ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

サボリぎみ...

2005-07-18 22:11:04 | Weblog
最近,Blog の更新がサボリぎみになっています.過去の記事を直したりしている....日々が結構忙しいというよりやるべきことをダラダラと行っているため,無駄に時間がかかっている.集中!集中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつくと完了!?

2005-07-11 23:59:59 | Weblog
今日までの1週間は地獄だった....中間試験の連続に定期的な課題もあり,相当大変だった.振り返ると,ここ数日まともに自分の部屋で寝ていないことがわかった.作業しながら途中で仮眠をとり,昼間に風呂の為に一時的に帰るそんな日々だった.ま~これは最近,ブログの更新を怠っていることの言い訳なのですが,怠っている間にM―Vロケット6号機が昨日打ち上げられおりました(^-^;.正直な話,すっかり忘れていたわけで,ブログのアクセス状況を調べていて思い出したわけです.どのみち,現在の私の環境ではライブ中継を見ることが出来ないので,打ち上げを待ち望んでいてもTVニュースで放送されない限り,打ち上げの様子を伺い知ることは出来なかったのですが….詳しいことは宇宙航空研究開発機構(JAXA)を見ていただくとして,とりあえず打ち上げが完了し,無事に軌道にのりASTRO-E2は「すざく」と命名されたことを記しておきます.

関連記事

2005/07/06 「打ち上げ延期...」&「M―Vロケット6号機,本日打ち上げ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1世界選手権 イギリスGP

2005-07-10 08:56:20 | Weblog
関連記事

2005/07/04 「F1世界選手権 フランスGP」

2005/07/03 「アメリカGPから2週間を経て...」

2005/06/20 「あと30分!」&「6台のみのグランプリ.........」

2005/06/13 「F1世界選手権 カナダGP」

2005/05/30 「F1世界選手権 ヨーロッパGP」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災・事件メモ

2005-07-08 04:12:28 | 天災・事件メモ
★天災・事件メモ

日時:2005/07/07 08:51(日本時間2005/07/07 16:51)
場所:イギリス ロンドン 地下鉄リバプールストリート駅付近

ロンドンで同時爆破テロ!地下鉄や2階建てバスの車内で爆発.その後,「アル・カーイダ」名乗る集団が犯行声明.

「ロンドン同時爆破テロ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び打ち上げ延期......

2005-07-07 23:59:59 | Weblog
昨日打ち上げ予定であったM―Vロケット6号機が,気象条件が整わないために2005年07月08日以降に延期となっていたが,本日の天候判断の結果,2005年07月10日以降に延期となりました.打ち上げを成功で終えるためには,重要な決断ですね.何せ,エックス線天文衛星「ASTRO-E2」を失うわけにはいきませんから….来週中には打ち上げるでしょうし,暫し待ちましょう.

「JAXA:M5ロケット打ち上げ、10日以降に延期」

日本のM―Vロケット6号機が天候のため打ち上げが延期されているなか,隣国・中国で科学実験衛星「実践7号」を載せた「長征2号4型」ロケットが 2005年07月06日 06:40 に打ち上げられ,人工衛星の軌道への投入が成功したようです.

「酒泉センター:太陽同期軌道への衛星投入に成功」

関連記事

2005/07/06 「打ち上げ延期...」&「M―Vロケット6号機,本日打ち上げ!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ延期...

2005-07-06 12:44:01 | Weblog
予定されていたM―Vロケット6号機の打ち上げが,気象条件が整わないために2005年07月08日以降に延期となったそうです.残念....

関連記事

2005/07/06 「M―Vロケット6号機,本日打ち上げ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M―Vロケット6号機,本日打ち上げ!

2005-07-06 05:45:00 | Weblog
本日,エックス線天文衛星「ASTRO-E2」を搭載したM―V(ミュー・ファイブ)ロケット6号機が打ち上げられます!当初,打ち上げは2005年06月26日に予定されておりましたが,M―Vロケット6号機に不具合の可能性があったために延期となっておりました.予定では,2005年07月06日PM0:30-PM1:00に内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)より打ち上げられるそうです.

今回打ち上げられるASTRO-E2は,2000年02月10日に打ち上げ軌道投入に失敗したエックス線天文衛星「ASTRO-E」の代替機で,早い話リベンジです!2000年02月の時は,M―Vロケット4号機の第1段モータの異常により軌道投入し損ねた(以下の記事参照)そうですが,5年の歳月をかけ同型のロケットによる打ち上げが行われます.ASTRO-Eが失われてからこの5年間,日本のエックス線天文衛星は不在でしたが,今回のASTRO-E2は「波長分析の精度は他の十倍以上(以下の記事参照)」の性能を有するそうで,天文学の発展に大いに貢献することでしょう.

「Q24:M-Vロケット4号機は打ち上げに失敗したそうですが、どのような経路を飛んだのですか?」

「宇宙の“黒幕” 解明へ再挑戦」

打ち上げられるM―Vロケットは,ロケット本体を若干斜めにした状態で発射するという特徴がありますが,今回も90度ではなく,82.8度と傾けて発射されます.理由については,以下の記事に記載がありましたので,そちらを参照して下さい.

「Q18:M-Vロケットはなぜ斜めに発射するのですか。世界では垂直発射が主流だと思いますが。」

その他には,全段固体燃料という特徴があり,個体燃料ロケットとしては世界最高の水準だそうです(以下の記事参照).

「Q5:固体燃料と液体燃料の別方式があるのはなぜですか?」

M―Vロケットの歴史や開発経緯などは以下を参照して下さい.

「宇宙科学研究本部 ロケット M-V」

日本が有する衛星打ち上げ用ロケットはM―Vロケット以外に,H-IIA ロケットがあり,こちらは液体燃料と補助ブースターに個体燃料を使用するロケットで,2005年02月26日に H-IIA 7号機の打ち上げが成功しました.H-IIA ロケットに関する詳細は以下を参照して下さい.

「H-IIA ロケット」

今年国産ロケット2機目ということで注目しておりますが,特に今月は13日(現地時間)に日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗する米スペースシャトル「Discovery(ディスカバリー)」の打ち上げが予定されていたり,こないだの4日PM02:50(日本時間)にNASAのディープインパクト計画(以下の記事参照)が成功したりとイベントが盛りだくさんです!

「彗星に衝撃弾を打ち込む、NASA版『ディープ・インパクト』」

「NASA版『ディープ・インパクト』打ち上げ成功」

「『ディープ・インパクト』衝突の画像、ネット上で速報」

「ディープインパクト最新情報「インパクト成功、ガスを噴出すテンペル彗星」」

「Deep Impact」

「Deep Impact : Gallery」
「Deep Impact : Gallery」

最後に,M―Vロケット6号機打ち上げの記事とカウント・ダウンへのリンクを紹介しておきます.
打ち上げ成功を祈りましょう♪

「天文衛星「ASTRO-E2」公開/内之浦 来月6日打ち上げ」

「M5ロケット 機体に衛星格納/内之浦観測所」

「M5ロケット 発射台に/内之浦観測所」

「ASTRO-EII/M-V-6 カウントダウンページ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1世界選手権 フランスGP

2005-07-04 07:54:24 | Weblog
佐藤琢磨が4番グリッドからということで期待したスタートですが,R・バリチェロが最高のスタートで抜かれ5位に落ち,コーナーをオーバーランして10位に落ち,最終的に11位フィニッシュ….全然ポイント取れませんね...,何ででしょ?終わってみると,ポール・トゥ・ウィンのF・アロンソに2位は13番目という後方スタートだったK・ライコネン….エンジン交換が無ければかなりの白熱したバトルが見られたかもしれないだけに残念でした.J・バトンの入賞でドライバーズ&コンストラクターズ(B.A.R Honda)で今期初ポイントとなり,テストドライバー以外ではドライバーズでポイントが無いのは佐藤琢磨だけ….そろそろ来年のシートの話があると思いますが,現状では厳しいかもしれないな~.ま~まだ9戦あるし……,ただ附いてないだけだし……,でも本当に附きに見放されちゃったら…….

来週に期待しましょう!!ポイント獲得なんてケチくさいこと言わずに表彰台に上ることを熱望しましょう!!

関連記事

2005/07/03 「アメリカGPから2週間を経て...」

2005/06/20 「あと30分!」&「6台のみのグランプリ.........」

2005/06/13 「F1世界選手権 カナダGP」

2005/05/30 「F1世界選手権 ヨーロッパGP」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカGPから2週間を経て...

2005-07-03 19:56:24 | Weblog
本日は,F1世界選手権 フランスGPですが,2週間前の第9戦アメリカGPのようなことは起こらないにしても,実際にレースが行われるか不安な思いです.日本時間の21:00スタートということで,あと1時間ほどでしょうが,さすがに前回のような,面白いどころか腹立たしいことしかないGPにはしてほしくないです.ミシュラン勢は,3週間ぶりのレースなので,気合い十分でしょう.佐藤琢磨もせっかくのアメリカGPで我慢を強いられた鬱憤(うっぷん)を晴らしていただきたいです.できれば,あのアメリカGPでの出来事を忘れてしまうくらいにエキサイティングなレースになればと願っています.
この2週間に様々な事が取り上げられ,たくさんの議論がなされたことでしょう.今後のF1世界選手権の在り方を考えることとなったと思いますが,結果,何が変わったのでしょう....FIA ,フェラーリ,ミシュラン勢,互いが責任転嫁しあい,ジョーダンの裏切りだの,誰が賠償するだのと色々なことが言われ,きな臭い事情をさらけ出しただけではなかろうか!結局,賠償はミシュランが行い,ミシュラン勢が世界モータースポーツ会議において2つの項目で有罪となり,ミシュラン勢が滅多打ちになって何も変わらず終い....以下の記事で私が危惧した FIA からファンへの紳士的対応(謝罪も含め)は未だ確認されていない.

2005/06/20 「6台のみのグランプリ.........」

おまけに,フランスGPボイコットの話(以下の記事参照)まで出てきて誰がポイントリーダーだとかコンストラクターズが何処にとか以前に,まともなレースが行われる可能性すら危ない.

「「フランスGPボイコットも」ストッダート代表」
Response. (2005/06/28)

「モズレーFIA会長がストッダート代表に反論」
Response. (2005/06/29)


ミナルディのポール・ストッダート代表のコメントの中に「レースを続ける意義」と言っているが,これはまさに,F1世界選手権の存亡に関わることである.私も以下の記事の最後で「果たして来年も続けてくれるのだろうか」と書いているが,もはや"意義"まで取り上げられた以上,来年以降の出場を考え直すチームは現れるだろう.

2005/06/22 「ワシケン!」

ブリヂストンのタイヤを履き,アメリカGPでポイントまで獲得したミナルディの代表すら,現状に疑問を感じているのに,FIA のマックス・モズレー会長は「彼は薬を飲むのを忘れてしまったようだね」とぬかしている!冗談でもこんな反論の仕方ありますか!!この方は,紳士なのでしょうか?
個人に対する批判はこのくらいにしますが,これまで書いたようなことを知っていながら,私はF1を他人に勧めることは出来ません!むしろ,これなら見ない方がマシです!上記の「ワシケン!」でも述べたようにアメリカのインディの方が純粋に面白いと勧めるでしょう!私も後どれくらいファンでいられるかわかりません.

ところで,F1世界選手権日本GPのチケットってキャンセル出来るでしょうか?

関連記事

2005/06/20 「あと30分!」&「6台のみのグランプリ.........」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスデータ

2005-07-03 17:00:30 | アクセスデータ
アクセスデータ


2005/06/26~2005/07/02のアクセスデータを公開します.

週間アクセス数
期間観覧数(pv)アクセス数(ip)
2005/06/05~2005/06/1111321
3005/06/12~2005/06/1814856
3005/06/19~2005/06/2523064
3005/06/26~2005/07/028227






時間別アクセス数





ブラウザ別アクセス数
期間IE 6.xIE 5.xMozillaOperaNN 4.xEzWebDoCoMow3m
2005/06/05~2005/06/11706800110
3005/06/12~2005/06/183813400100
3005/06/19~2005/06/252248541021
3005/06/26~2005/07/02702520100

※ブラウザは,実際にアクセスがあったブラウザのみ表記しております.








先週,アクセス数(ip)が減少したので何らかの策を講じるつもりでしたが,以前の記事の直しなどをしていて新規投稿を怠けていたのですが,集計を見てビックリ!観覧数(pv)は初めて2桁に落ちましたし,実質的な訪問者数を示すアクセス数(ip)は 2005/06/11 の集計なみ!「ブラウザ別アクセス数」を見ると,私のブラウザの Mozilla 系が極端に減少していますが,今週中間試験があるために Blog の更新をする時間が十分に取れなかったのが原因で,更新をしなければ,当然アクセス数は減り,このようになってしまったわけです....今週も十分に更新出来そうもないが,先週よりは増加するように頑張ります!



関連記事

2005/06/26 「アクセスデータ」

2005/06/19 「アクセスデータ」

2005/06/12 「アクセスデータ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシケン!

2005-07-02 00:13:00 | ワシケン!
今日のワシケン!

「Longhornだけに与えられるIE7の新セキュリティ機能」
ITmedia (2005/06/10)

※ITmedia に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(URI の一部を削除しています.)

※ITmedia へのリンクに関しては,「利用規約 7.2次使用(リンク・転載)について」を参照しました.





「“徹底したPC録画派”に──カノープスの“旗艦”モデル『MTVX-WHF』(前編) (1/3)」
ITmedia (2005/06/28)

※ITmedia に連絡しておりませんので,上のリンクは有効になっていません.(URI の一部を削除しています.)

※ITmedia へのリンクに関しては,「利用規約 7.2次使用(リンク・転載)について」を参照しました.





「クイックサン、PC用マウス/キーボード機能を備えた学習リモコン-実売9,000円。新コンセプトの『ネットリモコン』」
AV Watch (2005/06/28)

※AV Watch へのリンクに関しては,「このサイトの著作権について」を参照しました.





「米Google、衛星3D地図ソフト『Google Earth』の提供開始」
INTERNET Watch (2005/06/29)

※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.





「週に1度はブログを更新するユーザーが約7割に~gooリサーチ」
INTERNET Watch (2005/06/29)

※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.





「『私的録音録画補償金制度』の内容を知らない消費者は8割以上~BSA調査」
INTERNET Watch (2005/06/29)

※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.





「『マイクロソフトにとって開発ツールは特に重要な製品』~ゲイツ氏講演」
INTERNET Watch (2005/06/29)

※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.





「罰金を納入しないと強制労働!! ---大阪府警が139人に実力行使」
Response. (2002/07/02)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(URI の一部を削除しています.)




「ミシュランが返金…アメリカGP」
Response. (2005/06/29)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(URI の一部を削除しています.)




「6チーム、控訴の構え…アメリカGPミシュラン勢」
Response. (2005/06/30)

※Response. のページへのリンクに関する記述を発見できなかったので上のリンクは有効になっていません.(URI の一部を削除しています.)




「『Sleipnir2』アルファ版公開、各種機能をプラグインで拡張」
INTERNET Watch (2005/06/30)

※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.





「Mozillaから派生したオープンソースHTMLエディタ『Nvu 1.0』正式公開」
INTERNET Watch (2005/06/30)

※INTERNET Watch へのリンクに関しては,「『INTERNET Watch』サイトの著作権について」を参照しました.





「MozillaベースのオープンソースHTMLエディタ『Nvu 1.0』正式リリース」
IT Pro (2005/06/30)

※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.





「『最優先は“光”』,NTT東の高部・新社長就任会見」
IT Pro (2005/06/30)

※日経BP IT Pro へのリンクに関しては,各ページの最下部を参照しました.





「下、カートリッジDVD-RAM対応のスーパーマルチドライブ」
PC Watch (2005/06/30)

※PC Watch へのリンクに関しては,「このサイトの著作権について」を参照しました.





「ホンダ、世界で初めて燃料電池自動車を個人ユーザーに販売」
Tech-On! (2005/06/30)

※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.

※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.





「Audi子会社、1カメラで距離を測るシステムを開発中」
Tech-On! (2005/06/30)

※お読みいただくには Tech-ON! への無料ユーザー登録が必要かもしれません.

※Tech-On! へのリンクに関しては,「『Tech-On!』のコンテンツへのリンクについて」を参照しました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする