座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

アナベル真っ白に★多肉の寄せ植え

2020-06-24 00:05:25 | 多肉植物

★いつも応援クリックありがとうございます★

緑が多いうさぎガーデン
赤いお花がよく似合います。

バイキング苗のダリアの赤系だけ集めて
鉢植えにしました。

奥の左側にあるのが、最初に植えたアナベル
まだ咲いていませんが、春までアリッサム
植えていた芝生に今植えているのは
ポーチュラカです。
こちらで過去の芝生のお花の一部を
ご紹介しています。
「芝生に花を植える楽しみ」

菜園で草取りをするくま
今日と明日はくまが休みです。
ちゃんがいなくなってから、二人で
バカみたいに庭にいます。

お弁当はないので、今日のお昼ごはん。

野菜たっぷり焼きビーフン。
ひとり分一袋ものモヤシ入り。
体重を報告しないくま
きっとまた増えてるんだわ。



いつもこの冷凍ビーフンを使っています。
味がついているので、野菜や肉を炒めるだけで
簡単です。

            

アナベルが真っ白になりました。

連日、昼間は真夏並みの暑さです。
木陰に避暑中の鉢植えがたくさんあって
少しごちゃごちゃしています。

夕日が当たるとカレックスが輝いてきれいです。

西洋ノコギリソウは花色が変わり始めて
終盤に入りました。

一昨年だったかに、増えたレインリリー
球根で花が咲きそうにない小さいものだけ集めて
とりあえず、鉢植えにしておきました。

それが2年越しでやっと咲きました。
くまに見せたら変だと言われました~
確かに。お花は可愛いけど、浅いプラ鉢で
この鉢スタンドではどうも落ち着きません。

やっぱり地植えしようかと思いますが、
場所をどこにするか思案中です。

 

< 思い出写真館 >

うさぎくまもカナヅチで、全く泳げません。
なので、何かあった時のためにちゃんだけでも
泳げるようにと、特訓したことがありました。
前回の記事でご紹介したように
あの細い足ですからちゃん、泳ぎは得意では
ありませんでした。
でも一生懸命泳ぎました。見てやってくださいね。

  

目が宙に浮いていますし、バシャバシャ
音だけすごいちゃんでした~(笑)

 

             

この冬から春に、この苺ポットに植えていた
多肉の七福神が全滅しました。

しかたないので、増えたおぼろ月
植えましたが・・・

おぼろ月の方が寒さにも暑さにも強いのですが、
やっぱり七福神の方がかわいいというか、
この鉢とグリーンネックレスには
しっくりきますね。また七福神を増やそうっと。

割れ鉢利用の寄せ植え。
強風で上に立てていた陶製の風車
下に落ちて割れてしまったのでやり変えました。
新しい風車が見つかるまで流木で代用。

ゴーラムなど、新しい多肉も入れました。

風車のインパクトにはかないませんが、
取りあえず、しばらくはこれで。
まあ、何しろ流木はタダですから(笑)

七福神にお花が咲きそうです。

 

◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
         更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリックを
        ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもクリックお願いします★
           
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
 ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
 ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
 リースと可愛い小物は
 カテゴリー「手作りリース」
 ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
 過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
 「上から目線の庭も見てね★」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする