Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

マンホールカード(壬生町)

2023-04-26 06:41:30 | マンホール
壬生町#第18弾
配布場所:壬生町おもちゃ博物館
アクセス:おもちゃのまち駅から徒歩30分程度



マンホールカード

ガンダムマンホールプロジェクトシリーズのマンホール。
2種類あるうちの1つがカードに!!

ガンダム壬生町の壬力(みりょく)が凝縮したデザイン。

座標位置(カードの現物)

おもちゃのまち駅東口付近にあります。

ガンダムマンホールプロジェクトのもう1つ
ジオングのマンホール。

デザインにも描かれている蒸気自動車があるおもちゃのまちバンダイミュージアム の正門前にあります。


マンホールカード配布場所の壬生町おもちゃ博物館内にはレプリカの展示もあります。

青葉賞の展望

2023-04-25 05:46:00 | 競馬
今年もG1級に熱い青葉賞の展望を!!

青葉賞の連対馬の傾向

ほとんど来ない馬
(1)前走、ダート
(2)前走、未勝利
(3)前走、500万で負け
(4)前走、オープン、重賞で着外
(5)前走、4番人気以下


あくまで”ほとんど”来ない馬なので、来ている年もある。


残った馬
サヴォーナ
スキルヴィング
ハーツコンチェルト
マイネルエンペラー
メイテソーロ
ヨリマル

6頭。


さらに絞ると・・・。

一時は、弥生賞(現ディープインパクト記念)、毎日杯の好走組が来ていたが最近はそうでもない。
でも軽視も出来ない。
(今年は該当馬なし)
それより500万(現1勝クラス)勝ち組が目立つ。
重賞未経験も底を見せていない中距離路線を使ってきた馬。
あるいは重賞を使ってきた如何にも素質の有りそうな馬。

この辺の傾向に合うのが良い。

要はクラシックを意識したローテであったり、距離を意識して使っているのが良い。

さらに残った馬
スキルヴィング
ハーツコンチェルト
マイネルエンペラー

3頭。

サヴォーナは使い過ぎ。
メイテソーロはダートを使っている。
ヨリマルは強行群で脱落。


軸選び

スキルヴィングイチオシ!!
初戦は今回登録のあるヒシタイカンにクビ差負けしたが、その後2戦は完勝。
走破タイムは平凡も上り33秒台を出しており、決め手がある所は見せていて、
如何にも東京向きなタイプ。


ハーツコンチェルト次点扱い!!
東スポ杯3着、ホープフルS7着。
実績ではこの馬が一番。
それを考えると前走の若葉Sは案外の4着だが、ハーツクライ産駒。
東京でこその馬の可能性もある。
若葉Sを勝てなかったのは思惑ではなかっただろうが、勝っていれば皐月賞!?
それを考えるとこちらに回ってきたのは本意ではないだろうが、このレースに限れば
実力上位で好走が期待できる。

マイネルエンペラーはゴールドシップ産駒で重厚な感じ。
高速上がりに若干不安がある。


ここからは相手探し。(スキルヴィング以外)

ディープインパクト記念、毎日杯好走組が強い。
ここをステップに来るのは上位人気か上位入線組だけ。
→アームブランシュ

1800m以上のオープンクラスのレースで善戦実績がある。
→アームブランシュ、ティムール、ハーツコンチェルト、マイネルエンペラー

いかにもこの路線(クラシック)を意識して使われてきた馬。
※大まかな目安
・中距離(基本は1800m以上)だけを使われている
・すんなり勝ち上がる(理想は新馬勝ち。それ以外ならば悪くても3戦まで)
・無理なローテーション(連闘や中1週)がない
・ある程度の人気になってきた、人気を背負うような素質馬、良血馬
→グランヴィノス、クレオメデス、サヴォーナ、サトノトルネード、ハーツコンチェルト、ヒシタイカン、マイネルエンペラー

これらから、素質の高そうな馬新馬戦ですんなり勝っている1番人気だった馬の好走が目立つので、
その辺からピックアップすると...

アームブランシュ、グランヴィノス、クレオメデス、サトノトルネード、ハーツコンチェルト、ヒシタイカン、マイネルエンペラー
この7頭が有力候補。

あとはサヴォーナ、ティムールを抑えるかどうか!?

この辺だろう。

この辺を踏まえて印にすると...

◎スキルヴィング
〇ハーツコンチェルト
▲グランヴィノス
△マイネルエンペラー
△クレオメデス
△ヒシタイカン
△アームブランシュ
△サトノトルネード
×サヴォーナ
×ティムール

馬券はオッズ見合いとなるが、スキルヴィングからまずは馬連。
あとは3連複、3連単を主にハーツコンチェルトを絡めて流す!!
現時点ではこんな感じ。

これでだいたい当たるはず!!

【04/30 16:50更新】
結果
1着◎スキルヴィング
2着〇ハーツコンチェルト
3着×ティムール

馬連  ¥  560!!
3連複 ¥14640!!
3連単 ¥37200!!

天皇賞・春の展望-その2

2023-04-24 12:16:00 | G1
3着馬の傾向

来ない馬
(1)前走、重賞以外。
(2)前走、4着以下。
(3)前走、4番人気以下。
 ただし、G2以上3着以内またはG2以上4着以内で1年以内に2500m以上のG1またはG2勝ち実績馬は除く。


残った馬
ジャスティンパレス
シルヴァーソニック
タイトルホルダー
ボルドグフーシュ

4頭。


さらに絞ると...。

・年明け初戦
→該当なし
・牝馬は苦戦
→該当なし
・6歳以上は苦戦
→シルヴァーソニック
・3000m以上未経験の苦戦。
→該当なし


さらに残った馬
ジャスティンパレス
タイトルホルダー
ボルドグフーシュ

3頭。

軸選び。

タイトルホルダーは連対馬のイチオシ。
ジャスティンパレスは次点扱いなので対象外とすると...

ボルドグフーシュイチオシ!!

連対馬の傾向では最後まで残れなかったが3着ならば十分あり得る!!!

天皇賞・春の展望-その1

2023-04-24 10:00:40 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)牝馬。
(2)前走、下級条件。
(3)前走、ダイヤモンドS。
(4)6歳以上で、前走、4着以下。ただし、前年の天皇賞・春3着以内馬は除く。
(5)前走、重賞以外で4着以下。
(6)前走、阪神大賞典で3着以下。ただし、前年の天皇賞・春3着以内馬は除く。
(7)前走、日経賞で3着以下。
  ただし、2番人気以内で3着、前々走、重賞連対馬と前年の天皇賞・春勝ち馬を除く。
(8)海外のレースはノーカウントとして、前走、前々走とも4着以下。

残った馬
アスクビクターモア
ジャスティンパレス
シルヴァーソニック
タイトルホルダー
ディープモンスター
ボルドグフーシュ
マテンロウレオ

7頭。


さらに絞ると...。

・年明け3戦以上
→マテンロウレオ
・昨秋以降、ハンデ戦を除く牡馬混合2000m以上のG1またはG2以上で連対できていない。
→ディープモンスター
・菊花賞馬を除き、前走負けの4歳馬。
→ボルドグフーシュ、マテンロウレオ
・6歳以上
6歳以上(近年軽視も出来なくなってきたが)
→シルヴァーソニック

さらに残った馬
アスクビクターモア
ジャスティンパレス
タイトルホルダー

3頭。

軸馬選び。

タイトルホルダーイチオシ!!

3走前の凱旋門賞、そこから万全でなかったと思われる前々走の有馬記念はノーカウントのようなもの。
立て直し成功した前走の日経賞を圧勝して力は衰えてないところを見せた。
生粋のステイヤータイプではないだろうが、3000m以上は結果として圧勝しての無敗。
今回は阪神から京都に戻っての舞台になるが、自分でレースが作れるタイプ。
極端な上りの勝負などにすることはなく進めば好戦必至とみる。


ジャスティンパレス次点扱い!!
前走は立ち回りが巧く行き過ぎた感はあるが、昨秋の一連の内容からトップレベルの力は示している。
4歳馬。
伸びしろの期待度もあり、逆転も有り得る。

もう1頭のアスクビクターモア
前走は出遅れと重馬場。
ノーカウントで良いだろう。
昨年の菊花賞馬。
巻き返しは十分あり得る。

マンホールカード(さくら市)

2023-04-23 07:19:30 | マンホール
さくら市#第18弾
配布場所:さくら市役所卯の里庁舎
アクセス:氏家駅から徒歩10分程度



マンホールカード

旧氏家町時に誕生したイメージキャラクターのエルちゃんの親子カエルが描かれています。
エルちゃんが親!? 🤔

座標位置(カードの現物)

卯の里庁舎内の展示マンホールです。

他にこんなデザインも展示されていました。