座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

野菜にも花が咲いて

2015-04-01 12:15:19 | うさぎガーデン

玄関前の対の寄せ植え。バコパがまた咲き始めました。

こんなにもりもりになりました。これ、乾燥防止にテラコッタの鉢の内側をプチプチの梱包材で
囲って植えたものです。その効果かどうかは、入れたものと入れないものを作らなかったので、
はっきりはわからないのですが、今まで、この鉢でこんなに育ったことはなかったので、
とてもうれしいです。

テラス前のピンクのマーガレット。葉ボタンは花が咲き始め、カラーリーフ代わりに庭のあちこちに
植えていた紫キャベツも今年は暖かかったためか結球しないままにトウ立ちしてきています。

賑やかな「Welcomeコーナー」のお人形さん前。その隣では・・・

カップ咲き水仙ルーレットスズランスイセン(スノーフレーク)が咲き始めました。

「東の庭」よりだいぶ遅れての開花ですが、半日陰でも毎年けっこう咲いてくれます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

昨夜は、夕食後のちゃんのお散歩から帰ってきたら、何だかどっと疲れが出てしまって
そのまま寝込んでしまいました。最近はうさぎが行かないとちゃんがお散歩に行かないし、
行くのは遠くの住宅街で、時間も長いので、少々オーバーワーク気味。
この散歩のおかげでくまも血糖値が下がっているので、しかたありませんが、
こんな調子ではいつまで続けられるかちょっと心配。
昨日は、雨が降ってくれないかしらと言っていたら、ほんとに降りだしました。
そんな中で、ちゃんのお散歩のときだけ雨が止んで、ほんとにラッキーなわんこです。

                         

今朝も朝から雨。カラカラになっていたうさぎガーデンには恵みの雨ですが、せっかくの桜の花が
散ってしまうかもしれませんね。皆さん、お花見はできたでしょうか?

             

菜園のトウ立ちしたホウレン草の雄株と雌株です。左が以前ご紹介した雄花が伸びたもの。
朝、雨が止んでいるうちに急いで撮影。

ずっと雌花を待っていたのですが、雄花よりだいぶ遅れて出てきました。
あまり自信はないのですが、多分これではないかと。

小さくてわかりにくいのですが、うさぎのデジカメではこれでせいいっぱい。
野菜にも雌雄異株があるということを、今年初めて知って、やっぱり植物の世界は
奥が深いなあと改めて思ううさぎです。

KUMAコンテナ」のカレンジュラ(冬知らず)です。
苗は地味でなんだか見栄えがしないお花のように思えましたが、植えてみて見直しました。

冬中、休むことなく咲き続け、大株になって、これもだいぶカットしましたが、
まだこんなに見事に咲いています。一年草、ほんとにバカにできないなあと思います。

こちらは野菜の「KUMAコンテナ」。寒さでダメになったかと思ったジャガイモが復活しました。
サラダ野菜は全部収穫してしまったので、後には葉ネギを植えています。
はい、ちゃんとくまが植えました。一応ね(笑)

             

ジャーマンアイリスが伸びてきました。これは普通の昔からある品種ですが、
ジャーマンアイリスは葉だけでも美しいです。

流木エリア」の新しいお花。銀葉の宿根ガザニア  ビクトンイエロー
名前は宿根となっていますが、半耐寒性多年草なので、うまく根付くかどうかは?です。
葉色が美しいので、何とか増やして、奥の流木の花壇のビオラの後にも植えていきたいと
思っています。

             

こちらにも植えました。レモンは雨が上がったら全部収穫します。

昨日のブログ記事を気にしたのか、くまが朝から草取りをしています。
今日は休みですが、お天気が残念です。
隣の菜の花はすみれカブ。収穫できないままに花が咲いてしまいました。残念!
やっぱり播き時は大切ですね。

 

                  < 今日のちゃん >


庭のいろいろなところで同時進行で少しずつ庭作リを進めています。また続きもご覧くださいね。
諸事情により、アップ時間がまちまちになっていますが、応援どうぞよろしくお願いします。 

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                  
ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする