たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

お付き合いしまし。

2008-04-24 | たけぞう


昨日は雨の一日でした。

しとしと・・しとしと・・



以前「ビールをおくれ!」と言って

膝にアゴを乗っけてきたヤツがいたが・・・

そうだ、じんぺいだ(笑)

ビールが好きなヤツだったなぁ。

とうちゃんの晩酌にお付き合いして(酒のあては頂きません!)

少し舐めては大きなお耳(の裏)を赤くして

ブルブル~ブルブル~部屋中を毛だらけにしていたな。


そして今は…

「ここにおいらの好きなものがあるんでしよ。」



「とうちゃんに念力をかけてみまし。」

じっと熱い視線を送るたけぞうくん。



たけぞうの場合はお付き合いは

大好きなお刺身です(笑)

残念ながらお子ちゃまなのでビールは飲みません!



もちろん酔っぱらっていないので

間違っても絶対にお箸は食べません!




昨夜はババちゃんが忙しいというので

餃子をお裾分けした。

その昔、京都の義母に習った「タマネギとニラとショウガ」の我が家の餃子。

(以前みなさんに笑われましたがとうちゃんと二人で軽く100個はいきます!…笑)

うちのジジババはニンニク好きなのでそこへたっぷりとニンニクも入れる。

同じように習って同じように作ってきたはずなのに

いつの間にかそれぞれの味になってきたようで…。

で、わがやのショウガたっぷり餃子の味はいかがだったろうかとメールしたら

「食べたよ。おいしかったよ。」

まではよかった。

ワタシがちょっと中身が柔らかすぎたね、と返事したところ

「値打ちのフライばんだからなかみなんかわからなかったよ。」と、きた。

値打ちのフライばん…とは?

この頃流行の「マーブルコート」フライパンのことだろう。

最近買って「とてもいい!」と喜んでいたからね。

しかし…

「なかみなんかわからなかった」とは一体どう解釈すればいいものか。

先の「おいしかったよ。」が妙に否定された気分で釈然としないかあちゃんです。


雨の上がった早朝。

とうちゃんといつものようにお散歩に行き

お腹も足も泥んこで戻ってきたおいらくん。

お天気になってよかったね。