座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

宝くじは買ったか?

2013-08-01 16:29:36 | うさぎガーデン

8月になりました。早いものですねえ。暑くて何もできないうちに夏が終わってしまいそうです。
雨は数日前の明け方に少し降ったようですが、その後全く降らず、相変わらずうさくま地方は
激暑が続いています。

勝手口のサルスベリの花です。少し前までうどんこ病なのか、葉が白く粉をふいたように
なっていました。病気が出た部分をカットしようかどうしようかと、グズグズ迷っているうちに、
いつの間にかほとんど消えてしまって元気にお花が咲きました。カットしなくてよかった~

それにしても、病気になっても自分で立ちなおる力が木にあったということでしょうか。
水やりもしてないのに、植物ってすごい!ありがとうね~

買った時の名札に「花祭り」という名がついていました。ほんとにお祭りのように明るく賑やかな品種です。
開いた花もいいけど、うさぎはサルスベリはこの丸い玉々の蕾がかわいくて好きなんですよ。

花言葉は、敬愛、潔白、雄弁、不用意・・・・
不用意!サルスベリだから不用意に口を滑らせないようにしないとね(笑)

ああ、8月の空だなあ・・・・

             

             サルスベリの向こうの雲竜柳。まだ剪定をさぼっているので、伸び放題。

実はこれ、ちょっと遊び心で、枝を縦横に籠のように編んで壁にしています。
敷地の東側に家が建つとわかっていたら、そちら側に植えてこのように仕立てれば、
ちょうどよい目隠しになったのにと思います。でも、今さら移植して枯らしてしまっては
元も子もないし、新しく植えて仕立てるのも年数がかかるのであきらめました。

             

雲竜柳の下には薄紫色のランタナが咲いています。

以前はなんだかはっきりしない病的な色だと、あまり好きではなかったのですが、
最近は楚々として涼しげな色でいいなと思うようになりました。
花の好みも、その時々の自分の状況や精神状態で変わってゆくのかもしれません。

雲竜柳もランタナもかなり道路にはみ出しているので、もういい加減カットしなければいけません。

おっ、積乱雲が上がってきました。夕立ちよ、降ってくれーっ!


くま
から宝くじは買ったかと電話が入りました。
あっ、忘れてた!
連番で買うようにとの指定です。欲張り!

今からサマージャンボ買いに行ってきます。
当たったら、キャンピングカー買ってちゃんといっしょに皆さんに会いに行きますからね~

         
    ランキングに参加 しています 
    応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする