筋錬忍者 主将

2010年1月1日開設


禍いは、口より出でて身をやぶる
幸いは、心より出でて我をかざる

アヴィ(2015.08.30)

2015-08-30 19:29:55 | 愛犬

夕方うちのジェスロと、娘のところのアヴィと散歩に挑戦する・・・

 

コイツら種類も大きさも違うけど、去年の12月生まれの同級生

まだまだ子供

挑戦してみたが、絡みついて散歩にならなかったので個別に連れて行く

 

ジェスロに比べると、その存在すら忘れてしまうくらい軽い

 

同じく草の匂いが好きみたい

 

なかなかの男前だね

人気犬なのが良く分かる

 

両方とも早く落ち着いて欲しい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下テスト(2015.08.30)

2015-08-30 14:23:25 | 強歩・強走

昨日買った靴下のテスト・・・

 

 デサント製の靴下

 

トレッキング用と謳っているが、かなり丈夫に作られているので、工事用の地下足袋とかにも対応可能

軽登山靴にピッタリの感じかな

ウォーキングシューズにはちょっとゴツすぎる感じ

まあ近いうちに山に履いて行くつもり

 

 

今日は雨が降ったり止んだりで、人もマバラ

 

寝屋川公園を100分程歩いてみた

 

雨が降った後は涼しい

けど、年に一回のお祭りが中止になったのが残念だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デサントフェア(2015.08.29)

2015-08-29 14:55:56 | 買い物

最近出席率100%のお買い物・・・

 

今日は近所の若者が山登りしたいというので、デサントフェアに連れて行った

彼のお目当ては、トレッキングパンツとザック

ここで買うと他ではもう買えない価格

 

 ドトールコーヒーにて

もうすぐ新居を構えるというので、今後の話を色々としてね

彼はまだ20代後半

今後が楽しみだね

 

 

僕のお目当ては、水着とその他もろもろ

という事で、15年ぶりに水着を更新(追加か)しましたYO

 

左が購入したAREANA

Mサイズやけど、ピッチピチやがな

右が、15年ほど前に購入したユニクロの水着

 

同じMでもこんなに違うのね

まあこれで、水泳人生が豊かになります

 

そしてもう一品

トレッキングソックス

 遠足中心の僕にピッタリ

 

 裏側もすごく丈夫にできてます

 

早速、近いうちにテストしてみたいと思います

デサントフェアとかモンベルフェアに行くと、もう普通に物は買えないわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩かぁ(2015.08.29)

2015-08-29 08:01:51 | 愛犬

散歩の躾って難しいな・・・

 

毎朝、散歩に行くがなかなか落ち着きの無いジェスロ

今日も葉巻を咥えての出動だ

 

草の匂いが大好きだそうな

 

公園では他の犬がくると寄っていく癖に、そばまで来て警戒をする

抑えて歩かせるので、腕がパンパンになるわ

 

30分くらいしたら、仕上げに2~3分走らせる

元気があって宜しい

 

そして草を食う てへぺろ

 

満足顔のジェスロ

これからも元気で宜しく

さあ帰ってササミ食うかぃ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止(2015.08.28)

2015-08-28 21:09:10 | 日記

許されない犯行・・・

 

沢山の人たちが、年に一回の祭りを楽しみにしていたハズ

 

今回の事件は多くの人びとに迷惑を掛けた、身勝手極まりない犯行

一日も早く、原因の究明をお願いしたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休息日(2015.08.23)

2015-08-23 23:15:13 | 愛犬

今日はゆっくりさせてもらいました・・・

 

昨日の遠足は、程よい疲労感が残ってる

昼間からビール飲んで、こいつの横で昼寝しておりましたYO

 

  夕方からこいつにも運動させる

ガンガン走るよ

 

走ったらその辺の草を食う

枯葉食うなよ

 

青いのも食べる  テヘペロ

 

草の上が大好きなジェスロでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや大元(2015.08.22)

2015-08-22 20:24:42 | 美味

何度食っても美味い・・・

 

  ジィジご飯行くで~ っとお呼びがかかり

 

今月三回目の大元へ

ここの中華美味いんだ

 

 

孫っちは、トトにご本を読んでもらい

 

  嫁と娘は何食うか思案中

 

 

僕の注文は ジャージャー麺

 

鶏皮にハイボール

勿論、餃子も食う

 

  家族のご飯はいいね

 

  娘のカタ焼きそばも、ちょっと貰ったけど美味い

 

そして焼肉チャーハンもらったり、餃子の余りもらったりしてたら、完全に食いすぎた

腹パンパン

 

ご馳走様でした

 

 また来ましょう

食いすぎた一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山(2015.08.22)

2015-08-22 20:23:01 | 遠足・キャンプ・車泊

久しぶりの金剛山・・・

 

タイチと久しぶりの遠足

出だしから雨☂

思い出した タイチは雨男だったわ

今日は思案した挙句、水越峠から金剛山を目指す

 

午前中は降ったり止んだり

 

ここから上がろうかと思ったけど、もう少し様子を見た

 

 んんん まだ小雨だが、ここから上がる

 

上部は雨模様

 

 

階段が続くよ

 

凄い汗と湿気

 

 10ヶ月ぶりの腹は1.25倍に膨らんだか?

 

 

まだ半分くらいかな

 

 

別ルートもある

 

さあ あと40分頑張ろう

 

笹が生い茂る

 

 

蜂が美味しそうに蜜を吸っていた

 

頂上到着

 

 思ったよりいい運動になりました

 

景色はこんなもん

 

遠くにPLの塔が見える

 

食事してたら、人懐こい鳩が来て

 

山に住む鳩は綺麗だね

 

金剛さくら

 

記念写真撮って移動

 

お寺にお参りして

 

 

ここにも自然が一杯

 

 

途中の休憩場所

 

トイレも完備

 

国の史跡 千早城跡

そういや、宮テンが居た頃に一緒に行ったな

  2010.01.17の写真

冬の寒い時だったね

 

 

ここが入口

 

バスに乗って帰ります

3分程で近鉄バスが到着

 

揺られながら下山

 

次は涼しくなった頃に

 

帰りは富田林のお風呂

  久しぶりに来たら中が変わってた

 

いい湯でした

 

タイチお疲れ

また、涼しくなった頃に行きましょう

遠足は( ・∀・) イイネ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊のお詫び(2015.08.21)

2015-08-21 20:18:12 | 愛犬

今朝、寝坊してしまった・・・

 

朝起きたら、既にAM5:30

6:00には家をでないといけないので、完全に寝坊だ

ジェスロにゴメンと言いながら、5分で飯を食って家を出た

 

という事で、帰ったらすぐに家の掃除と散歩

 

へへへ 待ってたぜ  って感じのジェスロ

ドッグランさせたら、すぐ息が切れる

 

そして大好物の草を食べる

 

ひたすら草を食いながら、くつろぐ

 

それが何か?  っという目線

 

帰ったら、ササミ定食作ってあげた

美味そうに食う

 

  今日の晩ご飯は“チジミ”

これにまで手をだそうとするが、ニラはダメよ

で、 肉を少しだけあげたけどね

まあ、元気そうで何よりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール3(2015.08.20)

2015-08-20 20:09:42 | 遊泳・水中歩

何とか三度目の正直・・・

 

腰の調子は以前に比べれば、かなりいい

 

今日もいきいきランド交野へ

息子が来月帰って来たらバイクを返却するから、今のうちにプールに通う

 

本音を言うと、水泳はあまり得意じゃない

というか、全く指導を受けた事が無い

学生時代にスキーをしていたが、今でもスキー場へ行くと滑っている人のレベルを見てしまう

という事は、水泳経験者からすると、全く話にもならない笑い者のレベルだと思う

しかし、昨今youtubeなどの媒体があるので、そこで視覚的な情報を得る事ができる

昨日は寝る前に、長くクロールする為の技術を確認した

 

水泳 クロール 泳ぎ方 楽に長距離泳ぐ泳法 2,4,6ビート Swimming freestyle Technique

 

泳ぐと言っても25mを往復10回だから500mくらいしか泳がないけど

今日の泳ぎは楽だった

続ければ、水泳も上手くなる可能性があるかもな

 

先日、徘徊した山が正面に見えた

やっぱり山登りの方が好きなのかも知れないね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセツネ(2015.08.19)

2015-08-19 21:03:03 | 日記

久しぶりに本を読む・・・

 

約3ヶ月間、電車通勤しなくなってから本を読まなくなっていた

今日、寝屋川市駅前の雑踏を避け、古本屋で山の本に出会った

 

  ハセツネの本である

長谷川 恒男  日本を代表するクライマー

神奈川県愛甲郡愛川町出身

 

この方が存命である時、昭和62年から平成元年にかけて、僕も愛川町に約2年住んでいた

何もない街だったが、僕が一生懸命空手に励んでいた時、確かこの辺に山のプロがいると噂だった

僕がこの街を離れて暫くしてから、山の事故で亡くなったと新聞に出ていたと思う

 

あれから何年も経ち、クライマーでは無いが山には良く空気を吸いに行く

これからは、寝る前に彼の人生を読みふけってみようかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろんど園地(2015.08.16)

2015-08-16 15:50:49 | 遠足・キャンプ・車泊

今日も山を歩いたよ・・・

 

今日のコースは

私市駅⇒くろんど池ハイキングコース⇒くろんど園地⇒傍示の里ハイキングコース⇒河内岩船駅

 

  河内岩船にバイク置いて、京阪でひと駅乗る

 

  段々慣れてきた  やれやれだぜ・・・

 

私市へレッツゴー

 

市民が楽しめるハイキングコース

 

くろんど池方面に

 

 

 

近くに寄っても、ビクともしないクロアゲハ

 

トレールランの方も多い

 

 

 

川があると涼しい

 

水飲み場もあるよ

 

 

近くに寄ると、ほんとに涼しい

 

 

 

 

優雅に泳ぐ鯉

 

ここを左に行く

 

 

展望台に行く

 

到着

 

 

なかなかいい景色

 

低山のパノラマ

 

ここを通過して

くろんど池方面に

 

相変わらず、虫が多いので、タオルをヌンチャクの様に振り回す

 

くろんど池に着いてから、管理道を通って八ツ橋方面へ

 

 

傍示の里コースへ

 

八ツ橋へ

 

 

八ツ橋に着いたら見るのがこれ↓

 

呼吸根

 

沼地に出るのだそうな

 

後は下るのみ

 

これから舗装路なのは残念

 

ゲートくぐったら下山するのみ

 

この辺のお盆のお供え

 

隣町の交野市にこんな田舎があるとはね

貴重です

 

ここがハイキングコース入口

 

この寿司屋の右が、傍示の里ハイキングコース

歩き終了

約3時間でした

 

そして今日もまた大元に行く

 

手作り感満載のお店

 

 餃子がたまらん

 

 消費税が3%で止まっているのだ

 

唐揚げとキムチチャーハン、餃子にビールですな

最高でした

明日は雨の予報

さあゆっくりしますかね

三連チャンの遠足でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩(2015.08.16)

2015-08-16 10:10:41 | 愛犬

朝の散歩も板についてきた・・・

 

散歩行こうよ~ ときたもんだ

 

ペットボトル片手に出発する

 

木の枝を見ると、すぐ咥える

 

昨日シャンプーしたから、毛並みがいい

 

 

 

自分のテリトリーを闊歩する

 

いい季節だ

 

せっかくシャンプーしたのに・・・

  ゴロゴロ~   スリスリー

飽きるまで放っておく

 

  帰ってきたらまたチェリーアイに    薬挿してやったら元に戻った

 

今日は、公園でのドッグランを多めにしたから

ササミ定食にしてやった

 

やっぱり美味しいのか、すぐに食べてしまう

今晩も雨じゃなかったら、ガンガン走ろうぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戎公園往復(2015.08.15)

2015-08-15 17:25:55 | 遠足・キャンプ・車泊

お盆休み三日目  

今日も山に・・・

 

前職の相棒 片やんが、毎日遅くまで働いているとメールが来たので、元気づけに贈り物を持参

奴の家までの往復が丁度いい遠足

 

という事で起点は蟹ヶ坂ハイキングコース入口から

今日もバイクが大活躍

 

山の中は少しウェットな感じ

 

 

 

 

 

山の生き物や、水辺の生き物がたくさん見れて楽しい

 

 

 

室池を通り

 

 

亀とブラックバス

 

 

ピンボケしてしまった

ムカシトンボかな

 

さすが田舎

カブトムシが死んでた

 

四條畷側に到着

  閉鎖されてる     自動車が入ってくるからか

 

久しぶりの戎公園

 

  片やんちのノブに贈り物置いて引き返す

 

ひょうたん橋を通って引き返す

往復3時間のコース

 

昼ご飯は馴染みの“大元” 

  今日始めて知ったのは、まだ消費税3%でやってた事

 

 

エビチリと野菜チャーハンにビヤ でしょ

運動した後は、格別美味いね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山(2015.08.14)

2015-08-14 21:00:56 | 遠足・キャンプ・車泊

お盆休み二日目・・・

うwww  お盆休み最高っす

今まで休めなかったのが、嘘みたい

 

脱ブラック企業バンザーイ

 

という事で

 

  朝一番で愛犬の散歩をしてから、布団を干す

 

昼過ぎから、登山靴の慣らしに出かける

 

もちろん近所は飯盛山

 

いつもはここまで歩くけど、今日は時間がないからバイク

1時間の短縮

 

前回、八経ヶ岳で使ったが、何かしっくりこない

別に安物ではないが、今まで履いていたオールレザーとは雲泥の差だ(L.Rに譲ったよ)

取り敢えず、野球のグローブ的使いこなしによる慣らしをすることに

 

いつもの登山道を上がって行く

 

いつもここで川が氾濫して、通行止めになっていたが、工事完了したみたい

 

すごく綺麗になってた

もう大丈夫と思う

 

 

すぐに頂上に

 

夏って感じ

空気が澄んでた

 

少し遠回りしたけど、虫が多い

 

水場で水を貰って終了

新緑の飯盛山でした

 

 

 

アブとかが多いので、注意されたしです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする