ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

中華そば醤油とナッタマ丼くださいな。@メシケン

2021年08月21日 | グルメ・クッキング

いい天気。

発寒のケーズデンキに行ってきた。

月寒店が近いけど、”JRに乗ってみたいな” と、わざわざ発寒へ。

武漢ウィルス後、東京や道内の出張が無くなり、飛行機に乗ることも無くなったし、JRに乗ることも無くなったし・・・。

で、JRに乗ってケーズデンキへ。

駅から徒歩約15分かな。遠かったな。


ケーズデンキの近く、「大衆食堂 中華そばとおコメの店 メシケン」で昼。

随分長いお名前ですこと。

ラーメン屋らしからぬ店内だなと思って、帰宅してからグーグルマップ見ると、もともとはミスドだったようだね。

カウンターは7席だけど4席に減らしていた。

4人掛けと2人掛けのテーブル席が6~7席かな。

元ドーナツ屋さんだっただけに、広いし窓が広くて明るい。

「中華そば醤油(680円)」と「ナッタマ丼(300円)」

鶏ガラスープはいい味出してるし、ラードでフタがされていて熱々。

具はシンプル。

薄いチャーシュー、メンマ、海苔、半玉、ネギなど。

麺は中太ストレートで自家製麺で小麦を感じる。美味しい麺だね。

ミニ丼は色々あったけど、「ナッタマ丼」にした。

ひきわり納豆、黄身、刻み海苔、ネギ。

よくかき混ぜて食する。

これ好きなやつ。

ラーメンとどんぶりで980円。

コスパはいいし、お腹いっぱいになったし。

ご馳走さんでした。

ソフトクリームも食べられるみたいよ。デザートにどうぞ。

隣のスパゲッティー屋さんと、ホクレンショップ内の「初代」も気になるね。


ケーズデンキで買ったもの。。。

メモパッド(安物)とコンパス(LED照明付き)ね。

メモパッドは工作部屋でのメモ用に。

コンパスは、スマホにコンパスのアプリを入れてるけど、なんだか動きがヘンで・・・。

”やっぱりアナログですな” ってことで買ってきた。

めでたしめでたし。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏出汁中華そばの醤油とライスね。@HACHI

2021年08月20日 | グルメ・クッキング

最高気温 30.3度。

風がちょっと強かった分、それ程暑くも無かったな。

それとも慣れちゃったのかな?

またみずほのシステムがダウンした昼は「HACHI」へ。

「鶏出汁中華そば醤油(730円)」

鶏のいい出汁のスープに、畳まれた麺が綺麗。

初めて食べた頃より格段に美味しくなった。

しょっぱくてカド出まくりのスープが優しいスープになった。

嬉しいな。。。

海苔をスープに浸して、ご飯を巻き巻き。

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


北海道は3日連続で500人超え。

お盆の影響が、ドカ~ンと出てくるのが今月末あたりかな。

そんな中、某アーティストが8月28日・29日に真駒内でライブを開催するという。

このまん延しまくりの札幌で、わざわざ感染爆発させるようなことを・・・。

以前もそんなことあったな。

武漢ウィルスを舐めてんのかな?

知事も市長も、はっきりと「迷惑だから来るな、やめろ」となぜ言えん・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒醤油とごはんください。@切田製麺

2021年08月19日 | グルメ・クッキング

暑くも無く寒くも無く、心地よい日だったな。。。

大通公園は花が溢れ、ベンチではサラリーマンがまったり。

「ハトに餌やりおじさん」の廻りにはハトやカラスが群がり大騒ぎ。

いつもの大通公園の風景。

3丁目と4丁目は目を覆いたくなるような有り様だが。


昼は切田製麺で。

言うことありませんな。

いつもの黒醤油とサービスごはんも食べてお腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


世の中、道理が通らんことばかりですな。

「小池知事は、都と県をまたぐ修学旅行の中止や延期を求めた」と。

バッカ男爵の不要不急の再来日はOKなのよ~。

パラリンピック開催して国をまたぐのはOKなのよ~。

でもね、県をまたぐ修学旅行はダメなのよ~。

修学旅行の是非は置いといて、どんな思考回路をしているんだろ?

東京都民の皆さん。

あなたがたが「勢いで」選んだ人は、こんな人ですよ。

残念でした~~~。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦がしにんにく味噌らーめんとライスね。@みそらーめん蔵色

2021年08月18日 | グルメ・クッキング

今日も1時間早く出勤。

茶志内・奈井江・美唄・月形・岩見沢でお仕事。

雨じゃ・・・ず~っと雨じゃ・・・。

午前中は美唄で終了して昼。

月形が14時だったので余裕。。。

じゃってことで、岩見沢まで行って昼。

宇宙軒は駐車場が満車で入れず諦めた。

で、5月に行った「みそらーめん蔵色」へ。

「焦がしにんにく味噌らーめん(900円)」

今年140杯目。。。

ライス(100円)もお願い。

とろみのあるスープは以前よりしょっぱさが抑えられていた。

そのせいか、ほんのりとにんにくが香り優しく感じた。

美味しくなったかも。

にんにくチップも香ばしくていいな。

お腹いっぱいになった。

ご馳走さんでした。


本日の走行距離 195Km

疲れた・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンセットで醤油とチャーハンで@らーめん海鳴

2021年08月17日 | グルメ・クッキング

いつもより1時間早めて8時出勤。

そして、西の里・南幌・幌向・大麻へ。

予定では南幌で昼だったけど、ポンポン進んで昼は大麻。

いつもの「らーめん海鳴」で。

12時過ぎていたので残り一席。ラッキーだった。

ラーメンセット(850円)

醤油ラーメンとチャーハンのセット。

いつも美味しいね。

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


ワクチン接種後2日目。

今日の朝、熱っぽいなと思ったら「37.2度」だった。

解熱剤飲んだら下がり、その後は何事も無く。

じじいは接種後、最低2日間は大人しくしといたほうが身のためだわ。

昨日休んだ若い衆は、頭痛がひどくて今日も休んだ。

年齢に関わらず、2~3日は注意するべきだね。


明日も8時出勤で奈井江、美唄方面へ。

天気悪いみたいだけど・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン...その後。

2021年08月16日 | 日記

2回目のワクチン(モデルナ)接種後の話し。

なんだか腕が重たく少し腫れた。

ドンヨリして触ると痛かったけど、今日の午後を過ぎるとドンヨリ感が無くなってきた。(でも触ると痛い)

発熱については、max37.2度。

不思議なことに、ゆっくりと36度台と37度の間をサインウェーブが如く変化した。

体がザワザワした感じ。

通常のおいらの体温は35度台(35.5~35.9度あたり)なので、軽い風邪のようだった。

今朝は36度台。

あとね・・・倦怠感もね。

でもこれって10日も休んでたし、出社初日の行きたくない感の影響だろうね。

昨日一緒に受けた若い衆(20代前半)は高熱が出てお休み。

年齢、体質によって人それぞれなんだろうけど、年寄りは影響が少ないのかもね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン後のしょうゆラーメン@ラーメン桜香

2021年08月15日 | グルメ・クッキング

終戦記念日。

先の大戦で亡くなられた人々すべてに合掌。


ワクチン2回目の接種が終了。

1回目より2回目のほうが副反応が強いらしい。

発熱、倦怠感、関節痛などの症状が出やすいそうな。

まっ・・・出たら出たで。。。


接種後、1回目と同じく「ラーメン桜香」で昼。

はらぺこ。

前回と同じ「しょうゆラーメン(750円)」

今日は前回よりあっさり目だったね。

美味しゅうございました。


「ラジオ作ってるぞ」の図

ワクチン接種から帰ってきて工作。

楽しいな。。。


遊んでアピール

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇねぇ、何で「味そ」って書くの?@千寿

2021年08月14日 | グルメ・クッキング

ふと「千寿のラーメン食べたい」。。。

で、バスに乗った。

バスから見えたが、大通10丁目の五輪のモニュメントでは、

写真撮影の順番待ちで人だかりができていた。

西8丁目のバス停を降りて千寿へ。

1年ぶりですな。。。

開店時間5分後に入ったら先客7名。

開店と同時にドドっと入ったんかな。

このご時世、席を間引いているから8席しか無い。

「味そ(780円)」

なぜ「味噌」を「味そ」と書くんだろうね。

具はシンプル。

炒めたモヤシ・玉ねぎ・バラチャーシュー・味玉・メンマ・ネギなど。

とんこつスープはマイルド。

麺は中太縮れ麺で、ちょうどいい茹で具合。

スープとよく絡んでくれる。

美味しゅうございました。

こんどは正油とか塩を食べてみたいな。

店を出ると10人ほどが並んでいた。

相変わらずの人気店ですな。

そそくさとバスで帰宅。


また昼寝してしまった・・・2時間。

長い休みで「昼食べたらお昼寝」の習慣が身についてしもうた。

来週の勤務・・・やばいな。

お目覚めの後、いつ完成するか分からんラジオを作ってた。

今日はアンテナコイルとOSCコイル廻りの配線。

配線で一番めんどくさくて楽しいところ。

可愛らしかった小学生の頃、苦労して組み立てた5球スーパーラジオを思い出した。


北海道の感染者 479人。札幌は322人ですと。

明日、2回目のワクチン接種どす。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中盛ラーメンお願いね@MEN-EIJI EAK

2021年08月13日 | グルメ・クッキング

いいデイバックが無いかなと mont-bell へ。

今使ってるのがチャックの調子が悪くて、いつのまにかパカっと開いてることがある。

もう何年も使ってるからね。

丁度いいのが見つかった。

現金の持ち合わせがなかったので後日。(クレジットカードは極力使わない人なの)


mont-bell からちんたら歩いて札幌駅へ。

札幌駅やらチカホにはキャリーバックを転がした観光客が多数。

こんな状況でも、旅行に行くという神経が信じられん。

・・・だから来ないでって。

「MEN-EIJI EAK」で昼。

以前の店(MEN-EIJI SATSUEKI BRIDGE)がリニューアルしたらしい。

「EAK」って何かと思ったら「家系」ね。

「中盛ラーメン(750円)」の「かため、濃い目、少なめ」で。

麺は中太ストレートでモチっとしてる。

スープは濃厚なとんこつで臭みは全くない。

具は軽くスモークした肉肉しい薄めのチャーシュー2枚(これ好き)、大きな海苔3枚、ほうれん草少々。

家系は初めて食べたけど、家系ってどこでもこうなのかな?

ちょいときつかったね。

お歳のせいで、このタイプが重たく感じるようになったかもしれないな。(悲)

降参ですわ。

でも、ご馳走さんでした


昼を食べて、とっとと帰ってきた。

そして、いつものように昼寝後の工作。

今日も寝すぎた・・・。

電源系と真空管のヒーター配線。

で、部屋を暗くして撮ってみた。

綺麗。。。。。


東京の感染者 5773人。あらら。

神奈川は、ちょっと前の東京レベルだし、千葉も1000人超え、埼玉も1600人を超え・・・。

全国の感染者が2万人を超えたらしいが、関東が半分を占めてる。

お盆明けには3万人ってことも有り得るかもね。

北海道は毎日400人超えで、札幌以外の地域で増加傾向。

だいたい観光地があるところ。

いっぱい来てるらしいし。

もう・・・全道の空港を閉鎖して北海道を鎖国状態にするしかないな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバブラック@ラーメン ツバメ

2021年08月12日 | グルメ・クッキング

休みすぎてダメ人間になりそう。

毎日が自由時間。(あと数年したら365連休なんだが)

そんな今日は穏やかないい天気。

気温も20度台前半という北海道人にとっては適温。

2021年135杯目は近所のラーメンツバメ。

今日は「サバブラック」。

具、スープ、ストレートの細麵、全てがピタっと合ってるな。。。

香ばしいニンニクチップ、みじん切りの玉ねぎも美味しさを増幅してるし。

やっぱり美味しいな~これ。

ダメなのにスープ全部飲んじゃった。

ご馳走さんでした。


休みに入ってから、昼を食べると2時間ほどお昼寝。。。

なので、工作が進まん。

ラジオのバンド切替スイッチの配線。

このあたりが一番面倒なので、シャーシーに取り付ける前に端子にハンダ付け。

取り付けるとこんな風になります。

長めにしておいたので、カットして配線。

やっぱり完成まで先が長いな。

夏休みの自由研究はまだ終わらない・・・。


感染の制御が効かんようですな。

関東・大阪はアウト。

そのアウトのところから沖縄、九州、そして北海道へと来るんだもん。

動くなっ、来んなって言ってんのにチョロチョロしまくるから当然の状況。

北海道は札幌だけでなく道内に広く感染が拡大している。

もうお願いやら精神論ではダメなのは明白。

外出禁止令でも出さないと収まらないレベルだわな。

・・・にしても、オリンピックからのお盆と最悪のタイミングですな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする