P突堤2

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

初めて訪問された方へ

P突堤2へようこそ!
キーボードの配列・機能の説明はこちらです。
お知らせや補足事項なども表示してあります。

アジマル先生!とっても美味ーですぅ!

2023-02-28 | Yahoo!リアルタイム検索アプリで調査

推奨BGM:「味楽る!ミミカ ナンバーワン」(おみむらまゆこ)
を聞きながら食べるトルコの伝統菓子バクラヴァって最高だな♪

ところでこのコロナ禍のもと、旅行や飲み会から遠ざかって久しく3年。
毎度おなじみ流浪の番組『タモリ倶楽部』も毎回ロケや鉄道企画などを楽しみにされていた方も多かったでしょうが
近年はスタジオ収録に変更を余儀なくされてしまい割り切れなさを感じながらも奮闘していたのですが
この3月、ついに40年の歴史に終止符を打つことになってしまいました。

マイケルの「宿直」
ヴァン・ヘイレンの「いなりだけ、シャリなし」
サラ・ブライトマンの「パンティ潤う」
ラムシュタインの「牛乳を飲め〜 もったいない〜」
プリンスの「農協牛乳~!」
メタリカの「千代田生命に行こう~」

など空耳アワーの名作は今見ても心躍ります。いやぁ懐かしい。
最近観なくなっちゃってごめんね。反省文提出します。

そんなゆるーく気軽に「流浪」できない昨今の風潮に寂しさを覚えつつ
ふと旅動画を流し見していたら
「VOICEROIDキッチン」「ニコニコ料理部」という魔境にたどり着いてしまいました。
旅ならグルメ、グルメ(外食)ならおうちで料理、料理なら投稿者たくさんおるで~
というわけで動画のタマ数も多くてそれなりに草の根の広がりも結構な規模なのです。(気づくのが遅かった?)
もちろんプロのお仕事も見逃せません。
お好み焼き屋さんがお好み焼きを作る動画も良かったわぁ。

不意打ちで飯テロ動画にイザナってしまうのも罪ですので
今回はトレンドウォッチャー的な、ワイドショー感覚で話題の料理をパーッとダイジェストスクラップ的に追ってみました。
ほかにも台湾まぜそばとかヤンニョムチキンとか話題のものもたくさんあったのですけれど
調査時のモメンタムな移ろいもあってか独断・お見逸れに手ぬるいリストとなってしまいましたがお許しください。

調査はおなじみのYahooリアルタイム検索アプリをマルチに活用して
複数のつぶやきワードをよーいドンで定点観測したものであります。
最近の食べ物ネタの動向にもデータが可視化できたので皆さんにも新鮮な驚きを提供できれば幸いです。

それでは調査項目はコチラ↓

各項目の説明はもうちょっと下に説明しておきます。
気になる結果は↓こちら


調査期間:2023年2月15日-2月17日(3日間)

1.暗殺者のパスタ     429
2.鳥皮ポン酢        61
3.カキオコ         72
4.シャリアピン       23
5.ハニーマスタード    292
6.白菜 うま煮       38
7.バターチキンカレー   628
8.シュクメルリ      108
9.にしんそば        71
10.油麩丼         42


