座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

コロナか?★人の手なしには咲かない花

2023-09-22 00:33:59 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

熱が出ました。37.6度。
平熱が低いのでこれは私にとっては
かなりの熱です。
解熱剤を飲みましたが下がりません。
ついに、コロナか?

           

< 思い出写真館 >

少し離れた市内の田んぼで夕暮れのお散歩。

最近ではこういう風景も少なくなったのでは
ないでしょうか。

いろいろなところで、ちゃんがいる風景を
見るのがとても好きでした。

季節の風景の中には、いつもちゃんがいました。

ちゃんのおかげでいろいろなところに
行けたね、といつもくまと話しています。
ちゃんと出かけたおかげで、たくさんの植物
に出会い、新しい季節の訪れもいち早く知る
ことができました。

お空に戻って行っても、ずっと、私たちを
いろんな意味で支えてくれている
ほんとうに不思議なわんこです。

       ちゃんの応援もお願いします

              

< 今日のお弁当 >

今日のくまのお弁当です。
下の容器は左から春巻き、小松菜の和え物、
シュウマイ(市販品)。
くまは小松菜があまり好きではありませんが、今、
ほうれん草は3倍もの値段なので、がまんして
もらいます(完食してました)。
右の容器は上からアジの南蛮漬け、キャベツと
ツナのサラダです。

             

勝手口から見た裏の空き地。
何か点々と赤いものが・・・

長靴をはいて行って見ると(マムシがいるので)
やっぱり彼岸花でした。

ここが今度造成されて家が建つことになり、
少し前に不動産業者が茂っていた草を刈って
いました。それで、彼岸花が芽を出しました。
以前、ここで野菜を作っておられた方は、いつも
畑周りを草刈りしてきれいにしておられたので、
毎年彼岸花がたくさん咲いて、私はいつも
楽しみにして見せていただいていました。
その方が亡くなってからは、畑は草ぼうぼうに
なってしまって、彼岸花も数本しか咲かず、
昨年はとうとう見なかったような・・・
昔に比べればそれでも少ないのですが、こんなに
咲いたのは何年ぶりでしょうか。
彼岸花は、草刈りして日当たりをよくしないと、
芽を出しません。
人の手がなくては咲けないお花です。
造成されると、彼岸花はもう見られなくなる
でしょう。これが最後のお花かと思うと、とても
名残惜しく寂しいですが、最後に咲くことが
できてよかったなとも思います。

北側の通りから見たうさくま家。

空が少し秋らしくなってきました。

白花ジンジャーが通り側に顔を出しています。

エンジェルストランペットも。
これからお花が増えていくと思います。
内側に向けて咲かずに外側に向けてお花が
咲いても嫌ではありません。
私だけでなく、外を通る人たちが楽しんで
くれるとうれしいです。
時々、通りがかった人から、お花のことで
話しかけられて、ちゃんと見ている方も
おられるんだなあと思います。

「東南の庭」の花梅の周りではヒガンバナの他に
ノカンゾウもまた咲きました。

まだ蕾が数個残っていました。

サルビア・コクネシアの赤とピンク。
後ろはユーパトリウム・チョコラータです。

メキシカンセージ(アメジストセージ)
咲き始めました。
このお花、大きくて見栄えのするドライフラワー
になるので、植えておられる方はお試しください。
あ、スコップ、あんなところに忘れている。

「アイちゃんの小道」横でタカサゴユリ
実ができています。

もう茶色になったものも。
普通のユリは球根を大きくするために花ガラは
摘みますが、このユリは種で増えるので、いつも
できるだけ残しています。
あとで、このあたりにばらまいておきます。

ツマグロヒョウモンの♂です。
♀は最近あまり見かけません。

また、タテハモドキが現れました。
自然というデザイナーの斬新なデザインや
色使いにいつも目を見張ります。


他では不調のオルトシフォン・ラビアツス
「西の通路」では元気です。
乾燥気味がいいのでしょうか。

ピンクセージの別名がありますが、セージでは
なく、ネコノヒゲの仲間だそうです。

アプローチ入り口付近。

今年は黄色のランタナがほんとによく咲いて
きれいです。

玄関前では、ちゃんのハイビスカスと呼んで
いるハイビスカス・ガイアが咲いています。

美しくていつも見とれます。
今日は昼間も体調が悪かったので、庭作業は
できませんでした。
せっかくここまで、コロナにはかからずにこれた
ので、明日は何とか熱が下がっていることを
願ってやすみます。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする