たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

ハフゥ~?

2008-05-27 | たけぞう


大好きなぬいぐるみのクマちゃんをお供に…

とうちゃんを…

攻撃!!!

器用に前足を引っかけて~たけぞうの必殺足かけ~~



とうちゃんを降参させるのです!

こう見えて、たけぞう、結構強いのだ!(笑)

一日一回プロレスもどきでスキンシップ!


昨日はとうちゃんがまだ仕事で戻っていなかったので

洗濯物を取り込んだり、晩ご飯の支度をしたり…

少し陽が影って涼しくなったので、かあちゃんと二人でお散歩でした。

ビニールのかかっていたオクラも青々と育っています。(って人様の畑ですが…笑)



ブログを始めた頃、使っていたコンデジ。

これでないと動画が撮れないので、たまに使います。(縮小、ちっさかったな…)



あっという間に田んぼを耕して、水を張って

田植えがどんどん終わっています。



陽の長くなるこの時期が好きです。

暗い夜は寂しいものね。

たけぞうとのらりくらりと歩いていると

丁度お散歩時間が重なって

あっちからもこっちからもワンコ!ワンコ!ワンコ!でした。

太陽、もうすぐ西のお空に沈んでしまうね。

暑い一日だったからねぇねもクラブ活動、大変だったろうね。

などなどたけぞうと取り留めのない話を。。。

もっぱらたけぞうは聞き役…いや、ほとんど聞いてませんが。

この橋を渡って引き返します。↓

たけぞうのお散歩コース  クリックどうぞ♪

反対側を歩く男の人をとうちゃんと見間違ったか?

どうかはわかりませんが気にして見つめるたけぞうでした。

さて。

ねぇねの高校の卒業アルバムがようやく届きました。

…ごめんよ、ねぇねより先にとうちゃんと見ました(笑)



あまりに遅いので申し込みを忘れてしまったのかぁ~と心配していた矢先でした。

ホームマッチの一シーンでみな、気取ることもなく無防備に歓声をあげている姿に

なぜか感動すら覚えてしまって

つまり、なんというか、素直に純粋にただただ「楽しそう」な姿って

いいなぁ~って思ったんです。

『私たち一人一人の未来が輝きますように。』



アルバム制作委員さんの後書きです。

ワタシも心からそう願っていますよ!



アルバムより、少し前に卒業CDが届いていました!

時間が出来たのでようやくとうちゃんと見ました。

入学式の様子から、日々の出来事、遠足やホームマッチ。

アキレス切って、参加できなかった北海道の修学旅行や

大盛り上がりの体育祭の模様などなど。

ここでねぇねは3年間ほんとうにかけがえのない大切な時間を過ごしたんだなぁ

と、しみじみ思いました。

たくさんの出会いと、たくさんの友人を得ることができたけど

思いもかけないいろんなことがおきて、

悩んだり大変なことばかりだったように思うけど

それは全部今のねぇねに繋がって行くための出来事。

チラホラと写る娘の姿に、マジ楽しそうだったんじゃん!!ってホッとしたよ。

予餞会で自分の作った歌を弾き語りしてるねぇねの姿が流れていました。

中学3年の卒業の時、友だちを思いながら作った歌です。

高三の卒業には「二番」が加わっていた(笑)

いい歌になったな。(親ばかです)

3年前の中学の卒業式で退場の曲に選ばれて自分の歌の流れる中を

クラスメートたちと退場したんだった。

先生に守られ、友だちに助けられ

少しずつ成長していったねぇねは

今はもう一つ階段を上って彼女なりに厳しい今の生活を楽しんでいるようです。

夏休みには数日のOFFがあるようで、戻って来られるといいなぁ~

と今から心待ちのたけぞうとかあちゃんです。

・・・って今日は全然話が逸れてしまった( ̄∀ ̄;)

失敬。