ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

アクセスデータ

2005-07-03 17:00:30 | アクセスデータ
アクセスデータ


2005/06/26~2005/07/02のアクセスデータを公開します.

週間アクセス数
期間観覧数(pv)アクセス数(ip)
2005/06/05~2005/06/1111321
3005/06/12~2005/06/1814856
3005/06/19~2005/06/2523064
3005/06/26~2005/07/028227






時間別アクセス数





ブラウザ別アクセス数
期間IE 6.xIE 5.xMozillaOperaNN 4.xEzWebDoCoMow3m
2005/06/05~2005/06/11706800110
3005/06/12~2005/06/183813400100
3005/06/19~2005/06/252248541021
3005/06/26~2005/07/02702520100

※ブラウザは,実際にアクセスがあったブラウザのみ表記しております.








先週,アクセス数(ip)が減少したので何らかの策を講じるつもりでしたが,以前の記事の直しなどをしていて新規投稿を怠けていたのですが,集計を見てビックリ!観覧数(pv)は初めて2桁に落ちましたし,実質的な訪問者数を示すアクセス数(ip)は 2005/06/11 の集計なみ!「ブラウザ別アクセス数」を見ると,私のブラウザの Mozilla 系が極端に減少していますが,今週中間試験があるために Blog の更新をする時間が十分に取れなかったのが原因で,更新をしなければ,当然アクセス数は減り,このようになってしまったわけです....今週も十分に更新出来そうもないが,先週よりは増加するように頑張ります!



関連記事

2005/06/26 「アクセスデータ」

2005/06/19 「アクセスデータ」

2005/06/12 「アクセスデータ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスデータ

2005-06-26 23:59:59 | アクセスデータ
アクセスデータ


2005/06/19~2005/06/25のアクセスデータを公開します.

週間アクセス数
期間観覧数(pv)アクセス数(ip)
2005/06/05~2005/06/1111321
3005/06/12~2005/06/1814856
3005/06/19~2005/06/2523064






時間別アクセス数





ブラウザ別アクセス数
期間IE 6.xIE 5.xMozillaOperaNN 4.xEzWebDoCoMow3m
2005/06/05~2005/06/11706800110
3005/06/12~2005/06/183813400100
3005/06/19~2005/06/252248541021

※ブラウザは,実際にアクセスがあったブラウザのみ表記しております.








「週間アクセス数」を見ると,観覧数(pv)は大幅に増加したもののアクセス数(ip)は微増に留まった....「ブラウザ別アクセス数」によると,Mozilla 系が明らかに増加しており,私の Blog 更新時の確認に行った再読込が観覧数を増加させていることがわかる.単純に Mozilla 系を使用している人が私のみで,それ以外のブラウザを使用する人が訪問者とすると,先週は増加というよりもむしろ減少している....早くも伸び悩んだわけで,今後どうするか考えねばならない.しかし,親兄弟や知人,友人にすらこの Blog の存在を教えるつもりは今のところ無く,全く面識の無い人のアクセスでどこまで増えるかが楽しみでもある.



関連記事

2005/06/19 「アクセスデータ」

2005/06/12 「アクセスデータ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスデータ

2005-06-19 05:36:11 | アクセスデータ
今週から当 Blog サイトのアクセスデータを公開することにした.読者にとっては面白いデータではないかもしれないが,まめにデータを取り,グラフ化することにより当 Blog サイトの歴史みたいなもの表せればと思っている.私からすると結構面白いもので,先週ついに IE 6.x 系のブラウザ観覧が私のテスト観覧時に用いている Mozilla 系ブラウザを越えた!こんなことを毎週集計していき,公開していこうと思う.普通は,このようなデータは Blog の管理者である私だけが知っていれば良いことで,公開したからといって,観覧数が増えるわけでもなければ,爆笑できる話でもない.しかし,インターネットの世界には,CGIを用いたカウンタなるものがついているサイトも数多ある.また,私自身が IE 系を全く使わないので,ブラウザ別のアクセス数というのも頻繁に変動するだろう.このようなデータをグラフにして公開し,この Blog がどのような軌跡を描いてきたのかを示そうというのである.グラフの内容としては,以下の4つである.
  • 1週間のアクセス数合計の推移→グラフ「週間アクセス数の推移」
  • 1日の時間帯別アクセス数の週間累計→グラフ「時間帯別アクセス数」
  • 1週間のブラウザ別でのアクセス数→グラフ「ブラウザ別アクセス数」
  • アクセスされたブラウザ別の比率→グラフ「ブラウザ比率」
この中で,「週間アクセス数の推移」と「ブラウザ別アクセス数」はそれぞれデータも表にして公開することにする.



アクセスデータ


2005/06/12~2005/06/18のアクセスデータを公開します.

週間アクセス数
期間観覧数(pv)アクセス数(ip)
2005/06/05~2005/06/1111321
3005/06/12~2005/06/1814856






時間別アクセス数





ブラウザ別アクセス数
期間IE 6.xIE 5.xMozillaEzWebDoCoMo
2005/06/05~2005/06/11706811
3005/06/12~2005/06/183813410

※ブラウザは,実際にアクセスがあったブラウザのみ表記しております.








2005/06/11 の時点で Mozilla 系がやたらと多いが,これは,私のブラウザが Mozilla で認識されているためです.つまり,ほとんど私がリロードすることでカウンタが回っていたわけですが,2005/06/18 では,IE 系が多くなっていることから見知らぬ誰かが見に来ていたことがわかる.私自身は,まだ誰にも教えていないのだが,時間別アクセス数を見ると私が記事を投稿する0時~2時付近が多いことから,投稿した時間帯に goo の Blog トップの「最近投稿された新しい記事」から迷い込んだ方々であると思われます.それでも私が確認する回数よりも多い日もある.不思議なのは,時間別で4時~6時にもアクセスが見られることだ.この時間帯にアクセスがある要素は無いのだが….あと,"EzWeb"と"DoCoMo"ってなんだ?携帯電話からも見た人がいるってことかな~.結構多いのだろうか?
ブラウザ別では半分は私ので,残り半分が IE となっているが,世間一般では,以下のようになっているのが普通でしょう.データは,2005/06/13 「今日のワシケン!」の「FirefoxがIEからシェアを奪う傾向~米NetApplications調査」を参考にしています.


一般的なブラウザ比率
IEFirefoxNetscapeSafariMozillaOperaOther
87.23%8.06%1.64%1.91%0.58%0.51%0.07%




ついでに先週のアクセスデータもグラフ化しました.以下の記事参照.

2005/06/12 「アクセスデータ」



関連記事

2005/06/12 「アクセスデータ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスデータ

2005-06-12 23:59:59 | アクセスデータ
アクセスデータ


2005/06/09~2005/06/11のアクセスデータを公開します.

時間別アクセス数





ブラウザ比率
IE 6.xMozillaEzWebDoCoMo
76811








2005/06/19 に2週間のアクセスデータを載せたので,1週間のデータもグラフにして後日投稿しました.このアクセスデータの意味がわからない方は,以下の記事を先に目を通しておいて下さい.

2005/06/19 「アクセスデータ」

Blog 開始間もない頃で Mozilla のアクセス数がほとんどですね.つまり,これが私なわけで,私のリロードがほとんどということです.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする