 


ツクシガモ、オオバン

2019-12-27 10:19:12 | カモ

本当は、キセキレイ(違うかもしれない)を撮りに行きましたが、お留守で近くのツクシガモも撮って来ました。

オオバンの中に一羽だけ居ました。

 

 

 

オオバンは珍しく無いのですが、堤防を楽々と飛んで上がっている様子が可愛かった