座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

コロナ、エコバックの危険★捨てないで~

2020-06-30 23:49:26 | 手作りリース

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね★

レジ袋が有料になり、お昼のテレビで
エコバックの危険性について報じられていました。
生ものなどの食品を入れるので衛生上の問題の
他に、新型コロナウィルスが袋に付着する
危険性があるということでした。
私は、もうだいぶ前からエコバックは1回使う
たびに洗濯しています。なので、エコバックは
たくさん持っています。100均のが多いですが。

こちらはお友達のmitsueba-ba2さんが
作ってくださったエコバック。リバーシブルに
なっていて、両面使えるおしゃれなバッグです。
(そのテレビ番組、情報ライブ ミヤネ屋に
よれば)コロナウィルスは、布や繊維などより
ナイロンやプラスチックなどのつるつるしたもの
の方が長く留まるそうです。
ちょっと意外な感じがしますね。
あ、他の洗濯ものと一緒に洗濯しても大丈夫
とのことでしたよ。

                  

今日はくまが休みでした。

アナベルの色がグリーンに変わり始めています。
あっ、脚立が入ってしまった~
今日は、くまといっしょに外回りの大きな木の
剪定をする予定でしたが、強風が吹いていて
脚立は危ないので断念しました。
木があまりにも大きくなってしまったので、
もう、外周りだけでも業者に頼まないと無理に
なってきています。

残っていたガクアジサイカシワバアジサイ
カットしてしまいました。
カシワバアジサイは先端部分まで緑色が出てきて
元の方が茶色に変わり始めた頃にカットすると
きれいなドライになるようです。
アナベルは全体がグリーンになってから。

白い時にカットして乾燥させたアナベルは、
どこかのブログにただのゴミになったと書いて
ありましたが、そんなことはありません。
これは、雨で折れてしまったので、やむなく
カットしたものですが、ちりちりになっても
使い道はあるんですよ。

もうずいぶん前に作ったものですが。
確か「手作りリース」のカテゴリーでは
ご紹介したと思います。
ドライに失敗したいろいろなアジサイを集めて
作ったリースです。
アナベルは白の細かいくしゃくしゃの部分です。
まあ、これも、関心のない人の目にはただの
「ゴミ」に見えるかもしれませんが(笑)

でも、プレゼントしたお友達は、とても感動して
喜んでくれました。
今日は、植物好きさんのために
昔の画像を引っ張り出してみました~

失敗しても捨てないで~
と、お花が言っています(笑)

                                             

多肉植物クーペリーのお花が咲き始めました。

まだお花が少なくて寂しいので、
友人が作ってくれたピックをさしています。
油断したので、少し徒長させてしまったかなと
思いますが、こういう鉢スタンドに入れると
何となく格好がつきます。

 

< 今日のお弁当 >

前回記事に載せるのを忘れたので
昨日のくまのお弁当です。
お弁当に入れて残ったものは、いつもお昼に
自分で食べています。
時間がなくて手抜きしたこの前のお弁当が
あまりにまずかったので(いつも完食のくま
少し残していました)反省して、昨日は
しっかり作りました。と、言っても、たいして
手がかかったものは入っていませんが。
卵焼きはちゃんとだし巻きにしました(笑)

              

アガパンサスはまだ庭のあちこちできれいに
咲いています。

イエロー・ウィンはユリの中では花もちが
よく、雨の中でもきれいです。

南のブロ友さんに頂いたホタルブクロ
小さいですが何とか根付いて咲きました。

ディスタントドラムスがまた咲き始めました。

           

コロナのせいで、普通の病気の治療や手術などが
とてもたいへんになっていることをご家族が
入院手術されたお友達のメールで知りました。
入院後は面会もできなかったそうです。
自粛解除になっても、県外からの人は家族でも
入れてもらえない病院もあるそうで、入院中の
親のお見舞いに行けない友達も複数います。
長い付き合いになりそうな新型コロナウィルス。
一日も早い収束と医療の充実を願います。

        

◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリックを
      ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもクリックお願いします★
 
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」
ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルコラボ★梅雨時の庭仕事

2020-06-30 00:44:52 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

ユリ・イエローウィン西洋ニンジンボクとの
コラボを楽しみにしていたので、お天気悪くて
ちょっと残念ですが、雨の合間を見計らって
写真を撮りました。

アジサイ西安も加わって、
トリプルコラボとなりました~ ♫

今日の黒いベンチのコーナー。
昨年からいろいろ変えていてまだ現在進行形。
今年はバラがよく咲きましたが、ちゃんの
ことなどがあって、まだ写真を整理していません。

            

昨年の年末、うさくま家の前で秋田犬が交通事故に
遭ったことを書いたことがありますが、
覚えておられるでしょうか。
その時、タオルなどを持って行き、
くまが車に乗せるのに抱えてあげたくらいで、
別に大したことはしていないのですが、なぜか
そのわんちゃん、その後お散歩でうさくま家の
前を通るとき、うさぎくまの姿を見ると必ず
立ち止まってワンワン大きな声で吠えていきます。
飼い主さんが制止しようとしても、フェンスに
手をかけたりして一生懸命吠えていくので、
なんだか可愛くて、そのわんちゃんが通るのが
楽しみになりました。

そういえば、ちゃんも、町内のトラちゃんと
いうわんちゃんがうちの前を通るときに
必ず吠えていくので、楽しみに待っていました。
いつも静かなちゃんが、窓から身を乗り出して
そのわんちゃんにだけは吠え返していました。
その時の記事 →「朝のお楽しみ」

ちゃん、今頃先に逝ったトラちゃんと
吠えっこしてるかな。

            

このところ、雨が上がったり小降りになると
必ずやっているのが、剪定と切り戻しです。
気になりながらなかなかできなかった庭中の
バロータの切り戻しをやっと全部終えました。

伸びた枝に土がかかって根が出ているものも
ありました。こういうのは植えておくと
すぐに大きくなります。

コリウスも先端部分をカットして脇芽を
伸ばします。花穂が出ているものもありましたが、
株を大きくするために、まだ今はカットして
しまいます。
カットしたものはダメ元プランターで挿し芽。

ポーチュラカです。今までポーチュラカまで
手が回りませんでしたが、今年はがんばって
徒長した茎をカットしてみました。

お花がたくさんつきますように。

ユキヤナギも新しい枝が出揃っていましたが、
もう少しカットしました。
このままだとこれからもっとボサボサになるので。

奥のテラス前のアガパンサスが見えるように
なりました。

今年初めて植えたカリブラコア
雨の中でも次々花を咲かせています。
けっこう丈夫そうです。
青く写っていますが実物の色は紫です。
ああ、もう、このカメラの色が残念。
間の斑入り葉は、パイナップルミント

ダリアの鉢植え。あら~~
赤を集めて植えたって以前の記事に書きましたが、
三色ありました(笑)
植えるまで、ちょっと長く放っておいたので、
ついていた花が終ってしまい間違えたのかも
しれません。赤はどこへ行った?
でも、これはこれで可愛くなりそうです。


< 思い出写真館 >

ちゃんのレインコート姿。
思わずぷぷっ、ですが(笑)
ちゃんと着てお散歩してくれて
おりこうさんでした。

          



宿根バーベナ松葉ボタン
マツバボタンはこんもりふわっとなって
かわいいので、来年の夏の芝生に植えるお花は、
ポーチュラカではなくマツバボタンにしようかと
思っています。

晴れるたびにお花が増えていくので、
「KUMA花壇」を見るのが楽しみな毎日です。

ブルーフォーユー、また咲き始めました。

◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリックを
         ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもクリックお願いします★
 
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」
ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする