アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

GEORGE SHEARING 【 COOL JAZZ COLLECTION 47 】(追記あり)

2009年12月09日 23時12分05秒 | ジャズ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

いやぁ、
きの~はえらく・・・年寄り臭い内容だったんで、
今夜はいつもど~りでw

夕食にきの~の残りのソバと、
春巻きを頂いたんですけれども、

とっても美味しかったですっ!><

念の為、いっときますけど、
そばに春巻き入れてないからw
ちゃ~んど別々に頂きましたよ~だっ!><

このところ食欲旺盛でして、
食べても食べてもお腹がすいてくるんだな。

冬眠前のクマの気持ちがわかるよねぇw

でも冬眠せんのにあったらあっただけ食べる犬の気持ちはわからん。

?しかし、じぶんも冬眠せんのちゃうの?

・・・


~ 念を押した前振りの後は、念押す必要がない本題ですww  ~


ジョージ・シアリング ですっ!><



ピアノの方なんですけれども、

ブロックコードといえばジョージ・シアリングっ!><

ってくらい大御所な方、らしいんだね。

そんじゃ、
まずは若い頃の演奏から

【 George Shearing Quintet"ですっ!><】


ちゃ~んどい~感じのギターも入ってるのを選ぶとこが憎いw

んでもって、
晩年の演奏もひとつ、
シアリング本人がこれ弾かないと帰れないと言ってますんでw

【George Shearing: Lullaby of Birdland ですっ!><】


シアリングの作った曲だとはしらなんだな~。
このバードランドの子守唄は私のお気に入りの曲の一つでもありまして、
ボーカル版であればクリス・コナーさんのがオヌヌメなのだよ。
んも、体の芯までジンジンと響くんだねぇw


んじゃ、体の芯まで冷えてきたんで入浴たい~むっ!・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする