撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 梶原踏切(2022.12.11) 京とれいん 6354F 快速特急A 大阪梅田行き

2022年12月15日 23時33分28秒 | 阪急
12/11に阪急京都線 高槻市~上牧駅間の梶原踏切で京とれいんの6300系を撮りました。
1枚目は、梶原踏切に向かう6354の快速特急A 大阪梅田行きです。
サイドまで陽が回りませんでしたが、前面の貫通扉回りのステンレス製の飾り板が夕陽が輝いてます。
久しぶりに訪問したのですが、背後にの新名神高速道路の工事用クレーンや橋脚が目立つようになりました。



2枚目は後追いで、高槻市駅に向かう6454です。
逆光ですが、最後に撮った営業運転の光景になりました。



3枚目は順番が逆ですが、新幹線の新高槻変電所の前を進む6354です。
この後、1枚目の写真を撮りました。



京とれいん6354Fの最後の定期運用ですが、余り撮る方も居ないと思われた梶原踏切に行ってみましたが、最後まで自分だけでした。
以前は新幹線の新高槻変電所や高圧電線の鉄塔が目立つ場所でしたが、新名神高速道路の工事関係も写るようになり、ゴチャゴチャした感じになりました。
新名神高速道路が開通すると空も映りにくくなりますが、過渡期にしか撮れない光景なので、これはこれで良いかなと思いました。