ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

ワシケン!

2006-08-31 07:22:05 | ワシケン!
今日のワシケン!

「F1・2007暫定カレンダー サンマリノとヨーロッパが落選」
Response. (2006/08/29)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)

暫定ながら,非常に興味深い内容となっている.まず,サンマリノGPとヨーロッパGPが消えたということは,一国2開催のGPがなくなったことを意味する.そのため,日本で噂されたパシフィックGPの可能性もほとんどなくなったわけだ.FIA としてはより多くの国で更なるファンの獲得を優先するということかな.アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリやニュルブルクリンク,それに鈴鹿インターナショナル・レーシング・コースという3つの伝統的なサーキットでの開催がなくなるのは非常に寂しいことです.

暫定ということで,復活の可能性が挙げられているサンマリノGPですが,これ以外での可能性は無いのでしょうか?サンマリノGPの復活のみなら今年と同じ18戦となりますが,復活できなければ1つ少なくなります.フェラーリとしてはなんとしても復活させたいことでしょうね.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は...

2006-08-30 05:33:06 | Weblog
今週末は中間審査があります....

今日はその練習….

かなり憂鬱です.

今日はそれだけ….
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃人生活

2006-08-29 23:59:59 | Weblog
先週の金曜日(2006/08/25),アホなことを思いつく.

クルマの試乗レビューの動画をネットから持ってくる.

試乗レビューに飽き足らず,クルマに関する動画をカタッパシから集めてくる.

寝る間も惜しんでダウンロード!

月曜の夜までそんな調子で,平均睡眠時間3時間でF1トルコGPとコアタイム以外はクルマ動画を追い求めていた.

おかげで今日が辛かった....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコGP

2006-08-27 23:27:41 | F1
本日,2006 F1 第14戦トルコGP決勝です!!!

この一戦を制するのは,M・シューマッハかF・アロンソか,はたまた日本勢か….
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災・事件メモ

2006-08-24 23:59:59 | 天災・事件メモ
★天災・事件メモ

日時:2006/08/24 (日本時間2006/08/24 21:00)
場所:チェコ プラハ

国際天文学連合(IAU)総会により惑星の定義が決定され,冥王星は惑星ではなく"dwarf planet"へ

「冥王星,惑星ではなくなった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災・事件メモ

2006-08-21 23:59:59 | 天災・事件メモ
★天災・事件メモ

日時:2006/08/21 15:00頃
場所:大阪府 甲子園球場

第88回全国高校野球選手権大会 08/20は早稲田実業1:1駒大苫小牧のまま延長15回を行い,決着つかず翌日再試合となった.再試合を制したのは早稲田実業学校,初優勝を飾った.

「第88回全国高校野球,早稲田実業優勝」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Opera

2006-08-18 10:57:19 | Opera
Opera のレビューをとあるサイトに投稿しようとして収拾がつかなくなったので,ブログに掲載しておきます.Opera に興味を持ち,偶然この記事を見つけた方は是非読んでください.

最初に言っておきますが,Opera は非常に優れたブラウザです.しかし,Opera 9.00, Opera 9.01 はオススメできません.くれぐれもそれらのバージョンで Opera を評価しないようお願いします.

■最新のリリースの不安定さと開発スピード
2006年6月にリリースされた Opera 9.00 はウィジェット機能が導入されたためか動作が非常に不安定だと思います(体験談).しかし,不安定感がありつつも最近の Opera 社の開発スピードならば,安定していくまでそれほど時間はかからないことでしょう.Opera 社は私が知るところ商品は Opera (ブラウザ)のみなので集中して開発が行えることでしょう(開発の滞りは死活問題というのもあるでしょう).

■Opera を選ぶ理由
初期バージョンの Opera は描画速度とマウスジェスチャーが非常に魅力的で使い始めましたが,現在はキーボードショートカットとカスタマイズ性の高さが気に入ったため使い続けております.描画速度に関しては日常化し,マウスジェスチャーはそれを行う操作自体が面倒になったためにキーボードショートカットを多用するようになりました.

●キーボードショートカット
私のキーボードショートカット例を挙げると,[z]戻る,[x]進む,[1]左のタブへ移動,[2]右のタブへ移動,[d]タブ削除,[e]削除したタブ復活,[Alt+s]で新規タブ,[Alt+a]でホームへ移動となっておりまして,主要操作を左手でできるようになっております.更に Google や Yahoo! などで検索時に[Shift+x](早送り)で「次へ」にジャンプしてくれます.また,[ fastforward.ini ]に数行書き加えると,ヤフオクの「次の20件」などの語でもジャンプするようになります.この機能は検索時に非常に威力を発揮する!マウス(右手)はスクロール,キーボード(左手)は操作を担当し,細かい操作が必要なのはリンクのクリック時とテキストの選択時くらいになります.検索が高速に行える!特に前述の早送りは大量の検索該当項目や商品を探しているときに役立ちます!
しかし,両手を使用すると頬杖をつけません.ダラダラ検索するような気分の時こそマウスジェスチャーを使用すればいいわけです.

●検索
ブラウザにおいてweb検索に関する機能は非常に重要に思います.多くのブラウザが搭載するように Opera にも検索バーは当然有ります.しかし,ほとんど使用することはありません.Opera はアドレスバーに[ g hoge ]と入力すると Google で「hoge」を検索することができます.同じように[ a hoge ]で Amazon で検索できます.同じような機能は Firefox などにもあります.新たに検索エンジンを追加する場合,右クリック[ 検索の作成 ]を選択し,[ キー ]に前述の[g][a]に相当するものを入力し[ OK ]を押すだけで作成できます.私の場合,アルク,Wikipedia,JM Project,ヤフオク,落札されましたなど39件の検索エンジンを登録してあります.この機能も Firefox にあるため,Opera に限ったメリットではありません.

●1度設定すると様々な環境で Opera を使える
Opera の場合,設定は多少難しいですが,設定の移行が容易に行えるため,多数のPCで同じ設定を行うような操作が簡単です.早い話,ドラック&ドロップで設定は完了する!また,各ファイルの同期を取ればブックマークも共通の状態を保てます.Opera の設定ファイルは文字コードが Unicode (UTF-8) に統一されているため,他OS間でのブックマークの共有やキーボードショートカットの適用が可能です.先程例示した私のキーボードショートカットも元は UNIX (FreeBSD) で設定したものを Windows XP に持ってきて使用しております.このように Opera は様々なOS用にバイナリが容易され,どのような環境でも同じように使用することが可能なブラウザです.

■Opera の表示問題
Opera の感想として「表示が崩れる」や「見れないページがある」などをよく目にします.これは確かにありまして,特にテーブルが崩れることはよくあります.この場合,テーブルの幅を指定していない可能性があるので[ Ctrl+F11 ]を押すことでテーブル内に収まる可能性があります.また,見れない場合はユーザーエージェントを[ Internet Explorer として認識させる ]にするとほとんどの場合で見えるようになります.
Opera は表示に関して独自描画エンジンを使用しているため,IE の表示とは確実に異なりますが,最新版で不安定な Opera 9 に関していえば Acid2 Test という規格テストに合格しています.次期IE7 は現在 Beta 版ですが,Acid2 Test に合格させる気はないようです.しかし,当然 IE7 の描画エンジンは改良されているでしょうし,規格に準拠していないページを表示する際は IE7 でも描画が崩れるページもあるようで,Opera がどうこうというよりも,規格に準拠していないページが減少しないことには Opera の表示問題は解決しないでしょう.「崩れる」「見えない」場合も前述のように程度によっては解決できることもありますし,困ることはごくわずかです.決してゼロではありませんが….

■他ブラウザから移行をお考えの方へ
マウスジェスチャーもキーボードショートカットも他ブラウザでもできます.ただ,使い慣れた機能と同じように他ブラウザを設定しようと思うと,なかなかうまくいかないわけで,最も使い慣れたブラウザが最も優れたブラウザに感じるわけです.
IE を使っている人には Opera は斬新なブラウザに見えることでしょう.特にウィジェット機能は見栄えがしますから興味を持たれた方もおられるかもしれませんが,2006年の内はバグも多いでしょうから Opera を使う者としてオススメはできません.しかし,Opera 8系の最終版の安定性を見ると Opera は非常に高速で完成度が高いブラウザだということがわかります.Opera に触れたいのであれば Opera 8.54 をインストールするのが得策でしょう.ただ,旧バージョンのため開発は停止しておりますから長期の使用はやめた方がいいでしょう.
Opera は多くの特徴的な機能を有するため,すべてを語ることはできません.ただ,他のブラウザも非常に多機能であり,Opera で便利に思うことと同様の機能を実現していることがあります.それぞれのブラウザが非常に優秀であり,どれを使用しても困ることはそれほど多くはありません.しかし,長く使えばユーザーの中でイメージする動作をブラウザが実現してくれるかしれくれないかがわかってくると思います.簡潔に述べるなら「しっくりくる」かどうかです.「これは出来て欲しい」とか「これと同じようにこうすればうまくいくかも…」とか「かゆい所に手が届くと思うことがある」というようなことが実現できるブラウザこそ自分にとって使いやすいといえるのではないでしょうか.自分が思うように操作ができ,自分が欲しい機能を実現してくれることが最重要で,自分が考えもしなかったような機能は知らなくてもあまり問題にはならないでしょう.あなたの欲しい機能は Opera にありますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオカート地獄

2006-08-16 07:46:19 | Weblog
昨日,ヤフオクで落札したマリオカート・ダブルダッシュとゲームキューブが届きまして徹夜でグランプリをやっていました.SFC と 64 版のマリオカートは経験あったのですが,2人乗りのこれはかなり難しかった!ゲームとしては違和感を覚える部分もあるが,これはこれでかなり面白かった.テレビがかなり小さかったので,4分割はかなり見づらかったというのが最大の問題点だった.
今後このようなマリオカートが出てくるかは分かりませんが,変わらないのは大人数じゃないと面白くないところですね.マリオカートでもっとも重要な部分ですが,2人以上を集めるのはかなり難しいかも….そのため,1人とかで遊ぶ場合も考慮して面白くしていだければと….
何にせよマリオカートのやりすぎはかなり疲れるのでほどほどにしましょう.私はこれから寝ます.それでは.zZ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2006-08-12 07:29:53 | Weblog
携帯電話からの投稿をテストしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール

2006-08-09 23:59:59 | Weblog
本日は研究室対抗のソフトボール大会がありました.なかなか疲れましたよA(^^;.
今年度に入ってから毎月スポーツの試合をやっている気がしますが,今回はとにかく熱かった!気温が!!夕方からドーム(札幌でいえばグリーンドームみたいなところ)を借りて行ったのですが,熱い熱い!ま~甲子園はもっと熱いんでしょうね.駒大苫小牧高校の3連覇は難しいでしょうが,期間中に問題だけは起さないでもらいたい.
来月も試合をやるらしいのですが,電光掲示板を借りるようです....どんどん大掛かりになっているな~.最初は草野球だったのに….
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000

2006-08-08 03:11:21 | Weblog
やべ!
今月に入ってからずっとヤフオクを見ている.そして,昨日から今にかけて3つも落札してしまった!中でもナイトライダーのサントラ未開封新品の落札は予定外だった.正直,衝動買いで上限を考えずに入札し,落札してしまった.ま~たまたま見つけてしまったから仕方がない....
ヤフオクは恐ろしくハマる!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感無量

2006-08-07 02:09:49 | F1
HONDA がやっと....
そして,君が代が....

合宿の疲労がかなりヤバかったが,見たかいありました!記憶に残るレースを見せてくれてありがとう,F1 各チーム.そして,初勝利おめでとう,HONDA!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガリーGP

2006-08-06 23:59:59 | F1
本日,2006 F1 第13戦ハンガリーGP決勝です!!!

合宿から先程帰ってまいりました.正直ヘロヘロです.しかし,最後まで見届けます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシケン!

2006-08-04 20:07:53 | ワシケン!
今日のワシケン!

「Opera 9.01リリース。Widgetize!でYouTubeをサポート」
ITmedia (2006/08/03)

※ITmedia に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(ドメインの一部(jp)を削除しています.)

昨日,最新の Opera 9.01 をインストールした.で,上記の記事の内容を試してみようと,Widgetize! でウィジェットを作成した.しかし,このウィジェットは特定のユーザー名を入力し,そのユーザーの Movie だけがウィジェット内で見れるようになるという代物だ.いまいち使えない....検索窓がウィジェット内にあるだけでかなり使えるのに….Widgetize! ではあんまり実用的なものは作れないようだ.理想のウィジェットを得るには,作成したウィジェットを改変するしかないだろう.それはそれで面白そう.

※ITmedia へのリンクに関しては,「利用規約『7.2次使用(リンク・転載)について』」を参照しました.
<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Opera 9.01

2006-08-03 23:59:59 | Opera
本日,Opera9 のバージョンアップ版が公開された!!(詳細は以下 URL 参照)

「『Opera 9.01』リリース、安定性向上とバグ修正」
INTERNET Watch (2006/08/03)

Opera9(「9.01」との表記が無い場合は「9.00」を指す) がリリースされてからすぐにインストールしたが,正直,不安定さが極まっていた!しかし,それは想定内のこと.大幅な改良により不安定なバージョンがリリースされることは予想していた.そして次のバージョンが早いこともある程度予期していた.Opera 社があの不安定バージョンを長く放置するはずがない!今回のバージョンでは安定性が改善されたらしいので早速現在のバージョンをアンインストールし,最新版をインストールした.今回は初心者向けに以下でインストールをスクリーンショットを入れ,順を追って紹介してみる.


■0.インストーラのダウンロード

「ウェブブラウザ Opera ダウンロード」(http://jp.opera.com/download/)に何らかの方法でアクセスし,「Select language」を[ 日本語,その他 ]にチェックを入れ,[ DOWNLOAD OPERA ]のボタンをクリックする.

保存場所を決め,[ Opera_9.01_International_Setup.exe ]をダウンロードする(Windows 系の場合).

■1.[ Opera_9.01_International_Setup.exe ]を起動

[ Opera_9.01_International_Setup.exe ]のアイコンをダブルクリックすることで,Opera をインストールするためのインストーラというものが起動する.

■2.セットアップ言語の選択


母国語を設定する.私は日本人で,日本語を母国語として学んできたのでそれを選択する.

■3.???


臆してはいけない!!彼女らは Opera の先進的な機能とは直接の関係はない.Opera のセンスが悪いのではない!カメラマンのセンスが悪いのだろう!とりあえず,下部の[ 設定の開始 ]を押すことでこの画面は早々に消える.

■4.Opera ブラウザライセンス同意書


熟読し,下部の[ 承諾する ]をクリックする.

■5.Opera インストーラへようこそ


この画面は通常[ 標準 ]に予めチェックが入っている.しかし,私はあえて[ カスタム ]をチェックした.その理由は次で述べよう.とりあえず,下部の[ 次へ > ]をクリックする.

■6.インストールフォルダ


[ カスタム ]を選択することで現れる画面だが,下部に[ すべてのユーザーが一つのプロファイルを利用する ]という項目がある.これにチェックを入れたいがために[ カスタム ]を選択した.もし,PC を一人で使用している,または自分以外の人とブックマークや履歴,設定,スキンなどを共有してもよい方はチェックを入れると設定等のバックアップやバージョンアップ時の移行や設定を他の PC の Opera にコピーする場合に手軽である.ただそれだけである.
インストールフォルダを決めたら下部の[ 次へ > ]をクリックする.

■7.アイコンの作成


アイコンを作成するか否かを指定する.追加する箇所を確認したら下部の[ 次へ > ]をクリックする.

■8.インストールの準備


設定を終え,いよいよインストールするか否かの最終判断を行えるようになっている.心に迷いが無いなら下部の[ インストール ]をクリックする.

■9.インストール完了


おめでとう!!
この画面が現れたということは君の PC に無事 Opera がインストールされたことを意味する.
これで君も Opera ユーザーだ!
最後に[ 「終了」をクリックすると Opera を起動します。 ]にチェックが入っていることを確認し,下部の[ 終了 ]をクリックする.すると,Opera がめでたく起動する仕組みだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする