潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

ミシンと格闘

2024-05-01 19:00:00 | リフォーム・DIY

 ほんとに雨続きですねえ。今日なんて肌寒くて、5月に入ったとは思えないくらい。長袖パーカー、まだしまわなくて正解でした。

 

 昨日くらいから作りたいものがあってミシンと格闘しているのですが、どうもうまくいかないです(´・ω・`)。しかも始めるとそれにかかりきりになるので、ほかのことがほったらかしに。

 

 ちなみに私のミシンは母のと交換した「元・母のミシン」。

ミシンの交換? - 潮路のとはずがたり雑記  **shioji's notes

ミシンの交換? - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

強風+雪で本日は荒天なり。二月も半ばを過ぎたんですけどねえ。実家からいろいろあってミシン到来。10ン年、実家のクローゼットの中で箱ごと眠っていたものですが、取り出...

goo blog

 

 

 結局このミシンを私が使い続けていて、母はもうミシン仕事はほぼしていないようです。目がね〜……、年を取るとどうしても。

 私の方は端切れでブックカバーを作ったり、ガーゼティッシュを縫ったりと、そこそこは稼働させてます。

 

はぎれをブックカバーに第二弾 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

先日からやりたかったミシン仕事、なんとか終えました。はぎれで作ったブックカバー。新書サイズ(縦サイズを18cmに変更)×5、文庫サイズ×1の計6枚です。なんとも言えない彩り...

goo blog

 
 

ガーゼティッシュを縫う2 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

懸案だったd払いのキャンペーンポイント、無事本日日付が変わったあたりで付与されました。やれやれ、ですがなにかしら値下げの風と関係あったのかしらん?ともあれ11月分は...

goo blog

 

 でも必要に迫られないとしない手芸なので、なかなかスキルの方は上がらないです(^_^;💧。

 

 そこでうまくいかない手仕事を置いておいて、繕い物をしようと以前買った透明ミシン糸@ダイソーを取り出しました。ほつれ始めているところを、ジクザク縫いでたたこうと思ったのです。

 

  ほかにもダイソー&キャンドゥで - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

 

 (※過去画像です)。

 

 まずはボビンに下糸を巻いて……と、あれ? 思っていたよりかなーーり糸が細くて頼りないです。そして見えづらい #60って普通サイズだと思ってましたけど、違うのですかね? とにかく巻き始めたのですが、ちゃんと巻けてるのかどうかよく分からなくて、気がつくと途中で切れてました(T_T)。

 こりゃー、私の手には負えないわ……ということで、この透明糸を使うことを諦めました。もう少し太いものだとよかったのかも。仕方なくいつもの糸(生成色)で繕いました。うーん、失敗な買い物でしたね>透明ミシン糸。