【各キーワードの解説】

暗殺者のパスタ:茹でずに焦がして煮るイタリア郷土料理が発祥でSNSで大バズリ。おこげがおいしい

鳥皮ポン酢:鶏皮ぷりぷり・ポン酢でさっぱり・おうちが居酒屋になる節約レシピ

カキオコ:岡山ご当地メニュー「牡蠣の入ったお好み焼き」。根強い人気

シャリアピン:玉ねぎの酵素の作用により肉が柔らかに。シャリアピンステーキといえば食戟のソーマ

ハニーマスタード:お肉に良しサラダに良し。甘くてピリっと新感覚の万能ソース

白菜 うま煮:街中華やおばんざいで注目のどこかほっとする味。旬の野菜の滋味をぐっと引き出す

バターチキンカレー:香辛料の刺激とヨーグルトに漬け込んだ鶏肉のハーモニー。濃厚バターとナッツを添えて

シュクメルリ:鶏肉のにんにくクリーム煮がクセになる!西アジアの国ジョージア発の郷土料理がブーム

にしんそば:京都発祥のにしんそばは北海道でも産地柄古くから名物だ。ゴールデンカムイ人気も後押し

油麩丼:宮城県名物の油麩(あぶらふ)がたっぷりだしを吸い込んでおいしい、かつ丼風の卵とじ


…はい、いかがだったでしょうか?トキメキ感じていただけましたか?
個人的には「シュクメルリ」食べてみたいなぁ。
こないだ松屋に行ったらもう販売が終わっていて食べそこなってしまったので。
またどこかでフェアやっていたらぜひトライしてみたいです。

とまあ
最近とみにかまびすしい食べ物界隈の話題でありますが

コオロギ炎上
龍角散のど飴買い占め
タマゴ供給不足
寿司迷惑テロ
AIバーガージェネレーター 
お給仕ロボット

…など
われわれの身近なところで食にまつわるプロミネンスはあやしい光彩を放っています。
しかし空腹の悪魔はそんな悠長に待ってくれそうもありません。
100のトピックより1の一皿が今、切実に求められているっ…。
人生には、つけ汁が必要だ。
ここはグルメ動画でも見て我慢するとしよう。

今回は以上。
キラキラフードがおうちで用意できなくても、文章こねくり回すだけでグルメ記事って何とかなるもんなんですね。
食レポじゃなくてSNSウォッチレポになってしまいましたが
今後も懲りずにこのスタイルでやっていきたいと思います。
最後まで通読 ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老成という言葉に憧れる…僕たちはまだ神シニアに出会ってないだけ

2023-02-24 | ビッグマウス(砕けた文体)(仮)

徳川家康は少年時代に人質として織田家と今川家の間を揺れ動き翻弄され、相当の葛藤があっただろうかと思います。
6歳から19歳になるまで、実に十年以上もの長い歳月を竹千代~元信~元康時代に人質として過ごしてきているという過酷な境遇。
人間というのはデリケートにできていて物理的拘束でさえも拘禁反応というのを起こすというのに
こういった社会的枷はめっていうのはどうなんでしょうか?人格形成にも多大な影響を及ぼすと思うのですが…。

今年の大河ドラマ「どうする家康」ではそのへんはどう描かれるのでしょうか?
近年の歴史考証のアップデートが進み人質とはいっても思ったより不遇ではなくて
パワーゲームのキャスティングボードを握るキーパーソンとして士官候補、エリート候補として厚遇され
長期的戦略のレールの上で英才教育・報恩謝徳の慈しみの中で育まれたものであったという解釈が有力になってきています。
今後の展開・演出が楽しみですね。

その後の活躍は皆さんの知っての通り。武侠武勇にはあまり興味はないのですけれど
正室の瀬名と竹千代を殺した家康っていう字面が飛び込んできて歴史に疎いぴとてつはうろたえております。
生兵法であまり見当違いのことを言うと大怪我しかねないので、このへんに関するツッコミは今は自重しておきます。

いやぁそれにしても
「織田がつき 羽柴がこねし天下餅 座して喰らふは徳の川」
という歌は大器晩成であった家康の行き方をよくあらわした句だと思います。
その裏では鬱屈やドロドロがあったとしてもこの境涯を腑に落とすところまでには今の自分ではまだ経験が浅かったかなと反省あるのみです。
なんでも盤石の体制を築いて幕府を開くころには還暦を越えていたのだそうでありますか。ほぉ。
派手なところの器や鋭さという人物評のものではなくて時を操る魔術にステータスを全振りしたかのような素朴な巧緻を感じます。
そこから始まって将軍15代、およそ265年にわたって天下泰平の世を紡いでいくーー。
なんか、今の世の中と完全に別物ですね。ナムナム…

…そんなわけで
今回はデビューが遅い/大器晩成/遅咲き/人生後半で転機が訪れた…というざっくりとしたくくりで
歴史上の偉人たちの足跡を辿っていきたいと思います。
巷ではリスキリングだとか90まで働けだとか言っておりますが人生は長い。
先人の生き方から勇気をもらってまずは馬力をつけてからスタートしたい。
そんなあなたを応援するとともに自分自身への励ましの記念碑としてこの記事をうやうやしく投入したいと思います。
なにか行き詰ったときにはこのページを思い出してください。
それでは、いってみましょう!


【デビューが遅い/大器晩成/遅咲き/人生後半で転機が訪れた著名人列挙】

カーネル・サンダース…30代でガソリンスタンドを経営するものの失敗、フライドチキンをFC化したのが60代

伊能忠敬…50歳で19も年下の高橋至時に弟子入りし、55歳から日本地図を作りはじめる

葛飾北斎…北斎が72歳のとき富嶽三十六景が世に出る。90歳になっても中二病心を失わず画狂老人卍と名乗る

松本清張…作家デビューは42歳。「私には時間がないんだよ。出発が遅かった私には、書きたいことがヤマのようにある。人生が足りないんだ」

山本一力…土佐出身で40代後半にデビュー。ジョン万次郎の生涯を描く歴史小説「ジョン・マン」シリーズは拙ブログ過去記事でも紹介した

佐々木正…シャープの元副社長として同社を世界的な電機メーカーに育てた。79歳で国際基盤材料研究所を起業し、ナノテクノロジーの技術開発に取り組む

草間彌生…かぼちゃモチーフの作品で知られる芸術家。活動再活発化の90年代、ヴェネチア・ビエンナーレ参加時には60を越えていた

ピート・モンドリアン…『赤、黄、青と黒のコンポジション』抽象画家としてのスタイルを確立したのは49歳のとき

やなせたかし…アンパンマンがアニメ化でブレイクしたのは69歳のとき

綾小路きみまろ…潜伏期間30年、ゲリラ作戦で漫談のテープを観光バスのサービスエリアに配って夢をあきらめず52歳で世に出る

スキャットマン・ジョン…吃音を逆に強みに変えて52歳のときにCDデビュー。スキャット歌唱で世界的大ヒット

安藤百福…容器や製法に工夫を凝らし世界中で愛されるカップ即席めん「カップヌードル」を発売。このとき61歳

エドワード・エルガー…身分違いで大反対された末に結婚した愛妻のアリスの献身もあって42歳の時にエニグマ変奏曲の大成功。作曲家としての地位を確立

ユリウス・カエサル…カエサルは40代で共和政ローマにおける最高の地位コンスルに就任している。後継者に全く無名のオクタヴィアヌスを託す慧眼もスゴイ

窪美澄…44歳で作家デビューに至るまで仕事と子育ての両立や自身の離婚も経験。女性の生き方を通して社会問題にも鋭く切り込む作品

緒方貞子…学者出身であったが63歳のとき国連難民高等弁務官に就く。身長5フィートの巨人と呼ばれアジア各地の貧困や難民、人権侵害などと向き合った

シンディ・ローパー…1953年ニューヨーク市ブルックリンで生まれる。20代の頃からバンド活動をしていたが転機の30歳という遅咲きで全米スーパースターに

J・K・ローリング…「ハリーポッターと賢者の石」は12もの出版社から断られ続けるが…32歳のときシングルマザー・生活困窮から一転億万長者に

銭屋五兵衛…「海の百万石」と称された加賀の豪商。躍進の原点になったのは質流れのボロ船で海運業を営みはじめる39歳の時から

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このなかであまりポピュラーでない銭屋五兵衛なのですが
日本でもこんなスケールの大きな人物がいたのかっていうくらい商才と先見性をもった人物であります。
不遇な晩年を迎えましたがなんてったって名前に五がつく!ペンタクラスタキーボードを標榜する私ぴとてつにとりましても他人とは思えない!
というわけで当ブログ一押しの神シニアに認定いたします。
小説「銭五の海」(南原幹雄:著)は序盤の商売が軌道に乗るところまでのワクワク感が爽快で非常に読み応えのある作品でした。
今でいうテンセントとアリババが中国当局に1兆円超の寄付を共同富裕の名のもとに壮大な「公金逆チューチュー」で召し上げられるなんて場面も
巨大になった御用商人が政治の圧力をかわすために苦労させられる描写ともリンクするホットなテーマだと思いますよ。
骨太な時代小説もたまにはいいかな…なんて興味のある方はぜひ読んでみてください。

今回は以上です。よかったらブックマークしていただくとうれしいです。
カテゴリは迷いましたがビッグマウス(砕けた文体)(仮)とさせていただきます。
ありがとうございました(^^♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンパない日本語・Web名士録2(床屋談義編)

2023-02-18 | にほんごトピック

根拠は定かではありませんが俗説で、ミニスカートが流行するときは好景気で
日本語ブームが高まるときは不景気だと言われています。
去年あたりから日経新聞夕刊に「言語学の書籍が続々刊行されている」という記事もあるくらいですから
今はまさに令和の"ことばブーム"のフェーズに入ったというのは間違いないでしょう。

ネットの世界ではSNSの隆盛によりコミュニケーションのカタチも複雑な様相を呈してきました。
「検索避け」という無用な接触を避けたい、つながらない欲求から生じる新たな発信スタイルも台頭してきましたし
ネットミームの定型文やアニメ名言などをカジュアルに引用したりする文化もすっかり定着しています。
言葉遊びの極みといえばオジサン構文を駆使して相手女性にブロックしてもらう「オジサンメッセージ」なるカードゲームも話題になりました。

さて今回も前回に引き続きまして言葉にまつわるトピックを採り上げてみたいと思います。

前回の
ハンパない日本語・Web名士録1(ガチ・博識編) - P突堤2
が割とガチ目のリンク集でしたが今回はバラエティ的・世間話的なセレクションとなっております。

前身となった過去記事の
日本語の特徴を再認識させられる記事紹介 その1 - P突堤2
日本語の特徴を再認識させられる記事紹介 その2 - P突堤2
もあわせてご覧いただけるとうれしいです。

茶飲み話がてらこれらトピックをお気軽にご活用ください。
ブックマークしていただくと続きざまにちょいちょい読めるので便利だと思います。
それでは以下に列挙しますのでしばし逍遥のときをお過ごしください。

 

【Webで出合ったにほんごトピック記事リンク集】
・「鬼滅」じゃなくて「滅鬼」では? 校閲記者が気になった…タイトル
・景気が悪いと起こる?日本語ブーム 平成のブームは他に理由があった
人工知能はまだまだ日本語を理解できない:文法を作り直す「シーマン」開発者の挑戦 | nippon.com
要注意!使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング|ナウい,アベック,あたり前田のクラッカー|他 - gooランキング
 (「出典元:gooランキング」「2017年調査」)
知らないとオヤジ認定される36の若者言葉【随時更新】 | メンズファッションメディア OTOKOMAE / 男前研究所
生きがい(Ikigai)が英語に!? 英語になった意外な日本語60選 | DMM英会話ブログ
言語マニアが韓国語の文字「ハングル」の魅力を語る - 人生に地図はない
日・米の「姓名ランキング」に基づいて、海外スターの名前を日本人の名前に変換してみた | マジスカスクエアガーデン
・【海外の反応】 パンドラの憂鬱 米国「もうやだこの国w」 CIAが日本の顔文字を集めていた事実が話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2248.html
※アドレスがhttpなのでリンクはしません
「炊いた肉」!?イオンシネマ岡崎 Twitterの誤変換が話題「伝説の誕生だ」「今日イチ笑った」(スポニチアネックス) - goo ニュース
【朝晴れエッセー】ちくちく言葉とふわふわ言葉・9月6日 - 産経ニュース
中国の大学入試で日本語熱~外国語で英語に次ぐ人気~[寄稿]日本経済研究センター湯浅氏 | ASIA to JAPAN | 海外大の日本語が話せる新卒理系【IT・機械・電気・電子】の就職支援
海外で指摘されている日本語のおかしいところ - YouTube
(Kevin's English Roomさん)
Kanji Story - How Japan Overloaded Chinese Characters - YouTube
(NativLangさん)
実は有名人が流行らせた意外な言葉 - YouTube
(雑学中毒メルちゃんさん)
「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10 - YouTube
(ゆる言語学ラジオさん)
「なるほど」は失礼!? ビジネスで使える正しい敬語表現とは? 【もう間違えない! 定番ビジネス敬語集】 | ビジネスマナー | 対人マナー | フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口
校長先生の話エンドレス
AIに謝罪文を考えさせた件について全てお話しします - YouTube
(オモコロチャンネルさん)
バカ売れキーワード1000 キャッチコピーが面白いほど書ける カラー改訂版の通販/堀田 博和 - 紙の本:honto本の通販ストア
※みんなのレビューをご覧ください
検索避け 絵文字 - Google 検索
言語学の求人 - Google 検索
クラウドソーシングサービス ネーミング - Google 検索
ゲームに関する翻訳は、ゲーム翻訳を専門にやってる人に依頼しないとエライことになる件 - Togetter
【おじさん構文がゲームに】「オジサンメッセージ」の遊び方 【SNSで話題】 - YouTube
(ドヤゲームス公式チャンネルさん)
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~とは (アァーココロガピョンピョンスルンジャァーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
(迫真)・(震え声)・(意味深)などの括弧系語録はどれくらいあるのか? | 蓬莱の幻想
・多重ロマンチック:「プロレス」という比喩表現は使い勝手が難しい
http://blog.livedoor.jp/ryosijj/archives/52252544.html
※アドレスがhttpなのでリンクはしません
【上司ブチギレ】現代ビジネス、「漢字クイズ」乱発!【ビジネスに無関係】 - 和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -
ありえん良さみが深い「"ネオ"オタク語」に学ぶ日本語の真実 - tokyocabin
識字率70%超え!~寺子屋の仕組みがすごい~/Japan | 世界マザーサロン
“コメント欄”は高コスト? BLOGOS、cakes…メディアの相次ぐ閉鎖 ファスト化するネット言論 | 経済・IT | ABEMA TIMES
新しい言葉や概念を弄ぶ者等の罪|曽和利光@人材研究所|note
自動翻訳の向上で生まれた「新しい方言」とは 機械に話しかけるための日本語(古市憲寿)(抜粋) | デイリー新潮
耳に障害のある友人が、Netflixに入った途端アニメを貪るように観るようになった理由に納得「各配信サービスが前向きに取り組むといいな」 - Togetter
コンサート手話通訳士を日本でも導入求める動き、海外ではどう?【特集】 | TRILL【トリル】



(2023/2/18編集)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンパない日本語・Web名士録1(ガチ・博識編)

2023-02-15 | にほんごトピック

近年、コンピュータによる言語理解が尋常ならざる段階まで発展し、人間の想像力を凌駕するところまできています。
話題の文章生成言語モデル『GPT-3(Generative Pretrained Transformer)』は
OpenAIが開発している1750億個のパラメータを使用した大規模言語モデルです。
GPT技術をチャット応答に援用したChat GPTというテキスト生成AIが「すばらしく的確な回答をする」と評判になっています。
従来の検索やQ&Aサイト、学生のレポートや論文はいずれ置き換えられて、SEOという概念さえも駆逐されてしまうのか?

…事態の推移を見守りたいところでありますが、翻って私たち自身の言語への素養や理解、技量はどのようなものでしょうか?
こんなご時世だからこそ言語の特質や連綿性に立ち返るいい機会だと思っております。

今回の記事は過去記事
日本語の特徴を再認識させられる記事紹介 その1 - P突堤2
日本語の特徴を再認識させられる記事紹介 その2 - P突堤2

をよりパワーアップさせて興味対象を日本語以外の言語からエンジニアリングなどの理系アプローチ、
社会問題から地域性の話題まで幅広くトピックを収集したものであります。
テーマの軌道修正によりタイトルも「ハンパない日本語・Web名士録」と思い切って変更しました。
今回はその第1弾となる(ガチ・博識編)です。

ナンバリングとしては第3弾となるところでありますが過去2記事のトピックとも併せて
みなさんにも広くシェアしていきたい内容ばかりですのでご興味のある方はどうぞご活用ください。
pdfのドキュメントもありますが直リンクは控えておきましたので各自検索・参照のうえ閲覧なさってください。

【天は東北:第二高等学校寮歌】より
〽不断の渇とめがたき 智識の泉掬みとらむ(くみとらむ)[土井晩翠]
の精神でリンクを巡る悦びをご堪能ください。
Webの集合知に感謝いたします。参照先の皆々様、貴重な情報をありがとうございます。

それでは以下に列挙します↓


【Webで出合ったにほんごトピック記事リンク集】
・「つらみ」の分析 - それより牛丼の話しようぜ!
・ネット集団語における接尾辞「-み」の語基拡張.pdf(水野みのり2017)
・「させていただく」の語用論 人はなぜ使いたくなるのか 椎名美智著
・日本語の特徴 -大雑把でいいので、日本語にはこういう特徴があるとか、- 日本語 | 教えて!goo
・日本人も知らない日本語の一面*.pdf(トーマス・グロース)
・楔形文字と漢字かな混り文 : シュメール語と日本語の表記法について.pdf(峯正志)
・日本語で外来語が多いのはなぜですか - ことばの疑問 - ことば研究館
・Ø形容詞 - F爺・小島剛一のブログ
・フォニックスだけじゃダメ? フォノロジカル・アウェアネス(Phonological awareness)やフォネミック・アフェアネス(phonemic awareness)とは | ういライフ
・Japanese Pitch-Accent in 10 Minutes / 日本語の高低アクセントを十分で解説 - YouTube
(Dogenさん)
・イノベーションを生む 「言葉の経営」とは? | 博報堂マーケティングエグゼクティブ |博報堂WEBマガジン センタードット
・『日本語大博物館―悪魔の文字と闘った人々』(筑摩書房) - 著者:紀田 順一郎 - 紀田 順一郎による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
・日本語と外国語の通販/鈴木 孝夫 岩波新書 新赤版 - 紙の本:honto本の通販ストア
※みんなのレビューをご覧ください
・【国語逍遥(93)】創作漢字 「バーチャル」を漢字一文字にするならば… 清湖口敏(1/4ページ) - 産経ニュース
・第二水準漢字が入っている、普段よく使いそうな言葉 | 鈴木メモ
・21 ドイツ語の造語力(1) | クラウン独和辞典 ―編集こぼれ話―(『クラウン独和辞典第4版』編修委員 重藤 実) | 三省堂 ことばのコラム
・東亜の言語 中国語にモロに注文を付けたい: monologuos
・ジュウシマツの歌で「言語の起源」にせまる 岡ノ谷 一夫 氏
・文章表現の幅を広げる「レトリック講座」(板野かも) - カクヨム
・メトニミー ; 「宅急便を装って」: 日本語と英語をつなぐ
・動詞の「連用形」が名詞に接続する用法について - 御光堂世界~Pulinの日記
・日本語の自動詞と他動詞の対応表 - 御光堂世界~Pulinの日記
・文末表現のパターン・組合せ - コードネームは初話ユウ
・TinySegmenterを実装して分かち書きを理解する-自動化モジルカ
(工藤拓氏が作ったわずか25KBのJavaScript製分かち書きツール)
・キー配列の規格制定史日本編 : JISキー配列の制定に至るまで.pdf(安岡孝一)
・井上博文(2012)「大阪教育大学キャンパスことば(27)ー若者ことばの「体言+る」動詞ー」『学園だより』第166号.pdf
・日本語構造伝達文法 動詞テ形音便.pdf(今泉喜一)
・複合名詞の発音とアクセント.pdf(NHK放送文化研究所)
・日本語の述部における名詞の機能.pdf(新屋映子)
(日本語は名詞中心か動詞中心かという通説を検証)
・中国語学概説 第3回 抽象に弱い中国語 - 内田慶市 関西大学外国語学部教授 - YouTube
(cnstationさん)
・抽象化していくことば | ことば(放送用語) - ことばウラ・オモテ | NHK放送文化研究所
・サピア「言語」に書かれた「文法化」現象 - 湖畔の生活 言語探求日記
http://katagipepo.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
※アドレスがhttpなのでリンクはしません
・「故障中」という言い方は文法的に間違っているのでしょうか - ことばの疑問 - ことば研究館
・漢字という権威.pdf(あべ・やすし)
(視覚障害者にとって漢字は優しくない)
・分かち書き
・下駄屋喜六のエッセイ やさしい日本語
http://beagle678.blog137.fc2.com/blog-entry-2467.html
※アドレスがhttpなのでリンクはしません
・リベラル21 女性蔑視の女偏の漢字16字を改造すべきだ
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-1054.html
※アドレスがhttpなのでリンクはしません
・すらるど - 海外の反応 : 海外「日本語の”靴下”はそのまんまの意味で覚えやすい」覚えるのが簡単な日本語の単語に対する海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1080231707.html
※アドレスがhttpなのでリンクはしません
・北海道弁「押ささる」は便利すぎるので標準語にするべき #北海道あるある - yumulog
・【衝撃】英語には日本語の『悔しい』に相当する単語はない? 日本の『悔しい』という概念に対する海外の反応| かいこれ! 海外の反応 コレクション
・言語が減ることって問題ですか?への私の答え|下地理則(九州大学人文科学研究院准教授)|note
・霞が関文学って何??|NHK NEWS WEB
・カセット効果の話 - ヤグルマの森 岩周辺
・日本人が気付いていない言語としての日本語の欠点 - ぱったらづくり学
http://piropiro562.blog121.fc2.com/blog-entry-52.html
※アドレスがhttpなのでリンクはしません
・日本語という言語の致命的な情報量の少なさ
・いろは歌 - Wikipedia
・自然言語処理 - Wikipedia
・「こういった商品名は、少なくとも今後は避けた方がいいだろう」国語辞典編集者・飯間浩明さんの「お母さん食堂」についての考え - Togetter
・今が正念場? 大人こそ買うべき「国語便覧」の話 :: デイリーポータルZ
・源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」

(2023/2/15編集)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社で配る個包装のお菓子

2023-02-09 | Yahoo!リアルタイム検索アプリで調査

オフィスグリコってグリコ以外のもあるのね。

富山の置き薬みたいに定期的に営業が巡回に来て減った分を補充する便利なサービスが見直されている!
最近人気の「置き薬」系オフィスサービス、なんてカテゴリができるくらいすっかり定着したビジネスモデルになりました。
そのお菓子版ともいえる元祖決定版がグリコが展開している
「オフィスグリコ」
なんです。

オフィスグリコの設置に伴う費用はかかりますか?
回答:
設置に伴う費用はかかりません。
というのもうれしいですね。

会社としても福利厚生を高めることができるとともに
社内のコミュニケーション活性化にもつながっている
と、いうことで俄然興味津々。
何か深掘りしてみたら必ずしも定期的に来てくれるわけでもなく
こちらから催促したりなどタイミングや場所によって違いはあるみたいですけれど
それはそれとして2002年3月から東京都内と大阪府内で開始…とwikipediaにあるみたいですから
サービス開始からもう20年以上経っているんですね。年商はなんと50億以上ですって!

…そんな驚きも噛みしめつつ今回は
「会社・ワーキングスペースで配るお菓子」
について列挙とリサーチを簡単な解説を交えてご紹介したいと思います。
グリコにお任せじゃなくて今回は手弁当です。

選考基準はとりあえず定番ものをまんべんなく集めてみたのと実際に自分が食べておいしかったものを
いろいろ絞り込んで、ネット上での評判も参考にしながら決定いたしました。
毎度おなじみのYahooリアルタイム検索アプリの機能を駆使しての調査となります。

それではいってみましょう、調査項目はこちら↓です

並びはランキングではなく編集時の気分です。
個包装に注目して複数キーワードのものもあります。
集計結果は以下の通りです↓

調査期間:2023年1月16日-2023年1月19日(4日間)

1.ヨックモック      437
2.マルセイバターサンド  163
3.彩果の宝石        56
4.ダロワイヨのマカロン   9
5.ちんすこう       750
6.とらやの羊羹       77
7.鳩サブレー       219
8.八つ橋 個包装       3
9.うなぎパイ       586
10.萩の月         438

異動や退職時の感謝のしるしとして、
旅行や里帰りに行った時のお土産として、
皆さんが心待ちにしている出張土産として、
さらにはコロナや産休、長期離脱からの復帰時の日常にご苦労様!
などなどさまざまなシーンでこういったお菓子が大活躍します。
「お菓子」「ばらまき」「皆さんでどーぞー」
で検索するとずらずら出てきますので各自あなただけのお気に入りお菓子を探す参考にしてみてください。


各キーワードのミニ解説はこちらです。

ヨックモック:上品なバター風味の焼き菓子・シガールは飽きないおいしさ

マルセイバターサンド:ラムレーズン好きにはたまらない、北海道産生乳100%のバターとのハーモニー

彩果の宝石:お口の中でじゅわっと広がるひと口フルーツゼリー。さいたま銘菓

ダロワイヨのマカロン:繊細なフレンチメレンゲの生地は伝統的製法。色鮮やかなオシャレスイーツ

ちんすこう:琉球王朝時代からの歴史あるお菓子、素朴な味わいでとってもおいしーさー♪

とらやの羊羹:年配の方にも喜ばれる伝統の味でお茶にも合い小型サイズもうれしい。甘すぎずなめらかな食感

鳩サブレー:昨年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』とのコラボ商品も話題になりました

八つ橋 個包装:京都伝統の八つ橋が個包装になってアップデート。あのしっとり感がばらまきで食べれる

うなぎパイ:数千層もの繊細なパイ生地は職人の手作りで焼き上げられるからこそのサクサク感

萩の月:仙台土産としても有名な、カスタードクリームをふんわり高級カステラで包んで名月に見立てたもの


バレンタインデーも近いという事でお菓子の品定めをする機会もあるでしょうから
定番系のお菓子界隈の見取り図というのも頭に入れておくことも悪くないと思います。
贈るお菓子もあれば受け取るお菓子もある、ましてや自分自身へのご褒美としてでも
ぜひ大人買いすることをおすすめします。
ここでは紹介しきれなかった幻の逸品を求めて今日も検索、ときどきつまみ食い
そんなあなたのお役に立てれば幸いです。

というわけで
デパ地下やネットショップ、みやげ物店などで目にしたら買いたいお菓子10点でした。


おまけ画像



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする