ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

フォーミュラEのファンブーストはアリなのか!?

2014-09-13 00:00:00 | Weblog
本日、2014年9月13日(土)に電気をパワーソースとしたオープンホイールマシンによる新たな世界選手権【フォーミュラE】の開幕戦が中国で行われます!( ゝω・ )テヘペロ

フォーミュラE公式
http://www.fiaformulae.com

決勝は地上波で放送されます!

テレビ朝日【放送予定】
http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/broadcast/

電気のみのでレースを行う世界戦ということで、いろいろな国からチームやドライバーが集まり、業界では注目を集めている(?)わけですが、注目の新システムとして【ファンブースト】というのがあります!( ゝω・ )テヘペロ

ファンブーストとは、レース前のファン投票で上位3人に1回だけ5秒間約40馬力のBダッシュみたいなパワーブーストが与えられます!( ゝω・ )テヘペロ

テレビ朝日【ファンブーストとは】
http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/fanboost/

(´∀`*)b
簡単に紹介したところで、私が思う疑問を、

「ファンがレースの結果に(間接的に)影響するかもしれない手助けをしても良いものか?」

っと。( ゝω・ )テヘペロ

他のスポーツ、例えばフィギュアや柔道などのように観客の声援が採点に影響を与えてなくもないような競技はあれど、あからさまに直接選手やチームに働きかけるのはスポーツにおいて【タブー】かと思ってました。
本来持ち得ない力をフィールド外から加えられるようにも思えますから。( ゝω・ )テヘペロ

ただ、モータースポーツでいうと、ラリーなんかは横転したマシンを起こすのに観客が協力するのはアリですし、自転車競技でも急坂や落車した選手の背中を沿道の観客が押してたりします。( ゝω・ )テヘペロ

ファンブーストはこれらの競技と同じと捉えると【アリ】かと思えますな。( ゝω・ )テヘペロ

それに、ファンブーストの場合はメリットだけではなく【諸刃の刃】かもしれないと思ってます。( ゝω・ )テヘペロ

なぜなら、作動させた瞬間により多くの電気を消費しますし、より多くの熱を発することになりますから。熱はバッテリを痛め、最悪の場合発火も!ガク((( ;゜Д゜)))ブル
更に加速によりタイヤやモーターを痛め、減速でもタイヤやブレーキを痛めます!((((;゜∀゜)))))))

アレ?なんかニヤけてる↑www

っというわけで、
そう考えると、ファンブーストは【アリ】ですな。( ゝω・ )テヘペロ

ファンブーストは他に懸念されている点としては、美男女を理由とした投票や趣味や境遇に共感したことによる投票など、選手の走りのパフォーマンスに対する投票以外も含まれてしまうことでしょうね。( ゝω・ )テヘペロ

まぁ~ファンブーストの是非はレースではっきりするでしょうね☆( ゝω・ )テヘペロ

ちなみに、私は投票済み☆( ゝω・ )テヘペロ


実に楽しみです!
♪ワクワクo(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪

皆さんはどう思いますか?

Twitter垢: @twsilvereagle
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする