座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

今夏の優等生★憧れだったお花★畑のゴジラ

2023-09-30 00:01:41 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

玄関前の鉢植えです。
今夏はニチニチソウ類がどれも優秀でした
が、中でもこのサマーミントは、花数は
多くはなかったのですが、うたい文句通りに
花落ちせず、花もちがよく、とても丈夫で
ニチニチソウ(ビンカ)の中ではこの夏
いちばんのおすすめではなかったかと
思います。今も美しく咲いています。

花数が少なかったのは、まだ一度も
カットしていないせいもあると思います。
切り花にもよいそうです。

そのサマーミントの鉢を覆いそうに大株に
なっているのがフリンジビンカ・
モナリザチュチュ
です。あの、冬越しの
株です。

お花が小さいのがちょっと残念。
肥料が足りないのでしょうか。

勝手口のCafeコーナー。

今朝からは熱が下がりましたが、用心して
夕方まで寝ていました。
手足の痛みはひいてきて元通りになりつつ
あります。昨日はあんなことが起きるなんて
ほんとうにびっくりしました。
いろいろ書いてきたように、結局、
コロナだったのか、インフルエンザだった
のかもわからないままで、すっきりしません
が、再度上がっていた熱も今日は下がった
のでほっとしました。
たくさんのコメントをいただいて、
ありがとうございます。
大変ご心配をおかけしました。
まだ庭仕事はできなくて、今日も写真だけ
ですが、また少しづつ、無理しないよう
気を付けて再開していきたいと思います。
引き続き見ていただきますよう
お願いいたします。

         

< 思い出写真館 >

ある日、突然、畑に怪しいものが・・・

なんだこれは・・・

ちゃん、しっかりくんくん。

動かないよ。

現れたのは畑のゴジラ。
(多分、牧草を刈り取る機械)
動いてるとこ、私の方が見たかったわ。

   ちゃんの応援もお願いします

「東南の庭」では、ユーパトリウム・
チョコラータが美しくなりました。

私が「花・ガーデニング」のランキングに
参加したころ、このお花を載せている
ブロガーさんが多くて、あこがれのお花
でした。

当時、カラーリーフなんて言葉もあまり
聞かない頃で、銅葉がとってもおしゃれで、
欲しいなと見るたびに思っていましたが、
こちらのお店に出たのは、それから数年
経ってからでした。

今でも売られているのはあまり見かけ
ませんが、なぜでしょう。
確か福岡エフェクトにはあったと思います。
挿し木を試みますが、何度も失敗して
います。増やすには株分けの方がよいの
かもしれません。

デュランタ・タカラヅカコキア

夕暮れの「東の庭」から「南の庭」の
ほうを見たところです。
今、夕日が沈むところです。

熱が下がったものだから、こんなことして
みたり(笑)

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする