たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

引っ込まない

2008-05-30 | たけぞう
おはようございます。

ここ数日、毎朝たけぞうに起こされる。

と言ってもお散歩要求…ではなくて~

「ねぇねぇ…取りあえず、おいら、起きてますでしよ。」的なアピールです。

だいたい、6時前。

今朝は寝たふりをして様子をみましたら、並べた布団にちょこんと座って

枕元でじっとかあちゃんを見下ろしてる模様。

丁度横を向いて頬に手をあてていた状態だったので

このままでは顔をしばかれると思い、さりげなくその手を動かしたら

チョンチョン・・・

とお手をしてきます。

はい!ここのところ毎朝こんな感じです(眠いよ!)


昨日は一昨日の大雨洪注意報から一転、めっちゃ抜けるような青空となりました。

そんな午後…



甥っ子は小学校から下校、姪っ子も園から戻ってきた、とやって来た。

ちびっこギャングはそそかましくて、目の腹が痛い。

図書館の近くの駄菓子屋でくじ引きをしてきたらしく

戦利品のお菓子持参。

うがい手洗いの後、ようやく静かになった。



コーンポタージュ味のカールみたいなお菓子。。。

一つ食べさせてもらったが、不味くはない、が不気味。



たくちゃんはめちゃ長~~~~~いグミらいしが

たけぞうに舐められる前に早く口の中へしまってほしいぞ。

ほら!

見てるじゃないか。



「ちぃちもいらん?」とありちゃん。

懐かしいなぁ。



たけぞうはひとしきり様子見をしたあと

ちゃっかり妹の膝に抱っこされていました。

まったく!

誰でもいいのか?



ほらみろ!

遊ばれてるし~~~。

妹に「お水、こぼしたらいかんで!!!」とかなりきつく注意を受けていた

甥っ子たちでしたが

喜んでおしっぽブンブン~のたけぞうのしっぽがナイスヒットで

テーブルの上のアイスコーヒーを床にぶちまけていた。

だから少しコーヒーの匂いがするたけぞうのしっぽです(笑)


え~~~~。

さて。

ロト6、キャリーオーバーっつうの?

よくわかりませんが買わないと話にならないので

一口買ってみました!!!

200円でした。

200円で億万長者になってしまったらどうしよう。

いや、それは当たってから考えることにしよう。

ついでにババちゃんにも無理矢理一口買わせた。

しめ、しめ!当たった方は隠しておこう。

などと姑息なこと考えてしまったものだから

残念なことに一つの数字も当たらずに、見事に外れた。

でもね。

宝くじ売り場でこんなメジャーをもらいましたd(*⌒▽⌒*)b

ロッティーちゃんの健康メジャーらしい。

メタボリックの診断が出来るんだって!

ふむふむ~一体何㍍ほどあるんじゃろぅ~~か?

と、裏側の押しボタンも押さずに無理矢理引っ張り出したら・・・

50㎝ほど元に戻らなくなってしまった( ̄∀ ̄;)( ̄∀ ̄;)( ̄∀ ̄;)

残念の三乗だ。(三乗…に意味はない)



くっそぅ~~~と

こじ開けて直そうかと試み、あれこれやっていたら

少し引っ込んだので、再度出したり引っ込めたりしたら…



とうとう65㎝も出たままで

要するに半分がはみ出たままだと言う状態になってしまった。

まったくどいつもこいつも…残念だ。



ねぇねへ。

昨日、載せるの忘れてましたが

キミの好きな佐賀の消防署(現・黒潮署)の看板、写してきたよ。



昨日現在で38日だって!


この佐賀の消防署(現・黒潮署)の看板はきっと地元では有名だと思いますが

いつも素晴らしいアイデアの大きな「絵」が描かれています。

ほんとうに大きいです!

写真を撮らせてもらっていいですか?とお断りして写させてもらった。

火災がなかった日をカウントしているらしく

高知への往復の時、通る度にねぇねが何日になっているかを楽しみに見ていました。

「2日」とか言う数字を見ると、かなりガッカリしていたね。

火災0の記録がどんどん更新されますように!

これ、うちの町でもやればいいのになぁ。

そう言えばこの春、ねぇねのこれまた幼稚園からの幼なじみ君が消防士になりました!

彼は幼稚園からの夢を叶えた第一号です!!!

がんばれ~~~~!!