寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

ウォーキングです。。。

2023年10月25日 08時15分31秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

今年から 朝に歩く・・散策みたいな優雅な趣きでもなくウォーキングほど

スポーツ化する気もない ブラブラでもなくシャキシャキでもない 

いわゆる ニュートラル(これを一度使ってみたかったんです)な歩行で およそ20から30分くらい

を目安に歩いています。こだわりとして、雨の日雪の日は歩かない。起きられなかったら歩かない。

疲れた日は歩かない。気分の乗らない日は歩かない。とまぁ結構わがまま勝手にしています。

 人に話すと ニャと笑いながら そりゃぁ いい考えやね。と褒められたのか冷やかされたのか‥

どちらにしても続ける事が大事だと考えて あまり力まない、無理したら どこかで

足を痛めたりして 結局やらなきゃよかった、となるのがよくあるお話し 情けないでしょう。

 敵を知るにはまず味方(自身)からと ありがたいことわざがあるように、

私は永年自身に付き合ってきた経験を(三日坊主)活かして 決めたお陰でしょうか未だに続いています。

 朝早く歩いていますと お、この人よく見るなぁ と馴染みになる事もあります。

馴染みと言っても おはようございます、と挨拶を交わす程度ですが、中には 

ラジオを聞きながら、音楽を聞きながらのながら族も割合います。犬を連れても多いですね、

 ですが半分はひとりで歩いていますね。ただし 速度、これは様々ですね。

私が好んで歩くコースは田園 といえば聞こえはいいのですが 要は田んぼの中で補助整備が出来ているので

田んぼの道とは言いながら1キロの直線があるのですね。この直線の周囲は今ならお米の刈り取りが終わって

枝豆がいっぱいに植わっています。 もう少しで麦も芽が出てくるのかな、何れにしても目に青葉 と眺めているだけで

和める風景があります。私はその田んぼ道を てくてく。。たまに鼻歌を交えながら悠々と歩いていますが、

時おり後ろから荒い息遣いと気配がします。 何か知らん? と振り返ると な、なんとご長齢の御婦人が

イチニ イチニ と心拍数を最大にして競歩の如く私に迫ってきます。 もう慣れましたけど、最初は驚きましたよ。

朝の6時前ですと いくらウォーキングブームとはいえ 皇居のコースでもない片田舎ではそうは歩いていません。

さっきの田んぼの1キロ四方の中で数人かな‥ それもまばらですから人と遭遇するのはすれ違うくらいで

 抜く 抜かされるというのは稀(まれ)ですね。

それが 千載知遇、盲亀の浮木、優曇華の花の咲くが如しであります。

 ウッ ウッ ウッ ⇒ これ息遣いです(笑)迫ってくるスピードの速いこと、

あのね、たかが歩く だけなのに なぜ、そんなに本気なんですか。

 私を追い抜いて どんな世界が見えるんですか!私は問いたい(笑)

それか 前に人が、いると追い越さねばならぬ、という信条でも持っていらっしゃるの、ですか

私は歩き出して随分経ちましたが 途中追い越されたのは このご婦人だけ。

一度 声を掛けて 一体 あなたは どういう了見で歩きながら景色を愉しんでる私を追い抜くのですか!

返答次第によってはただではすみませんよ。と糺してみたいですね。

でもね

 実際のところ 何カ月に一回あるかないかですから、運もあるわけですね。

ですから 抜かれた事を失念していたり油断をしていてあ、と気がついたら 

ご婦人は快速電車の通過を待ってる鈍行のように疾風の如く歩き去っていきます。  おい、待てぇ〜

私は心安らぐ歩き を愉しんでいるのです。だから朝っぱらから声を張り上げるなんて言語道断。

紳士の対応で臨みたいですね。抜きたい人は どうぞ どうぞ 早朝から紳士の対応が要るのって

たかが歩き されど‥‥昨今は 何をやっても大変なのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする