座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

リトルマーメイド★残暑の中で美しく咲く花たち

2023-09-11 22:48:25 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

ユーカリ・グニーのリース
夏のリース
少ない材料で作る夏のリース
風船カズラのリース2
簡単!素朴で素敵なリース

先日からリトルマーメイドがぽつぽつと
咲き始めています。
写真を撮るのにくっつけましたが、上がり口の
両側に置いています。

八重咲きの松葉ボタンです。
小さなお花ですが、とても愛らしくて、
存在感抜群です。

安いプラ鉢に植えましたが、似合っていると
思います。外側に枝垂れてくるのが楽しみ。♪

松葉ボタンって昔からあるありふれたお花ですが、
最近はこんな可愛いものも出まわるようになって
いるし、もっと見直されるといいなあと思います。

残暑が厳しい毎日が続いています。
そんな中で爆咲きしているルリマツリだけでなく、
他にも元気に咲いているお花たちがあります。
特に珍しいものはありませんが、この時期に
たくさん咲いてくれるというだけで
私はとてもうれしいです。

スーパーランタナアオスジアゲハ
他のアゲハ蝶に比べて動きが素早いので、
なかなか写真が撮れませんが、今日はラッキー。
何とか写せました。

2本ある西洋ニンジンボクの、家側のぶんです。
初夏に比べて花数は少ないですが、今頃こんなに
咲くのは珍しいです。
梅雨の雨に当たらないので、お花もきれい。

カマキリさんがてっぺんで手を伸ばしています。
この時期、高いところでよく見かけます。
蝶でも捕まえる気でしょうか?

山側に見えるのはオオベニタデ

もう何度もご紹介していますが、今がピーク
だと思うので、見てやってくださいね。

今年は8月からたくさん咲いています。

よく見るととっても可愛いお花なんですよ。

ほら、こんなお花です。

ルドベキアタカオも可愛いですね。

特に手もかからず、毎年こぼれ種で芽を出します。
倒れないよう気をつけるだけ。

この花の芯がリースやアレンジの名脇役に
なります。
お花の芯って、いろいろ使えます。
ルドベキアに、エキナセアモナルダ・・・
枯れても捨てないで~

デュランタ・アルバナガサキアゲハの♂が
やってきました。

紫のお花のタカラヅカのほうは、今、ちょっと
お花が途切れていますが、アルバはずっと
次々に咲いています。

実はやはり、この程度しかなりませんでした。
でも今年は、こんな実がなるってわかった
だけでも大発見。

暑い日射しにも負けることなく咲いています。
蝶のオアシスだけでなく、私にとっても、
見るとちょっと一息つけるようなお花なのです。

          

< 思い出写真館 >

よく出かけた隣の県の直売所前の川です。
ちゃんが見ているのは・・・

こんな光景。ワンちゃんたちが泳いでいます。

でも、ちゃんは泳げないので・・・

くまと水の中をジャブジャブ行ったり来たり
するだけ~

それでも涼しくて気持ちよかったね。

あはは、ほんとはこんなに細いちゃんでした。

ボク、泳がないもん!

        ちゃんの応援もお願いします

先日刈り取ったをレンガ敷きの上で乾燥させて
いました。袋に詰めてとっておきます。
冬野菜の畝の乾燥防止に使います。

芝生に埋もれてしまっていた「東の庭」の
飛び石の高さをやっと全部上げてしまいました。

まだ微調整が残っていますが、とりあえず完了。
たいした力仕事でもないのに汗びっしょりに
なってしまいました。
夕方なので、芝生の松葉ボタンはもう、
咲いていません。

午前中はこんなに咲いていました。
午後になるとどんどんしぼんでいくのが
ちょっと残念。

プランターに植えている分もこの通り。
きれいな大輪松葉ボタン。一重咲きも可愛いです。 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ちゃん便り2★恋人の名は不明★百日紅

2023-09-11 00:48:49 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

ユーカリ・グニーのリース
夏のリース
少ない材料で作る夏のリース
風船カズラのリース2
簡単!素朴で素敵なリース

今日は早くアップできると思ったのに
編集ブログに画像が入らず、また遅くなりました。
昨日はハッシュタグが入らないし・・・
もう、ふつふつと怒りが・・・
いかん、いかん、ストレス厳禁でした。
耳の不調、まだ治っていません。
こんな時にはちゃんもいいですが、今日は
秋(しゅう)ちゃんを先に。

 

前回、お顔がはっきりわかる写真を載せて
いませんでしたので。
やっぱり、ますますハンサムさんになって。
秋ちゃんのママさんの可愛くてたまりません
との言葉が添えられていました。


うさくま家にいたときに、使っていた私の
庭作業用のネックウォーマーの上で、これから
お昼寝タイムだそうです。

いつでも、どんなときでも、お兄ちゃん猫の
レイン君がまるで母親のように寄り添って
います。安心だね、しゅうちゃん。

動画はもう少しお待ちくださいね。

              

少し前にセールで手に入れたハイビスカス
咲きました。夏の恋人たち シリーズという
名札がついていました。
なんという名前かと名札の裏側をよく見たら、
ヘップバーン、アンドリュース、バーグマン、
モンロー、ビビアン、グレースなど有名な
女優さんの名前が並んでいるんだけど、
そのどれで検索してもこのお花はヒットせず。
結局、恋人の名前は不明でした~
こういう雰囲気の女優さんって誰だろう?

蕾はこんな感じです。

玄関前では、ハイビスカス・ガイアが咲いて
います。昼間はまだまだ真夏のようですが、
夜間の気温はだいぶ下がってきました。
これからがハイビスカスの季節です。
ハイビスカスは大きなお花なので、一輪咲く
だけで、周りがぱあっと明るくなるような
感じで楽しいです。毎日どれか咲いてくれる
ので、今日は何が咲いているかなあと、
ドアを開けるのが楽しみです。

           

< 今日のお弁当 >

今日のくまのお弁当。
下の容器、中央はゆで卵。右はハンバーグ。
今日は手抜きで、これ、セブンイレブンの
レトルト、「金のハンバーグ」。
キウイは、私も最近せっせと食べています。
体調の悪いときに一日2個、1週間食べると
よくなるって、聞いたので。

            

庭仕事の予定は、いつも庭に出たとたん、
すっかり変わってしまうことが多いのですが、
今日(8日)もそれでした。
勝手口から出てすぐの「北の通路」の東側。
ここのゼラニウムが手前に倒れ込んでいたので、
ずっと気になっていました。

つい一ヶ月くらい前まで、きれいに咲いていると
思っていたのですが・・・

いつの間にか、こんな状態になっていました。
後ろに植えていたブロ友さんにいただいた
アジサイ・テマリテマリも枯れていました。

今日やっと切り戻しや植え替えをして、
まわりのあれこれもやりました。
倒れ込み防止に、目立たない100均の
フェンスを立てました。
左手前は、斑入りのハランです。

反対側から見たところ。
奥左が勝手口でCafeコーナーがあります。
そこから更に西側に、こちら側と同じくらいの
長さの小道があって、上の写真の突き当たりに
見えるのが、ノウゼンカズラのアーチです。

手前の方がサインボードのコーナー。

ユキヤナギの目隠し壁の中が
Cafeコーナーです。

片付いたので、Cafeコーナーでおしゃれに
お茶でもといきたいところでしたが、ペット
ボトルのお水をラッパ飲み(笑)
手前はゼラニウムの挿し穂。

           

< 思い出写真館 >

ちゃん、何しているのでしょう。

ん?

そこ、違うって?

あはは、マッサージしてもらっているのでした~

気持ちよくて、ご機嫌なちゃん。

やめると、もっと続けてと、催促。

はあ~~~って、ちゃんがもらす息が聞こえて
きそうです(笑)

          ちゃんの応援もお願いします

勝手口前のサルスベリ・夏祭り
台風でだいぶ花が吹き飛ばされましたが、まだ
なんとかきれいです。

昨年に比べると少し不揃いですが、
ゆったりめに仕立てました。
来年は、もっと下の方の枝を伸ばすように
したいと思います。

今年は遅くて8月になってから咲き始めたし、
「百日紅」の名前のように、100日は無理そう
ですが、今月いっぱい咲いてくれれば満足です。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする