たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

てん刻

2008-04-15 | たけぞう
暖かくなりましたねぇ~。

にもかかわらず…明け方、金縛りで目が覚めた。

・・・うぅ~~ん・・くっ苦しぃ・・

と思ったら、たけぞうが掛け布団の上で丸くなっていました。

おい!冷やかったんかい?( ̄∀ ̄;)

自分の大きさをわかってほしいぞ。



さぁ~

今日も元気に行こうか!

まずは掃除機掛けだ。

小さな子どももいないというのに、部屋のあちこちにとっ散らかるぬいぐるみ。



我が家の毛むくじゃらの仕業ですが

たけぞうの動線上に転がるぬいぐるみに思わず笑ってしまうかあちゃんです。

結構手がかかって、それもそれでまぁいいかな(笑)



さて。

ようやくねぇねの部屋の片付けを半分しました。

半分かい?って自分に突っ込みそうなかあちゃん、ほっといてくれ~(笑)

3年間(高校)の寮の荷物をそっくり持って帰ってその山に埋もれていた部屋。

「お母さん、お兄ちゃんの部屋ってなんかくつろぐがよね~。」

とか何とかいいながら、とうとうにぃにの部屋まで占領していたねぇねです。

要するに自分の部屋が片づかないので、理由をつけて兄ちゃんの部屋で

この春、過ごしたと言うわけですにゃ。

慌ただしくその荷物を大学へ持って行く準備をしました。

「アンタ、自分の部屋もやけど、まずは兄ちゃんの部屋を片づけんかね!!」

とかあちゃん。

で、見つけたてん刻セット。

そう言えば昔にぃにに買ってやったなぁ~。

兄ちゃん、使ってないんかなぁ。



と、言うことがあったことを思いだし、週末

ちょいと暇そうなとうちゃんに「これ!どう?」と言って渡したら

初めは興味なさげ~だったのに

ほれ!

…いや彫ったらしい~(笑)



ほぅ~

『たけ』か。 いいではないか! 試してみた。



いいねぇ~♪

とうちゃん、いいよ、これ!

どこでもいいからハンコしまくりたくて

先日のねぇねに送る荷物の段ボールにペタンコ!ペタンコ!ペタンコ!

…ねぇね、気がついたかなぁ。

何も言わないところをみると、気づかなかったんやな。

ところで、とうちゃん。これ、何に使う?

「たけぞうの定期(預金)とか・・・」

いいねぇ~♪

・・・その前に入れるお金がねぇよ!( ̄∀ ̄;)

そんなとうちゃんが夕べ、おもろいことを言っていました。

夕方のニュースで鳩山さんが

今、問題となっている後期高齢者医療制度について演説をしていた。

「後期医療制度、姥捨て山よりもひどい制度です!。」

と。。。

「うそっ!そりゃ姥捨て山のほうがひどいやろ?

姥捨て山は、おんぶして行って、そのまま置いて帰るがぞっ!」って一言。

どっちにしても大変だし、この時のために一生懸命働いて納めていたのに

今になって、その高齢者から徴収するなんて。

賢い人の思いつくことはかあちゃんにはまったくわからん!



晩ご飯の後、リビングでくつろぐたけぞう…を枕にくつろぐかあちゃん…

が自力で(タイマー使用)写した「たけぞううんざり」の一枚。